電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

136件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

【神戸】神戸市産業振興財団(神戸市中央区、森脇俊道理事長、078・360・3210)は、地元企業の特徴のある商品を認定する制度「神戸セレクション5」の募集を始めた。認定商品については、...

商品の原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでの二酸化炭素(CO2)排出総量を計算しラベル表示するカーボンフットプリント(CFP)制度の認定商品が300件を突破した。....

国土交通省は3日、鉄道貨物輸送を活用する商品や企業を認定する「エコレールマーク」制度で、新たに1商品と8社を認定したと発表した。... 認定商品は東レの「テトロン」。... 今回の認定で、認定商品は計...

経済産業省は、中小企業などから購入した二酸化炭素(CO2)削減量で、自社商品のライフサイクル全体のCO2排出量を打ち消し、排出量を計算上ゼロにした「ゼロカーボン商品」の認定制度を201...

【福岡】九州地域バイオクラスター推進協議会(熊本県益城町、小野友道会長=熊本保健科学大学長、096・289・3116)は、開発を支援した商品を認定する制度を始めた。会員企業から...

組合で開発した商品だけでなく、地元製造業者が単独で開発した商品も認定対象に追加。... これに対し、加盟企業が単独で開発した商品を認定対象に含めれば市場に多く出回り、ブランドの知名度アップが期待できる...

特徴は単に製品を認定するのではなく、県が「買って、使って、評価して初めて認定する」(田中裕資新産業課主事)点にある。... 企業は認定商品をPRできるほか、県のホームページ(H...

企業もUD商品の開発に力を入れた。地元のUD商品開発研究会で活動する正栄技研は、環境装置を中心とする設計で培った技術を生かし、福祉機器の開発に着手。... 国土交通相の認定商品となったほか、福祉機器の...

新商品創出事業」に、フジコー(北九州市戸畑区)の空気清浄機など3商品を決めた。13年3月までの認定期間中、市の発注案件で仕様や価格などの条件が合えば、入札を行わず随意契約で受注できる。...

耐震関連商品を販売するアマゾンなどの電子商取引(EC)サイトと連携し、実売価格は1万円前後を見込む。... 同装置は2010年度の東京都トライアル発注認定商品。

今回の協定で、日本でエコマークに認定されている商品を韓国環境ラベルに申し込む場合、共通基準項目の審査は省略され、また韓国独自の基準項目も日本の同協会で審査することができるようになった。 ......

ものづくり逸品」に認定した。認定商品の販路拡大や新市場進出、商品のイメージアップなどを支援する。... 認定企業と製品は次のとおり。

にいはま大島七福芋ブランド推進協議会(愛媛県新居浜市、藤田修正会長)は、別子飴本舗「白いもキャラもっち=写真」(1箱950円)など3商品を七福芋ブランドに認定し...

シャープは、鉄道貨物輸送の利用を積極的に進めている企業として「エコレールマーク」の認定を取得した。... すでに商品では09年3月に携帯電話が認定商品となっていた。

【広島】広島県は平和建設(福山市)、光和商事(広島市南区)の2社を、新事業分野開拓事業者に認定した。2社が開発した認定商品について、県は随意契約で購入することができる。...

金沢大学と共同で開発した製品で、国が推進する農商工連携事業の認定商品。

同社が他の商品でも試算したところ、CO2排出で原料の占める割合は8―9割になったという。 同社のCFP認定商品である教育施設向け普通教室用デスク・チェア「スカラー・ライト」は、子どもが教室で荷...

文具業界では初の認定商品だ。 ... 同社は日本文具協会の呼びかけに賛同した7社と共同で、2009年4月に商品種別算定基準(PCR)作成に着手。... しかし、CFP認定取得の...

都内中小企業が開発した発売からおおむね5年以内の新商品を都が審査・認定し、ホームページなどで商品をPRする。また認定商品の一部を都庁や都関連機関が試験購入し、お墨付きを与える。 ... 200...

三協立山アルミは環境負荷低減商品を「環境配慮商品」と認定し、該当商品を選択しやすいように独自の認定マークを表示する。今後発行するカタログに認定マークを掲載するとともに、ホームページに認定商品の一覧を掲...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン