電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

150件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

充電完了時に自動停止し、漏電・過電流発生時にも自動停止。

ホコリの蓄積などによる漏電(トラッキング現象)の起こしにくさを示す比較トラッキング指数は、15%ガラス繊維強化タイプは500ボルト、ほかの2種は600ボルトで、標準の臭素系ガラ...

So Brain(東京都千代田区、頭本頼数社長、03・3518・2010)は、漏電検出技術の新方式「ベクトル理論Igr方式」の普及に取り組む。... 計測結果の不正確性を改善し...

【八 光/漏電の心配なし】 八光(長野県千曲市、坂原良一社長、東京支店=03・3464・8500)は「八光熱風発生機2000シリーズ=...

放電針とエアブローを分けた無漏電設計で、自動車の塗装や液晶・光学機器の組立工程などに適している。

また感電事故や過電流を防ぐため漏電遮断器を備えた。

国土交通大臣賞に三菱電機の「三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 World Super―Vシリーズ」、経済産業大臣賞にムサシインテックのデマンド監視モニター「D―callIII...

それは、現行方式の漏電遮断器が、(1)感電や火災につながる漏電を正しく検出できない(2)高調波・高周波ノイズなどが危険のない電流(Igc=静電容量分漏電...

四角い銅線を通常のエナメル質の絶縁物でコーティングすると角部分のコーティングがはげやすく漏電する可能性がある。

その最も身近なものに漏電遮断器(ブレーカー)がある。... 漏れ電流には、火災や感電の原因になる危険な電流「Igr(抵抗分漏電電流)」と、直接的には火災や漏電の被害につ...

漏電監視ユニットも発売する。

同社のエレナージは漏電対策を施した上で、機能を絞り込んだことで低価格に抑えた充電スタンド。

扉の開放時には通電せず、漏電・過電流が発生した時は電源を遮断するなど安全性を高めた。

自動車のアクセルペダルが戻らない、パワーウインドーのスイッチ漏電、ホットカーペットの異常高温、冷蔵庫ドアの脱落、テレビ外枠樹脂の破損など、いずれも日本を代表する一流企業の製品である。

東電はEV充電時の漏電などを防ぐデータ通信技術を開発。

設計に問題があり、スイッチに水が入り込み漏電して発火する恐れがある。

漏電遮断機を手がける旭東電気(大阪市旭区)は、電気を使う製品だけに自社製品の強みを発揮できると判断。

漏電防止装置や電力量計のほか、コンセントを組み込んだ。

既存の漏電遮断機製造事業を生かし、電気自動車(EV)や太陽光発電パネルなど新エネルギー分野向けの開発に力を入れる。... 旭東電気は岡山県と鳥取県の工場で漏電遮断機と基板実装、コイル巻...

岡本章宏産機システム事業部課長は「漏電対策など最低限の機能を持たせたスタンド」と説明する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン