電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,320件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

大ガスと東急不、青森の風力発電の商業運転開始 (2023/4/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

大阪ガスと東急不動産は3日、合同会社の横浜町風力(東京都港区)を通じて共同で出資する横浜町風力発電所(青森県横浜町)が商業運転を開始したと発表した。

23年3月期も最高決算の見込みで、英国の大型洋上風力プロジェクトや米国のガス火力発電所の運転開始も追い風。

日揮・東洋エンジ、SAF国内製造で協業 プラント設計・建設 (2023/4/3 機械・ロボット・航空機1)

24年度下期の運転開始を目指している。

同発電所は2026年度の営業運転開始を目指しており、今後、5社は福井県と協定の締結に向け協議を進める。

日本曹達、医薬品添加剤を増産 新潟で5割増 (2023/3/28 素材・医療・ヘルスケア1)

2026年度上期の運転開始を予定する。

水素発電の商用運転開始を見据えて商用レベルのポンプの開発を急ぐ。 試験設備では運転時の水素ガス化を防ぐ技術開発を加速する。

2026年度に発電設備の設置工事を始め、29年度の運転開始を目指す。 南港発電所は関電の中で最も古い液化天然ガス(LNG)火力発電所で、1990年から運転が始まり、3...

JFEエンジ、富山の洋上風力に出資 9月運転開始 (2023/3/16 機械・ロボット・航空機2)

日本初の民間資金による一般海域での洋上風力発電として9月に運転を始める計画。... 出力3000キロワット級の風車を3基設置(イメージ)し、最大出力7495キロワットに制御して運転する...

網走バイオマス発電所3号機、営業運転開始 (2023/3/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

北海道網走市の網走バイオマス発電所3号機(写真)が8日、営業運転を開始した。... 出力は9900キロワットで2022年10月に運転開始した2号機と合わせると1万9...

「会津若松市で水を貯めずにそのまま使って発電する流れ込み式の小水力発電を31キロワットの出力で運転開始している。... 5年以内の完成を目指し、具体的な取り組みを開始した」(随時掲載)

最長60年とする原子力発電所運転期間の現行ルールを見直し、事実上60年超の運転を認める内容。... 事実上60年超の運転が可能となる。 ... 現在は運転開始後からとなっている。&#...

2025年のイーター運転開始に向け、イーター機構が現地で据え付け作業を進める。

富士電機、ケニアで地熱設備2件目を受注 メネンガイ発電所向け (2023/2/20 電機・電子部品・情報・通信)

2025年の運転開始を予定する。富士電機では22年に運転を始めたオルカリアⅠ地熱発電所6号機(同)に次ぎ、ケニアで2件目の受注。

中部電など6社、鳥取・境港で木質専焼バイオマス発電設立 (2023/2/17 建設・生活・環境・エネルギー)

11月に工事を始め、2026年5月の運転開始を目指す。

福島県内では福島復興風力(福島市)が阿武隈高原に国内最大級(出力14万7000キロワット)の陸上風力発電建設を進めており、25年3月運転開始予定。

福島沖に浮体式洋上風力 東ガス、27年運転目指し環境調査開始 (2023/2/6 建設・生活・環境・エネルギー)

このほど環境アセスメントを開始した。最速で2025年に着工し、27年の運転開始を目指す。... 浮体式洋上風力は再生可能エネルギー電源の本命として世界で期待されているが、国内では戸田建設などのチームが...

日本製紙は2日、双日との共同事業である勇払バイオマス発電所(北海道苫小牧市、写真)の営業運転を始めたと発表した。... 日本製紙はバイオマスの調達力などを生かし、設...

神鋼、高効率石炭火力の営業運転開始 (2023/2/2 素材・医療・ヘルスケア1)

神戸製鋼所は1日、神戸線条工場(神戸市灘区)内にある神戸発電所で高効率石炭火力の4号機が営業運転を始めたと発表した。... 営業運転は関西電力との電力受給契約に基づく。

丸紅は31日、秋田港洋上風力発電所(秋田市)の運転を始めたと発表した。... これで同県能代港と秋田港での洋上風力発電プロジェクトは全面的な商業運転に入った。 ......

原発の運転期間は40年とし、延長は20年を基礎として、安全規制の制度変更や仮処分命令に伴う停止期間を考慮した期間に限定する。... 運転開始から30年を超えて運転する際は10年以内ごとに技術評価を行う...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン