電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

635件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

日立造、下水汚泥の焼却事業に参入 (2021/1/13 機械・航空機1)

日立造船は12日、下水汚泥の焼却事業に参入したと発表した。... 日立造船は強みとするゴミ焼却のストーカー炉技術の下水汚泥焼却炉への導入で高温燃焼の応用が可能とみる。共同実証では従来の焼却炉よりN2O...

廃棄物焼却発電所建設で荏原環境プラントと工事契約を結んだ際の心境だ。 ... その心臓部となる焼却炉と発電設備が決まった。

ゴミ焼却施設の自動運転に向けた技術の導入も進む。... JFEエンジニアリング(東京都千代田区)は、ゴミ焼却炉の完全自動運転システムについて、自社で運営する処理施設への導入を順次進めて...

【川越】シタラ興産(埼玉県深谷市、設楽竜也社長、048・574・0310)は、深谷市内で2025年稼働予定の廃棄物焼却発電所「レガリア」において、心臓部の焼却炉と発電設備に荏原環境プラ...

発売したプッシャー式と呼ばれる小型多段焼却炉は、国内で普及している産業廃棄物焼却炉と比べコンパクト。... 10月末には北九州市若松区の北九州エコタウンに約15億円を投じて、焼却炉を備えたビートルエン...

HZI、英でゴミ焼却プラントを受注 (2020/12/15 機械・ロボット・航空機2)

日立造船のスイス子会社である日立造船イノバ(HZI)は、英国の大手エネルギー会社、SSEplcグループから同国ロンドン近郊のゴミ焼却発電プラント建設工事を受注した。... SSEがロン...

JFEエンジ、プラント向けシステム連携 (2020/12/3 機械・ロボット・航空機2)

これまではプラント運営管理システムや焼却炉の自動運転システムなどを個別に提供していた。

日立造船、御殿場市とゼロカーボン化で連携 (2020/12/1 機械・ロボット・航空機2)

同施設はストーカー式焼却炉を2基備え、1日当たり143トンのゴミ処理が可能。

荏原、中国で焼却炉を受注 22年6月完成 (2020/11/23 機械・ロボット・航空機1)

荏原環境プラント(東京都大田区、渡辺良夫社長、03・6275・8600)は、中国・江蘇省張家港市のゴミ焼却発電プラント向け焼却炉を北控環保集団グループ(北京市)から受注...

途上国のコロナ対策支援 UNIDO、日系13社採択 (2020/11/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

13社のうちキンセイ産業(群馬県高崎市)はケニアで医療廃棄物焼却炉、サラヤ(大阪市東住吉区)はウガンダで消毒液製造の自動化、日之出産業(横浜市)はモロッ...

日立造船、東京・江戸川のゴミ処理場 建て替え受注 (2020/11/10 機械・ロボット・航空機2)

2027年5月末までに1日当たり計600トンのゴミを処理できるストーカー式焼却炉2基などを据える。

日立造、ゴミ焼却施設の運転員半減 遠隔操業で備え (2020/11/5 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は自動燃焼制御支援システムを用いて、ゴミ焼却発電施設の中央制御室に運転員が不在でも焼却炉の最適運転が可能な遠隔操炉サービス(ROS)を2020年度から展開している。... AI...

川重、ゴミ処理施設を富士市に納入 (2020/11/4 機械・航空機1)

焼却能力は1日当たり250トン。 焼却炉に高温高圧ボイラと復水式蒸気タービンを組み合わせて高効率に発電する。

JFEエンジ、ゴミ処理施設の設計・施工受注 岡山・倉敷市から (2020/10/20 機械・ロボット・航空機2)

ストーカー方式の焼却炉2炉と粗大ゴミの処理施設の設計と施工を手がける。... 焼却炉の処理能力は1日当たり計300トン。

日立造、ロシアで2件受注 モスクワのゴミ処理施設 (2020/10/15 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は14日、スイス子会社の日立造船イノバ(HZI)がロシアのエンジニアリング会社PJSCジオ・ポドルスクと共同でモスクワのゴミ焼却発電プラント設備2件を受注したと発表した。......

同社では、ストーカー式焼却炉の国内初の建設案件。焼却炉の1日当たり処理量は508トン。... 同焼却炉は火格子上でゴミを転がし、熱で乾燥、加熱、撹拌、移動させつつ燃焼する。

JFEエンジ、福山市から廃棄物処理施設を受注 (2020/10/13 機械・ロボット・航空機2)

ストーカー方式の焼却炉3炉と粗大ゴミの処理施設の設計と施工を手がける。... 焼却炉の処理能力は1日当たり合計600トン。... 焼却後の灰は全量をリサイクルする。

日立造、上海で受注 ゴミ焼却施設に主要機器 (2020/10/5 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は中国の上海上実宝金剛環境資源科技(上海市)から、上海市の宝山ゴミ焼却発電プラント(完成イメージ)の焼却炉設備工事でストーカー式焼却炉など主要機器を受注した。....

タクマは24日、愛知県の東海市と知多市で構成する「西知多医療厚生組合」からゴミ焼却発電施設(完成イメージ)の整備と運営事業を受注したと発表した。... ストーカー式焼却炉2基で1日当た...

清掃工場でメタン合成 日立造船、CO2資源化で実証 (2020/9/21 機械・ロボット・航空機1)

日立造船が納入したストーカー式焼却炉1基と、今回新たに設ける水素とCO2を反応させて天然ガス主成分のメタンを合成する技術「メタネーション」の設備などを使う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン