電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

380件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

トラスコ中山、物流拠点など新設 国内4カ所に用地取得 (2018/8/7 機械・ロボット・航空機2)

愛知県では物流拠点を新設する。... 現状では大寸法商品やコンテナなどの倉庫機能を九州の拠点で一部担っている。 ... トラスコ中山は在庫量や物流機能を強みの一つに急成長してきた。

八幡ねじ、新物流センター本格稼働 出荷自動化を推進 (2018/7/26 モノづくり基盤・成長企業)

テクノセンターは物流効率化の促進を狙い、7カ所に分散していた物流施設を集約。段階的に物流機能の拡充を図ってきた。... 同社は物流システムを自社開発している。

デジタル技術を物流に採用 三井倉庫、専門組織新設 (2018/7/11 建設・エネルギー・生活1)

三井倉庫ホールディングス(HD)は10日、1日付で最新の情報通信技術(ICT)を物流事業に採り入れていく専門の組織「デジタル戦略課」を新設したと発表した。... 三井倉...

サトウ食品、JA全農と提携 原料米の取引関係強化 (2018/7/10 建設・エネルギー・生活1)

両者は販売・加工・物流機能を活用した合理的な事業運営の仕組みを構築。

浜松ホトニクス、本社工場内に新棟 光半導体モジュール生産 (2018/6/26 電機・電子部品・情報・通信1)

分散している光半導体モジュールの開発、生産、物流機能を集約し、生産能力を売上高換算で現状比約2倍の100億円に拡大する。 ... 生産スペースを拡大するとともに、製品倉庫などの物流機...

営業拠点となるサテライトショップの倉庫・物流機能を強化する。... 短納期対応、物流コスト削減を進め、自動車、半導体関連などからFA需要を取り込む。... サテライトショップは倉庫機能や小規模な生産機...

リンナイ、愛知に西日本向け新物流拠点 受託運営も視野 (2018/6/14 建設・エネルギー・生活1)

08年に稼働した愛知県小牧市の既存の西日本向け物流拠点「総合物流センター」に比べ、規模は約1・6倍になる。 新物流拠点には愛知県内に分散する物流機能を集約する。... 2月には東日本...

車用や家庭電源用鉛蓄電池の充電、営業、物流機能を備えた建屋を新設し2019年1月に操業する。... 将来、電池生産機能を加えることも視野に入れる。

山下良則社長(写真)は「自前主義ではなく、外部企業と連携することで、物流機能を強化していきたい」と強調した。 SBSHDは他社の物流事業を一括して担うサードパーティー...

住友商事、オランダ複合素材パイプ社に出資 (2018/4/20 建設・エネルギー・生活2)

住友商事は鋼管の販売、加工および物流機能を持つ独自の供給網に、革新的な技術や新素材を導入することにより、石油・ガス会社のコスト削減や利便性向上などを狙う。

富士機械製造、50億円投じ工場拡張 社名も変更 (2018/3/26 機械・ロボット・航空機1)

このほか、チップマウンターを生産する岡崎工場(愛知県岡崎市)では、約7億円を投じて建設してきた物流倉庫が今月末に完成する。工場内外に散らばる物流機能を集約し、部品の在庫管理を効率化する...

食品工場部門と物流施設部門の一部を統合して新組織を4月に立ち上げる。... 物流機能を併せ持つ食品加工工場(プロセスセンター)のコンサルティングから設計、建設、試運転まで担当する専門組...

一方で老朽化も徐々に進んでおり、機能保全も課題だ。... 【機能維持】 開業から年月がたち機能維持や延命化も大きな課題となっている。... 今後も設備更新や対策工事を通じて安定した人...

鉄鋼メーカーの値上げ分の転嫁も遅れ、物流コストも上昇しているため、鋼材流通の経営は悪化している。 ... 「雪のため入出荷とも低調」(新潟の会員業者)、「雪害で物流の...

近鉄エクスプレス、メキシコに新拠点 日系車部品など狙い (2018/2/16 建設・エネルギー・生活1)

国際空港に隣接した物流機能が集積する地区内に位置し、ロジスティクスとフォワーディング(貨物利用運送)の両サービスで受注を狙う。

ビジネス環境が改善し続け、研究開発や物流機能を強化する企業が増えた。

三菱ケミ、4月に物流子会社統合−事業拠点・販路を拡充 (2018/1/15 素材・ヘルスケア・環境)

三菱ケミカル物流を存続会社とする吸収合併方式で、菱和ロジテムの全事業を承継させる。... 旧三菱化学と旧三菱樹脂、旧三菱レイヨンが統合し三菱ケミカルが発足した一環で、重複していた物流機能を再編する。&...

トラックや物流業界をはじめとする経済界の代表も参加している。... 東京の物流機能が滞れば、サプライチェーン全体に多大な影響を及ぼし、国民生活に支障を来す。高い都市機能を誇る日本の経済界として知恵を絞...

親会社のノリタケカンパニーリミテドの旧工場を活用し、千葉県、岐阜県、愛知県の3カ所に分散している物流機能を移転・集約する。物流費の削減と納期短縮が狙い。 新物流センターは「菱和コア東...

相乗効果を高め、顧客の物流課題に応じた提案力強化を目指す。HDがグループ内の連携を主眼に置いた戦略的な営業機能を持ち、先行事例を創出してグループ各社のクロスセル営業を先導する考えだ。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン