電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,726件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

関西電力と三菱重工業は17日、火力発電所での二酸化炭素(CO2)分離・回収の実証に向けた覚書を結んだ。

JERA、横須賀火力2号機の運転前倒し (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京電力グループと中部電力が折半出資するJERAは、横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)2号機の営業運転を始めた。... 2号機は超々臨界圧発電方式(USC...

同エリアは大型石炭火力発電所が2カ所稼働し、小名浜港は日本有数の石炭受入基地となっている。

エネルギーミックスを楽しく理解 原産協がボードゲーム発売 (2024/1/12 素材・建設・環境・エネルギー)

ゲームを通じて火力、水力、原子力、風力、太陽光などの発電方法を組み合わせて必要な電力を供給する「エネルギーミックス」が学べる。

展望2024/大阪ガス社長・藤原正隆氏 メタネーション本格展開 (2024/1/12 素材・建設・環境・エネルギー)

国内では、石炭火力の電力を使う事業者向けにガスを提案する。

老朽化した火力発電所の更新や省エネ技術など、日本の環境技術で現地の脱炭素化を支援する。

東電EP、太陽光+エコキュート利用に新プラン ポイント進呈 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

天気などに左右される太陽光の発電量はコントロールできないため、火力発電などの出力を抑制しても電気が余ると需給バランスが崩れ、停電の可能性が高まる。

JERA、フィリピンのLNG導入 AOTSと制度設計支援 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

フィリピンは経済成長に伴う電力需要の増加により、今後もガス火力発電の導入拡大が見込まれている。

石油の備蓄施設(図2)、石油・ガス・石炭の火力発電所などは、現状では、携帯型の兵器や飛行ロボット(ドローン)などでも破壊できてしまう。

展望2024/中部電力社長・林欣吾氏 脱炭素推進、顧客と連携 (2024/1/10 素材・建設・環境・エネルギー)

「再生エネだけでは電力供給をまかなえず、火力発電の役割は一定程度必ず残る。火力発電を脱炭素化する時には水素とアンモニアが必要なエネルギー源となる。

展望2024/九州電力社長・池辺和弘氏 原発の安全性、情報発信 (2024/1/8 素材・建設・環境・エネルギー)

原子力規制委員会は論点整理などで審査を効率化してくれたが、人や設備を強化し審査の迅速化をお願いしたい」 ―建設中のひびき火力など、将来に向けて液化天然ガス(LNG)の...

火力発電所や製鉄所など大量のCO2を排出する現場で採用を目指す。

火力発電のほか大型水力や風力発電と比べても、開発から運転段階に至るトータルの二酸化炭素(CO2)発生量を抑えられる。 ... 原子力・火力発電の全盛期が続いて水力冬の...

火力発電も立地し、水素・アンモニアの利活用の進展が期待される。

脱炭素を進めるためで、これにより同社の国内の石炭火力発電はゼロになる。

つなぐ/エンジ活況期へLNG上昇気流 CO2削減、新規案件本格化 (2024/1/1 機械・ロボット・航空機1)

天然ガス火力発電は石炭火力発電より二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に低減できるため、トランジション(移行)エネルギーとしても期待されている。

アンモニア混焼による石炭火力発電など活用法の検討が始まっている。

また米国は英国とカナダが主導する脱石炭火力同盟への加盟を表明した。石炭火力に大きく依存する米国の参加は“電撃的”だった。

関西電力は19日、和歌山市内の液化天然ガス(LNG)火力発電所建設計画を中止すると発表した。... 出力370万キロワットで、同社の火力発電所として最大規模となる予定だったが、需要低迷...

JERA、インドネシア国営とLNG・水素・アンモニアで協業 (2023/12/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

インドネシアは石炭火力発電への依存度が高く、電力需要増に伴う温室効果ガス(GHG)排出量の増加が懸念されている。... JERAは東京電力グループと中部電力が折半出資し、両社の火力発電...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン