電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

157件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

JERA、海洋再生可能エネルギー連合に参加 (2020/1/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

同連合は国連の持続可能な開発目標(SDGs)への貢献など洋上風力発電の2050年に向けたビジョンを作成。... JERAは英国と台湾で洋上風力発電事業に参画し、台湾では一つ目のプロジェ...

展望2020/JXTGエネルギー社長・大田勝幸氏 (2020/1/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

スピード感を持たなければ新規事業は育たない。... やめることが唯一の選択肢ではなく、ケミカルリファイナリー化など再構築もあり得る」 ―台湾の洋上風力発電事業に参画しますが、再生可能...

再生エネルギー拡大 エネ大手、開発加速 (2020/1/1 建設・エネルギー・生活1)

持続可能な社会のために、太陽光発電、風力発電などの再生可能エネルギーの普及拡大が不可欠だ。... 【コア事業に育成】 東京電力フュエル&パワー(FP)と中部電...

経営ひと言/JERA・小野田聡社長「台湾へ参画」 (2019/12/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

台湾の洋上風力発電事業への参画を決めた。 すでに二つの洋上風力発電事業に参画し、もう一つも検討中。... 国内でも展開を目指すが、決まった事業はない。

エネコはオランダ、ベルギー、ドイツなどで再生可能エネルギーを中核に発電事業、電力・ガストレーディング事業、電力・ガス小売事業、地域熱供給事業を手がける。... 三菱商事とエネコはこれまでに欧州で3件の...

Jパワー、福井・あわら市沖で洋上風力検討 最大出力35万kW (2019/11/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

Jパワーは福井県あわら市沖で最大出力35万キロワットの洋上風力発電事業の検討を始めた。... 別の場所でも洋上風力発電を計画しており、2025年度の再生可能エネルギーの新規開発100万キロワット規模の...

大成建設、浮体式洋上風力発電事業で仏社と協業 (2019/10/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

大成建設はフランスのイデオルと浮体式洋上風力発電分野で協業する。同社がもつ洋上風力発電向け浮体式構造物の特許技術「ダンピングプール」を使い、日本で浮体基礎の開発、市場開拓を行う。 ....

東北電力、秋田県北部洋上風力に出資 (2019/10/21 建設・生活・環境・エネルギー)

東北電力は能代資源(秋田県能代市)と秋田県北部洋上風力(東京都港区)に出資者として参加する。... 秋田県能代市、三種町、男鹿市沖での洋上風力発電事業の事業化検討を加速...

JERA、台湾洋上風力の権益取得 「フォルモサ2」49% (2019/10/10 建設・生活・環境・エネルギー1)

東京電力フュエル&パワー(FP)と中部電力が共同出資するJERAは9日、台湾の洋上風力発電事業に参画すると発表した。... 台湾海峡は風況が良く、洋上風力発電のメッカ。... ...

日本で建設が計画されている洋上風力発電所が合計1000万キロワット以上あることが分かった。... (編集委員・松木喬) 環境省の「環境影響評価情報支援ネットワーク」の...

福井・あわら沖洋上風力発電 中部電・北陸電が開発検討 (2019/10/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】中部電力と北陸電力、OSCF(東京都港区)は、福井県あわら市沿岸と沖合での洋上風力発電開発を検討する。... 中部電は洋上風力発電について秋田県能代市沖でも検討している。&#...

環境省は、大成建設と本間組(新潟市中央区)が新潟県村上市と胎内市の沖合で計画する洋上風力発電事業について、環境影響評価法に基づく環境相意見を経済産業相に提出した。

大林組、秋田洋上風力発電を事業化 スペイン社と連携 (2019/6/21 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は20日、開発可能性調査を進めている秋田県北部洋上風力発電事業で、スペインのシーメンス・ガメサ・リニューアブル・エナジー(SGRE)と連携協定を結んだと発表した。大型風力発電機メ...

JXTGエネ、米天然ガス火力に参画 権益15%取得 (2019/5/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

海外の発電事業への参画は2件目。 2021年半ばに商業運転を始める同事業を通じて米国の電力市場の知見を獲得し、海外発電事業の拡大を目指す。... JXTGエネルギーは4月に台湾の洋上...

双日、JXTGエネルギー、中国電力、四国電力は台湾での洋上風力発電事業に共同参画する。各社とも洋上風力発電事業への参画は初。... 台湾は原子力発電所を撤廃する代わりに、25年までに洋上風力発電で出力...

東電HD、洋上風力最大手と覚書 国内外で事業加速 (2019/1/21 建設・エネルギー・生活)

東京電力ホールディングス(HD)は洋上風力発電事業の世界最大手であるアーステッド(デンマーク)と、国内外における共同事業展開で覚書を締結した。東電HDが千葉県銚子沖で地...

展望2019/三井E&S HD社長・田中孝雄氏 商船、提携で中国を開拓 (2019/1/17 機械・ロボット・航空機1)

「再生可能エネルギーやバイオマスなど発電事業への参画を継続的に進めたい。富山県入善町沖での洋上風力発電事業も始まる。ペンションファンドと組み、海外で浮体式発電バージを活用した発電事業も画策している。

石油大手、アジアに照準 新興国の需要取り込み (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

出光はノルウェー沖の北海油田で、浮体式洋上風力による自家発電を導入する。子会社が権益を持つ油田に浮体式洋上風力発電設備11基のウインドファームを併設し、原油生産用電力を賄う計画だ。... エネルギー産...

成長が期待できるバイオマス発電など再生可能エネルギー案件を中心に事業規模50億―100億円の受注案件に軸足を移す。... 三井E&Sの2019年3月期はインドネシアの石炭火力発電所土木工事で追...

東電、千葉・銚子沖で地盤調査 洋上風力事業化へ (2018/11/2 建設・エネルギー・生活1)

東京電力ホールディングス(HD)は1日、千葉県銚子沖で洋上風力発電事業化を検討するための海底地盤調査を始めたと発表した。銚子沖には新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン