電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

308件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

高専機構、来月8日に高専女子フォーラム (2018/2/14 中小企業・地域経済1)

国立高等専門学校機構、仙台高等専門学校などは「二十歳の進路選択 高専女子と企業が考える女性エンジニアの生き方〜高専女子フォーラム〜」を3月8日に東北大学青葉山キャンパス(仙台市青葉区&...

理系女子学生の就職やキャリア形成を支援するイベントで、企業との交流会も開く。... 高専や大学、大学院で学ぶ理系女子学生が対象。

荏原、女子中高生向けモノづくりイベント 来月18日に (2018/2/6 機械・ロボット・航空機2)

荏原は3月18日14時から、講談社が運営する理系女子応援サービス「Rikejo(リケジョ)」と共同で、女子中高生を対象としたモノづくりイベントを東京都文京区の講談社本社で開く。... ...

名古屋市、ナゴ女応援サイト開設 (2018/2/1 中小企業・地域経済2)

女子学生や働く女性に対し、就職先やキャリア形成の参考にしてもらうのが狙い。

経営革新計画承認/大阪府・12件 (2017/12/6 中小企業・地域経済2)

▽マルシェのバール(大阪市北区)=ワイン入りカレールー、カレーリゾットの開発と製造販売▽ユナイテッドバケーションズ(同)=日本初和食ハラールファミレス出...

キーワード/リケジョの就職 (2017/11/30 大学・産学連携)

一方、大学はライフサイエンスの研究者や学生が多いが、これらの就職口は少ないというずれがある。 ... A 男性だと数学・物理が土台となる電気・電子・ITを学ぶ理系学生も多く、...

研究産業・産業技術振興協会(JRIA、東京都文京区、石原廣司会長、03・3868・0826)は、理系の女子学生(リケジョ)と企業とをつなぐマッチングシステム「リケジョナ...

国内で初めて女子学生を受け入れた門戸開放の伝統と、研究第一、実学尊重の理念を重視する。... 「内外の学生にとって魅力ある教育を展開する。

epi&company(エピアンドカンパニー、同)は、女子学生の感性を生かした商品企画・マーケティングを企業から請け負っています。

専門・協調性高い学生育成 モノづくりの現場で活躍できる人材の育成を一貫して進める大阪工業大学。... 梅田にキャンパスがあることで工学部のイメージが変わり、女子学...

英語だけでなく第2外国語で留学を目指す学生のため、今後は海外提携校も一層増やす。... 「少人数教育の女子大では、すべての女子学生が主人公になれる。... 少なくとも女性が真に社会で活躍する時代が到来...

こうした流れの一環で始まった大学院の女子学生たちが参加する「東北大学サイエンス・エンジェル」(SA)の活動は、女性研究者の増加に一役買っている。... オープンキャンパスに訪れる女子学...

電機大と足立区、小学3年―6年生に工作体験 (2017/7/31 中小企業・地域経済)

同大の女子学生の活動団体「電大ガールズ」10人と工学部電子システム工学科の大内幹夫教授、高岡康之技師が参加。

福山大学工学部建築学科の女子学生が8月、小学生を対象に模型教室を開く。... 愛のムチは、「学生が成長する契機になればとの思いから。... 女子学生のグループ名は「びんご建築女子」。

JFEスチール東日本製鉄所、28日にリケジョ見学会 (2017/7/6 中小企業・地域経済1)

JFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)は28日9時から女子中学生・高校生限定の「リケジョ製鉄所見学会」を開く。... 内閣府が理工系分野に興味を持つ女子学生を応援するプロジェクト「理工...

女子学生が建築の楽しさを伝えます―。... 建築学科1―4年生の女子学生42人が参画する。... 14人の女子学生が、CADソフトを用いて住宅のインテリアをテーマに、ミニチュア模型キットを手がけた。&...

滝会長は留学生向け奨学金や若手芸術家支援に取り組んでおり、途上国の女子教育支援など同大の特色を評価した。 ... 20世紀初頭からの女子留学生受け入れ、アフガニスタン女子教育の指導者...

今後さらに「記念日休暇」「女子学生向けセミナー」などの導入に向け準備をしている。

女子生徒・学生が世界につながる理系キャリアを思案する機会となりそうだ。 ... テーマは「世界で輝け、理系女子!... そのため各国のリケジョ事情のトークショーやジェンダーフ...

だが駐車場が少なく、学生は高倍率の抽選を突破しないとダメ。... 例えば学生の引っ越しを請け負う伝統はあったものの、これでは物足りない。... 実はアテンド役の女子学生も募ったところ、10人の枠に数百...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン