電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

236件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

また電気二重層キャパシターやリチウムイオンキャパシターなどでも需要増を見込んでおり、用途に応じて製品開発・市場開拓に取り組む。

三菱自動車は軽自動車の車載電池にニッケル水素二次電池を採用する。... マツダは日本ケミコン製の電気二重層コンデンサー(EDLC)を、スズキは東芝製のリチウムイオン二次電池をそれぞれ採...

日本バルカー工業は2014年春にも電気二重層キャパシター(EDLC)用電極シートの量産を始める。

日本ケミコンは、静電容量3000ファラッドで内部抵抗値が0・3ミリオームの電気二重層キャパシター(EDLC)を開発した(写真)。

クラレケミカル(大阪市北区、山本恭寛社長、06・7635・1900)は、電気二重層キャパシター(EDLC)の原理を応用して水中に溶存する有害なイオン性物質を効率的に分離...

太陽誘電が開発した大容量LiCはアルミラミネート形状で、電気をためる能力を示す静電容量が1000ファラッドと3000ファラッドの2タイプがある。... キャパシターは電気の充電と放電を繰り返す蓄電デバ...

村田製作所は高温下の特性劣化を抑制した電気二重層キャパシター「DMTシリーズ」の量産を始めた。

日本ケミコンが開発した車載用の電気二重層キャパシター(EDLC)がホンダ製の自動車「フィット」に採用された。

【大津】大木工藝(大津市、大木武彦社長、077・549・1309)は、電気二重層キャパシター用の多孔質活性炭の量産体制を整えた。... 電気自動車向けなど、瞬時に大容量で急速充放電がで...

【京都】ロームは高電圧化と内部抵抗の低減を両立した電気二重層キャパシター(EDLC=写真)を開発、6月中にサンプル出荷を始める。

TMDは欧州の依存が高いが、役員の連携や共同プロジェクトなどの取り組みも進めている」 《電気二重層キャパシタや、白金代替カーボンアロイ触媒、人工光による野菜工場でのイチゴ栽培など、ユ...

【日本ケミコン社長・内山郁夫氏/自動車向けを強化】 電気二重層キャパシター(EDLC)事業をはじめ新分野を強化。

アイドリングストップをはじめ車載用途などでの需要拡大をにらみ、電気二重層キャパシター(EDLC)関連企業が相次ぎ事業を拡大する。

電気をためる蓄電デバイスの分野でも激しい開発競争が繰り広げられている。 ... 同社は2011年に発足し、リチウムイオン二次電池(LIB)と電気二重層キャパシター&#...

「リチウムイオン二次電池や電子材料の製造に必要な有機溶剤を生産する。... 東西2拠点化により、事業継続体制も強化する」 ―ただ車載用リチウムイオン二次電池市場の立ち上がりは遅れ気味...

日清紡ホールディングスは電気二重層キャパシターや摩擦材など自動車関連事業の強化を柱に、2015年度までの3年間に約850億円の設備投資を計画する。電気二重層キャパシターではアイドリングストップ車向けな...

LICはリチウムイオン二次電池に近い作動電圧を持ち、自動車用で重視される耐久性や安全性に優れる。... 回生ブレーキで得た電力をエンジン始動などに使うアイドリングストップ車には鉛蓄電池やリチウムイオン...

【立川】ジェーシーシーエンジニアリング(JCCE、東京都あきる野市、中沢昭博社長、042・559・2501)は、電気二重層コンデンサー専用の検査選別機「ETS型=写真」を完成、...

▽CONNEXX SYSTEMS(京都市)=革新負極材料を用いた超ハイパワーリチウムイオン電池の研究開発▽新領域技術研究所(千葉県柏市)=位置可...

新日鉄住金マテリアルズ(東京都千代田区、山田健司社長、03・6859・6111)は18日、ステンレス鋼箔でリチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシターの材料市場に進出すると発表した。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン