電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,093件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

THIS WEEK (2021/2/8 総合2)

8日(月)友引 ■政治・経済 ▽1月の貸出・預金動向(日銀) ▽1月の景気ウオッチャー調査(内閣府) ▽20年と12月の...

かんぽ生命、劣後債2千億円 (2021/1/25 総合3)

親会社の日本郵政とともに2021年度に始動する新中期経営計画の財務戦略の一環。

「長期的に経営を下支えする」と期待を寄せるのは、日本郵政社長の増田寛也さん。傘下の日本郵便が楽天との提携に合意し、物流分野で協力する計画だ。

こうした中、日本経済の発展に尽力されてきた著名人たちが逝去された。... 「日本に今必要なのは改革への勇気である」―。... 晩年は日本郵政初代社長も務めた。

日本郵政、NHK協力を検討 (2020/12/29 総合3)

日本郵政の増田寛也社長は、武田良太総務相がNHKの受信料徴収への協力を日本郵便に求めたことについて、「日本郵便とNHKで検討している」と会見で明かした。その上で「日本郵便ができることとできないことがあ...

日本郵便は24日、楽天と物流事業で提携すると発表した。... 日本郵便の親会社、日本郵政も交え物流以外での提携も見込む。増田寛也日本郵政社長(同右)は「金融やモバイルでの提携の可能性を...

きょうの動き (2020/12/25 総合3)

■政治・経済■ ◇閣議 ◇11月の有効求人倍率・労働力調査(8時半、厚労・総務省) ◇11月の商業動態統計(8時50分、経産省) ◇12...

日本郵政グループは大雪災害被災者に非常措置を始めた。

会議のメンバーは東京大学公共政策大学院客員教授で日本郵政社長の増田寛也氏ら学識経験者、地方自治体の首長、経済団体役員などの人材が務める。

日本郵政が売却を決めた傘下の豪州物流大手トール・ホールディングスの一部事業に関し、複数の投資ファンドが買収に関心を示している。... 日本郵政は先に、豪州とニュージーランドで手がける宅配を含む貨物輸送...

日本郵政は2021年度からの次期中期経営計画について、期間を初めて5年間にするなどの基本方針をまとめた。... 増田寛也日本郵政社長は「できるだけ早く50%まで下げる」との方針を示した。...

きょうの動き (2020/11/13 総合3)

■政治・経済■ ◇閣議 ◇金融審市場制度WG(14時、金融庁) ■産業・企業■ ◇決算=日本郵政、ゆうちょ、かんぽ、三菱UFJ、三井住友、第一生...

日本郵政は同日、総点検結果などを総務省に報告した。

日本郵政は、傘下の豪州物流大手トール・ホールディングスが豪州とニュージーランドで手がける宅配を含む貨物輸送事業「グローバルエクスプレス」の売却方針を決めたが、高値で売却するのは難しそうだ。

日本郵政は5日、傘下の豪州の物流会社トール・ホールディングスの同国内の貨物輸送事業を売却する方針を固めたと発表した。... 日本郵政は2015年、日本郵便を通じて約6200億円でトールを買収したが、1...

日本郵政、「かんぽの宿」改修が来春完了 (2020/10/26 建設・生活・環境・エネルギー)

日本郵政は宿泊施設「かんぽの宿」33施設を対象に進めてきたリニューアル工事を2021年春に完了する。

懇談会の委員は日本政策投資銀行の地下(じげ)誠二副社長や新潟県見附市の久住時男市長ら7人が務め、日本郵政の増田寛也社長が座長に就任した。

【シドニー=時事】日本郵政傘下の豪物流大手トール・ホールディングスのトーマス・クヌーセン社長は、電子商取引に関する配送サービスと物流施設に投資する方針を示した。... 日本郵政は15年に65億...

同日会見した同分科会の増田寛也会長代理(日本郵政社長)は、後期高齢者の窓口負担を2割に引き上げることを求める声や、雇用調整助成金について段階的に(給付を)閉じていくべき...

日本郵政は19年末にかんぽ生命、日本郵便を含む3社長が辞任し、総務相や郵政民営化委員長を務めた増田氏が、20年1月に日本郵政社長に就いた。... 信頼回復に向けて動きだした日本郵政だが、7月末に別の不...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン