電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

148件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

住友化学は約190億円を投じて12年5月に韓国子会社の東友ファインケム(平沢市)に有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル用タッチセンサーパネル工場を建設し、三星モ...

パナソニックは2012年度末までにプラズマディスプレーパネル(PDP)の研究開発を打ち切る方針を固めた。... PDPの研究開発を打ち切る一方、次世代の有機エレクトロ・ルミネッセンス&...

韓国子会社で有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向けタッチセンサーパネル工場を5月に稼働した住友化学は、サムスングループのスマートフォン(多機能携帯電話)向けの...

住友化学は約2500億ウオン(約190億円)を投じて建設した韓国子会社である東友ファインケム(平沢市)の有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル向け...

テレビ用パネルの亀山第2工場(三重県亀山市)を改修し、IGZOパネルを中心とした中小型液晶の量産拠点にも位置づけることになった。... 半導体エネルギー研究所と共同開発した、高い結晶性...

有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの開発ではライバルのソニーと手を組む。... パネル事業は赤字だが、テレビ以外の用途開拓で計画以上のペースで改善している。

Lumiotec(山形県米沢市、重永久夫社長、0238・29・0725)は17日、色の見え方の基準である演色性で「Ra93」を達成した照明用有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL...

赤字のパネル事業の再生を急ぐパナソニック。... 次世代技術ではソニーと有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルを共同開発する。... プラズマ、液晶ともに13年1―3月期に黒字転...

ソニーとパナソニックは25日、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルやモジュールの共同開発で合意したと発表した。... 有機ELは液晶よりも薄型で省電力が特徴。

タブレット端末(携帯型情報端末)や医療向けモニターのほか、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルのメーカーに、検査装置を販売する計画だ。

また、10月末までに有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの試作ラインを導入して稼働する。 ... 一方、200億―300億円を投じて有機ELパネルの試作ライン...

スマートフォン(多機能携帯電話)向けの液晶パネルの高精細化や低消費電力化につながる。次世代パネルとして位置づけられる有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルでの利用...

産業春秋/有機EL (2012/5/18)

パナソニックとソニーが有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル開発で提携交渉に入る。... 心臓部のエンジンも聖域ではない▼韓国のサムスン電子やLG電子が有機ELの量産技術で先行し...

テレビ向けパネル事業などの構造改革によるV字回復を見込む。... 課題のテレビ事業は、販売(外販含む)台数がプラズマ250万台(前期480万台)、液晶1300万台...

パナソニックは200億―300億円を投じて、2年以内に姫路工場(兵庫県姫路市)で有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの量産技術を確立する。... ただ、有機EL...

【福岡】イー・エル・テクノ(福岡市早良区、豆野和延社長、092・407・6087)は、照明用の有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネル(写真)を6月...

韓国サムスン電子が独占する有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルにも参入予定。

【山形】山形大学有機エレクトロニクス研究センターの城戸淳二卓越研究教授らは3日、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルを光源に用いる植物工場と常温乾燥機の研究開発・製造販売などを...

【名古屋】中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋(名古屋市中区、稲葉英憲社長、052・212・4551)は東名阪自動車道亀山インターチェンジに大型の有機エレクトロ・ルミネッセンス&#...

ルミオテック(山形県米沢市、0238・29・0725)15日、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルを用いた照明器具「HANGER(ハンガー)」が...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン