電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

「1970年の大阪万博の時は中学生だった」と話すのは、大阪公立大学学長の辰巳砂昌弘さん。... その後全固体電池の研究に進み、大阪公立大の学長に就任。25年の大阪・関西万博には出展...

大阪公立大学の開学について「大阪や関西にとって大きな歴史の始まりになる」と話すのは、文部科学相の末松信介さん。同大の入学式・開学記念式典に出席した。

大阪商工会議所と南海電気鉄道が中核となり、大阪を代表する都心部の一つ、難波エリアを公民協働で活性化するビジョンをとりまとめた。2025年の大阪・関西万博から31年開業の鉄道新線「なにわ筋線」...

工業材料2022年春号/次世代二次電池開発の最新動向と展望 (2022/4/15 機械・ロボット・航空機)

例えば大阪公立大学の林晃敏教授らは硫化物電解質を用いた全固体-リチウム硫黄電池の研究開発について解説する。

本社のある大阪・京橋地区に大規模オープンイノベーション施設を開設した。 ... 2025年に大阪公立大学が京橋近隣に新キャンパスを開く。

同施設は2022年1月、大阪市中央区から同都島区に移転したNTT西新本社の敷地内にある。... 大阪・梅田の知的創造拠点、ナレッジキャピタル(大阪市北区)の宮原秀夫代表理事は「コンセプ...

大阪府立大学と大阪市立大学を統合して1日開学した大阪公立大学は、新大学名の看板を披露する除幕式を開いた(写真)。除幕式には辰巳砂昌弘学長や西澤良記公立大学法人大阪理...

4月から…こう変わる (2022/3/31 総合3)

法制度 ▷成人年齢を18歳へ引き下げ ▷プラスチック資源循環促進法施行 ▷改正育児・介護休業法施行 ▷改正女...

学生1万6000人のマンモス校 大阪府立大学と大阪市立大学が4月に統合し、大阪公立大学として開学する。... (大阪・石宮由紀子、同・大川藍) &#...

22年4月に大阪府立大学と大阪市立大学が統合して開学する大阪公立大学内にラボを置く。... そこで、人材面を含めて長年交流がある大阪公立大学に新たな拠点としてラボを設けることにした。ラボでは大阪府立大...

公立大学で国内最大規模の総合大学「大阪公立大学」が4月開学する。... 大阪公立大学は大阪府立大学と大阪市立大学が統合し発足する。... 世界から注目される研究やプロジェクトを先導することは大事だが、...

新型コロナウイルスの影響が長期化する一方、大阪では「2025年大阪・関西万博」を見据えた新産業の動きが活性化している。大阪府立大学と大阪市立大学が統合してできる「大阪公立大学」の開学も間近だ...

中でも「大阪中小企業投資育成」の営業エリアは、福井県以西の関西、中四国、九州、沖縄と広く、現在の出資先企業は約1,200社にのぼる。... ご利用になった企業からは『課題が明確になり、取り組も...

展望2022/NTT西日本社長・小林充佳氏 新本社から社会課題解決 (2022/1/11 電機・電子部品・情報・通信2)

顧客のデジタル変革(DX)を加速させる共創ラボも大阪、名古屋、福岡に加えて広島にも整備する計画だ。... 寄り添って一緒に解決していきたい」 ―大阪・京橋の新本社屋が...

2022年 経済・産業 主な日程 (2022/1/4 総合3)

1月 1日(土)▽地域的な包括的経済連携(RCEP)協定が発効 ...

公立大学法人大阪は22日、大阪市立大学と大阪府立大学の次期学長予定者に辰巳砂(たつみさご)昌弘氏(66)を選出したと発表した。辰巳砂氏は2...

大阪中小企業投資育成は10月から、投資先企業と大阪府立大学の産学連携支援を始める。大阪府大と大阪市立大学が統合し2022年4月に開学する「大阪公立大学」における連携を見据える。.....

大阪府と大阪市は2022年に開学予定の大阪公立大学へ「大阪国際感染症研究センター(仮称)」を設置する。25年開催の大阪・関西万博を見据えた感染症対策のため、医学や獣医学を中心に、経済学...

公立大学法人大阪は24日、大阪府立大学と大阪市立大学が統合して新たに設置する「大阪公立大学」の学長予定者に、同法人副理事長で大阪府立大学学長の辰巳砂昌弘氏(64、写真)を決定したと発表...

大阪府立大学と大阪市立大学を統合し、2022年春の開学を目指す新大学の名称が「大阪公立大学」に正式決定した。... 大阪府の吉村洋文知事は「東西の一極を支える知の拠点を目指してもらいたい」と期待を示し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン