電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

169件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

クボタの1―3月期、売上高0.6%減 (2017/5/11 機械・ロボット・航空機1)

海外は水・環境部門が中東地域向けのダクタイル鉄管の減少により前年同期に比べ大きく落ち込んだが、中国で田植機や建機、エンジンが大幅増収となるなど機械部門が伸長し、全体では増収だった。

日立造船、水門・鉄管工事をラオスで受注-水力発電所向け (2017/4/17 機械・ロボット・航空機1)

日立造船はラオスの水力発電所向け水門・鉄管工事を受注した。... 幅4・5メートル×高さ5・5メートルの取水ゲートと、同規模の修理時用ゲートを各1門ずつ、直径4・5―5・5メートルで長さ42...

近畿大は非常時に原子炉内へ挿入して核分裂を抑える「独立中性子吸収体」の新設や防火扉の強化、信号ケーブルごとに別の鉄管に収め直す「重要機器の信号ケーブルの隔離」、竜巻が発生しても核燃料が飛ばされないよう...

水・環境部門は海外でダクタイル鉄管の中東向け大口案件が一巡し、国内需要も低調だったため減収となった。

【クボタ阪神工場 丸島分工場 鉄管製造第2課小管製品職長・吉本守雄氏】 上下水道などのインフラ整備に不可欠なダクタイル鋳鉄管の加工に長く携わる吉本守雄さん(写...

同社のパイプシステム事業の売り上げ規模は約2000億円で、鉄管はそのうち半分弱を占める。新製品により自治体の水道管路の耐震化や更新を促進し、鉄管製品で2019年12月期に15年12月期比20%...

生産性向上とコストダウンは“一丁目一番地”だ」 《技術開発部門を長く指揮し、鉄管などパイプシステム事業にも携わってきた。長寿命の鉄管などで社会に役立っていると自負する》 &#...

また、海外も為替の悪化で機械部門が減収、水・環境部門もダクタイル鉄管の輸出減少により減収だった。

論文賞に選ばれた茨城県企業局施設課の技術報告は「管路の維持管理・更新事業について」、日刊工業新聞社賞に選ばれた技術開発成果はクボタ/金沢大学の「耐震継手ダクタイル鉄管を用いた大変位対応システ...

クボタの前12月期、増収増益 (2016/2/17 機械・航空機1)

ダクタイル鉄管の販売も好調で海外売上高は前年同期比11・2%増となった。

海外事業は政府補助金回復やコンバイン・トラクターの販売増などで中国で大幅増収、ダクタイル鉄管の輸出拡大で水・環境事業も伸長し同13・6%増だった。

高見は当時、機械設計の仕事をしていた関係で、関西電力の下小鳥発電所(岐阜県飛騨市)建設現場で溶接された鉄管検査の相談を受けた。 ... 直径が約5メートルある鉄管の溶...

足元の業績は前期こそパイプシステム事業(対売り上げ比58%)の鉄管部門の発注遅れが響き、また、機械システム事業(同19%)の大型物件の出荷が遅れるなどか...

海外での需要が多い長さ9メートルの鉄管を生産できる京葉工場は、既存設備を生かして増産していく。

この事業を含め、当グループは鉄管関連事業に今後5年間で5兆ルピアを投資する計画だ。

海外事業は農機や建機だけでなく、ダクタイル鉄管など水・環境事業も伸長し売上高は同17・9%増の1兆257億円となった。

そのうちの数社が、帯水層を掘り抜くときに水が出てこないように止水剤を打ち込む、または水がガス井の中に流れてこないように、鉄管を支えにして鉄管と地層の間をセメントで固めるといった作業の手を抜いて、確認を...

鉄管の熱処理装置5基を一新し、搬送作業の手間を省くなどで工程時間を3割短縮。

農業・建設機械の機械部門が欧米で伸長したほか、ダクタイル鉄管など水・環境部門も中東カタール向けの大型鉄管が伸びた。

日本ダクタイル鉄管協会の調べでは、耐震管の普及率は震災前の2・8%から、13年の87・4%へと一気に上昇した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン