電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

303件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

三菱重工エンジ、米テキサスでエクソンから連続受注 (2019/6/24 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工エンジニアリング(MHIENG、横浜市西区、小林繁久社長、045・200・9600)は、米国三菱重工業と米建設大手のザッカリーグループと共同で、米エクソンモービルおよびサウジ基...

東芝は13年に米テキサス州のフリーポートLNG事業に出資。20年から20年間、米企業から引き受けたLNGを年間約220万トン販売する権益を取得した。

米連邦航空局(FAA)はボーイング737MAXの運航停止措置の解除を急がない方針で、解除のスケジュールや時期は未定だと当局者が明らかにした。 &#...

エンジ3社の前3月期、日揮・千代化が受注高大幅増 (2019/5/16 機械・ロボット・航空機1)

千代田化工は受注額約3000億円の米テキサス州のLNGプラントが貢献した。

ボンバルディアのベルマール最高経営責任者(CEO)は声明で、「将来の明確なビジョンに基づき、われわれは航空機の活動を(カナダの)モントリオール、メキシコ、新たに取得した...

三菱ケミ、米で食品包装材向け樹脂増産 来夏に設備増強 (2019/4/25 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ケミカルは、食品包装材などに使われるエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂(EVOH)を米テキサス州の連結子会社で増産する。

米テキサス州のヒューストンとダラスを中心とした北テキサスを結ぶ回廊は、新幹線の開通で2050年までに1000万人の人口増をもたらす―。... 時速200キロメートルで走る同新幹線はヒューストン―北テキ...

JERA、LNG船2隻で使用契約 ギリシャ船主と (2019/4/1 建設・生活・環境・エネルギー)

JERAが参画し年内稼働予定の米テキサス州のフリーポートLNGプロジェクトから主に日本のLNG火力発電所への輸送に用いる方針。

野原HD、壁紙販売で米社と提携 新ブランド投入 (2019/3/28 建設・エネルギー・生活2)

野原ホールディングス(HD、東京都新宿区、野原弘輔社長、03・3357・2231)は、米テキサス州ダラスのルック・ウォール・アンド・インテリアと業務提携を結び、7月頃から同社の壁紙の販...

第5世代通信(5G)をめぐる覇権争いが米中間の大きな火種になってきた。中国のファーウェイ(華為技術)は7日、米議会によるファーウェイ製品の販売制限措置が米国憲法に反する...

千代田化工は同年10―12月期に米ルイジアナ州とインドネシアのLNGプラント案件で追加費用を計上したものの、同年11月に公表した当期赤字1050億円の業績予想は修正しなかった。... 千代田化工は米テ...

OCIはオランダ国内のほか、米テキサス州などにプラントを保有している。

メキシコのチワワ州フアレスにある工場を現状比で約4割広げ、同工場全体の延べ床面積は約7100平方メートルとなる。... ニチリンは18年に約2億4000万円を投じて米テキサス州の倉庫も拡張し、増産対応...

展望2019/JR東海社長・金子慎氏 リニア本工事に向け前進 (2019/1/31 建設・エネルギー・生活2)

「海外展開しやすい車両なので、米テキサス州で計画中の高速鉄道や台湾新幹線で導入してもらいたい。... 「米中貿易摩擦や欧州経済など不安要素が出てきたが、景気だけで決まるものではなく、サービス向上に取り...

展望2019/大阪ガス社長・本荘武宏氏 エネルギーソリュ推進 (2019/1/17 建設・エネルギー・生活1)

米テキサス州のフリーポートLNG基地が稼働する予定だ。

富士フイルム、米でバイオ薬製剤製造ライン (2019/1/16 素材・ヘルスケア・環境)

富士フイルムは15日、米テキサス州でバイオ医薬品の製剤製造ラインを新設し、2021年初頭に稼働させると発表した。... 従来、テキサス拠点では主にバイオ薬の原薬生産設備に投資してきた。 ...

三菱造船(横浜市西区、大倉浩治社長、045・200・6611)は、JERA(東京都中央区)と商船三井の共同出資会社である「TRANS PACIFIC S...

米ノースカロライナ州の拠点でバイオ薬の製造設備を増強し、2020年の稼働を見込む。米テキサス州での設備増強も計画するが、その詳細は非開示。

東芝、テキサス原発撤退完了 昨年末に事業会社解散 (2019/1/8 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝は7日、2018年5月に表明した米テキサス州での原発建設計画からの撤退手続きが完了したと発表した。

ミサワホーム、米・住宅会社の株式51%取得 (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

ミサワホームは現地子会社を通じ、米国で住宅建設・販売を手がけるインプレッションホーム(テキサス州)の株式51%を25日までに取得する。... 人口増で住宅需要が拡大する米テキサ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン