電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

449件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ヤンマーは3月中に東南アジア市場にICT(情報通信技術)機能を搭載したトラクターを投入する。... ヤンマーが東南アジア向けに投入するのは耕うんなどの農作業に使う「YMトラクター」。....

カジテック、ベトナムに金属部品の新工場 中国に次ぐ拠点 (2019/1/28 機械・ロボット・航空機1)

ベトナム・ハノイ市に新工場(写真)を完成し、電力会社向け機器部品などを生産する。... 東南アジア向けの受注品で従来は大連工場から生産・出荷していたものを、ベトナム工場から供給すること...

塗料や、付加価値の高い高級接着剤向けアクリル系エマルジョンの製造を始めることで、収益向上を図るのが狙い。... ベトナム工場では同国内のほか東南アジア向けに接着剤の製造・販売を拡充していく。... 同...

エスペック、ベトナム進出 環境試験器保守で新会社 (2018/12/20 機械・ロボット・航空機)

ベトナムのサービス充実をテコに製品販売の伸長につなげ、東南アジア地域の売上高は22年3月期に18年3月期比25%増の35億円を目指す。 ... エスペックの東南アジア向け製品...

中国で生産するカーオーディオなど製品の一部を米国や日本、欧州、東南アジアに輸出してきたが、中国市場向けの供給に特化する。... 今回の中国拠点の生産戦略の変更に伴い、米国向けの製品は日本やメキシコ工場...

鍛圧機械受注、11月0.7%減 9カ月ぶり300億円割れ (2018/12/11 機械・ロボット・航空機1)

プレス系機械は底堅かった国内に一服感が見られた一方、中国では自動車向けと思われる大型プレス機械の複数台案件があった。 ... 中国向けは同3・1倍と大型プレスの受注が貢献。北米向けは...

日本電産が2018年度中に、メキシコで自動車・家電向けモーターの生産能力を倍増することが23日分かった。... 車向けはメキシコの既存工場で対応し、エアコンなどの家電向けは新棟を建設する。... 東南...

同社は従来、東南アジア向けに工業材料を卸売りする事業も手がけていたが、取引先の生産計画変更に伴って2017年で同事業から撤退し、現在の事業に特化したという。

8月の鍛圧機械受注、53%増322億円 日鍛工まとめ (2018/9/11 機械・ロボット・航空機1)

中国向けが同90・3%増と目立ち、東南アジア向けが同2・7倍、インド向けが同40・2%増と伸びた。

中国に代わって東南アジア向けのスクラップ輸出が増えているが、「受け入れ能力が少ない上、タイやマレーシアなどでも輸入規制を強化している」(スクラップ商社)状況。

マレーシアの工場は2020年をめどに移転拡張し、主要顧客の自動車関連で需要増が見込める東南アジア向けの生産体制を強化する。... 既存工場の設備が老朽化しており、移転して更新するとともに、東南アジアで...

日通、中国・重慶発に新ルート 日本向け輸送5日短縮 (2018/7/25 建設・エネルギー・生活1)

日本向けは平均5日短縮でき、東京に約11日で運ぶ。 ... 欽州経由は東南アジア向けで利便性が高いが、日本向けには遠かった。

6月の鍛圧機械受注、輸出堅調で1.1%増331億円 (2018/7/11 機械・航空機2)

米国向けの大型プレス機械など輸出が堅調だった。... 輸出は北米向けが同16・1%増で「高水準だった前年実績をさらに上回った」(同)。欧州向けが同1・5倍、中国向けが同34・9...

東京計器、超音波レール探傷車 東南ア向け今夏納入 (2018/7/3 機械・ロボット・航空機1)

東京計器は東南アジア向けに、鉄道の超音波レール探傷車1台を輸出することを明らかにした。... 東南アジアではマレーシアやシンガポール、タイなどで1兆円を超える鉄道プロジェクトがめじろ押し。... 東海...

鍛圧機械受注、4月7.3%増 (2018/5/14 機械・ロボット・航空機1)

東南アジア向けが超大型プレス機の受注で同4・8倍、インド向けも大型プレス機の受注で同75・5%増とけん引した。... 国内が同9・3%増と2ケタに迫る好調さに加え、タイなどアジアで車向...

ただ、日本鉄鋼連盟によると需要そのものは建設向け、製造業向けとも堅調に推移した。... 車や半導体向けを中心に需要は堅調だ。... 紙・板紙は中国や東南アジア向けが伸び、すべての月を通じて輸出が過去最...

蝶理の通期見通し、当期益7.8%増 化学品・機械伸び (2018/4/26 建設・エネルギー・生活1)

有機化学品・無機ファイン分野や、車両事業の中南米向け出荷などが好調なことから、化学品や機械が伸びると見込む。... 化学品や機械に加え、中国や東南アジア向けの衛生用品も好調だった。

3月の紙・板紙国内出荷、1.2%減 印刷・情報用紙など低調 (2018/4/23 素材・ヘルスケア・環境)

全体の輸出は中国や東南アジア向けが伸び、同24・7%増の17万5000トン。... 一方、輸出のうち紙は中国やインド、香港向けが伸び同34・7%増の12万2000トン。 ...

タイは9位、インドネシアは10位であるものの、それぞれ前年度比89.8%増、3.7倍と大幅に拡大し、東南アジア向けの輸出が大幅に増加した(添付資料の表3参照)。

中国向けを中心に、東南アジアの新興国でも段ボール原紙需要が高まっている。... 東南アジア向けの段ボール原紙輸出は、マレーシアが同20・3%増の12万8000トン、ベトナムが同40・5%...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン