電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,432件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.024秒)

DOWAサーモテック、全熱処理工場で車産業の国際品質管理認証取得 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

DOWAホールディングス(HD)子会社のDOWAサーモテック(東京都千代田区、山田潔社長)は、熱処理の受託加工を行う国内子会社のDOWAサーモエンジニアリング(...

日鉄、国内向け配管などでエコリーフ認証取得 (2023/6/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本製鉄は国内向け配管や構造管で、サステナブル経営推進機構が認証する「エコリーフ宣言」の環境ラベルを取得した。... 日鉄のエコリーフ宣言の認証取得は計47件となる。

例えば、病室の空気を清浄にする医療機器としての活用を見込み、認証取得に動いている。

イームズロボ、配送ドローン「レベル4」申請 (2023/6/1 機械・ロボット・航空機1)

国産飛行ロボット(ドローン)メーカーのイームズロボティクス(福島県南相馬市、曽谷英司社長)は、自社開発機体の「イームズ式E600―100型(E600)」...

西部ガス、ZEB支援事業者に登録 (2023/5/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

顧客に向けた、エネルギー消費を大幅に低減するZEB認証取得のほか、総合的エネルギー提案、ガス領域と組み合わせた省エネシステムの提案などを強化する。

また、機能性表示食品やスポーツニュートリション(スポーツ栄養食品)に求められる各種認証取得、機能性表示関与成分の分析などのサポートにも対応する。

三井化学、エポキシ樹脂で「持続可能」認証取得、月内販売 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

三井化学はエポキシ樹脂において持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」を取得した。... 同社グループのバイオマスフェノール・チェーン製品では、2024年3月までにエポキシ樹...

ビルmo、ビル再生に環境認証 付加価値向上で空き室対策 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

再生ビルの付加価値をさらに高めるため、ビルmoが着目したのが各種認証制度の取得。... LEEDの認証取得を目指し、室内空気質を改善するための換気設備を導入した。... WELLの認証取得は安全・安心...

レゾナック、「使用済みプラ原料製品」国内初の国際認証取得 (2023/5/22 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは使用済みプラスチックを原料とした化学製品で持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」を取得した。使用済みプラ原料での認証取得は国内初という。 .....

パイロットなし“空飛ぶクルマ” JALと米社、社会実装へ提携 (2023/5/11 生活インフラ・医療・くらし)

JALとウィスクは同機体について、日本での安全運航に向けた制度や体制の検討、実証飛行に向けた準備に関する検討、航空局認証取得に関する連携・協力を行う。

福島県は2023年度の航空宇宙関連産業認証取得等支援事業補助金について募集を始めた。... JISQ9100、Nadcapの認証取得に必要な経費や国際展示会への出展費用の一部、次世代航空モビ...

国産ドローンに上昇気流 公共分野で活躍 (2023/5/8 機械・ロボット・航空機)

ACSLは国土交通省から有人地帯の目視外飛行(レベル4飛行)に対応したドローンの、第一種型式認証を取得した。型式認証取得は国内メーカーで初めてで、官公庁分野を中心に受注獲得攻勢をかける...

航空・宇宙産業の品質管理規格「JISQ9100」などの認証取得を目指すか、今のうちから少しずつ実績を積み上げておく必要がある。

プライムポリマー、バイオマス認証取得 (2023/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

プライムポリマー(東京都中央区、藤本健介社長)は持続可能な製品の国際的な認証制度の一つである「ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)」を姉崎工場&...

独BASF、CFP低減製品で認証取得 (2023/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

独BASFはスイスのカイステン、米国アラバマ州マッキントッシュの製造拠点で生産している特定のプラスチック添加剤のグレードについて、「ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証&...

同規格は要求レベルが高く、国内メーカーの同様のガス検知器で認証を取得しているのは当社だけです。... 小野各国の防爆規格に加えて、欧州EN規格(性能)、欧州舶用機器指令(MED...

森ビル、創業の地に新ヒルズ 2つの街区今秋にも開業 (2023/5/4 素材・建設・環境・エネルギー)

健康への配慮を評価する国際認証「WELL」でも予備認証を取得し、竣工後に最高位のプラチナ認証を取得する見通しだ。... 環境認証の取得でも存在感を示す。... WELLでも予備認証を取得した。

新光電気、車産業向け品質マネジ認証取得 (2023/4/26 自動車・モビリティー)

新光電気工業は「半導体メモリー向けプラスチックBGA基板の設計・製造」について、自動車産業向けの品質マネジメントシステム「IATF16949」の認証を取得した。認証機関は仏ビューローベリタス・サーティ...

西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区、小山正彦社長)は、広島市、長野県軽井沢町、札幌市のプリンスホテルが、持続可能な開発目標(SDGs)を実践する宿泊施設...

帝人、炭素繊維複合材料で米認証取得 航空宇宙利用に弾み (2023/4/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

帝人は同社の炭素繊維「テナックス」を使用した炭素繊維強化熱可塑性複合材料(CFRTP)で、米ウィチタ州立大学が運営する民間認証機関NCAMPの認証を取得した。... 認証を受けたのは織...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン