電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

139件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

富士通と富士通システムソリューションズ(Fsol、東京都文京区、杉本隆治社長、03・5977・5311)は22日、国際会計基準(IFRS)の任意適用を2010年3月期に...

富士電波工業(大阪市淀川区、横畠俊夫社長、06・6394・1151)は、バルブ・ポンプ部品を製造する鋳造部門の環境対策を行った。

日本電波工業は8日、現地時間7日14時半ごろに米国の生産子会社NDKクリスタル(イリノイ州ベルビディア)で人工水晶育成炉(オートクレープ)1基が爆発する事故が発生したと...

香川高等専門学校は10月1日、高松工業高専(高松市)と詫間電波工業高専(香川県三豊市)が統合して誕生した。... 産業・工業や情報・通信、環境・防災など11の研究部門が...

諏訪地域周辺の企業が一堂に会する産業見本市「諏訪圏工業メッセ2009」と併催して行った。... 【対談】 ◇エーワン精密取締役相談役・梅原勝彦氏 ◇長野県テクノ財団理事長・萩本博幸氏&...

仙台電波工業高等専門学校(仙台市青葉区)と宮城工業高等専門学校(宮城県名取市)が統合し、「仙台高等専門学校」(仙台高専、本部=仙台市青葉区)が1...

【高松】高松工業高等専門学校(高松市)と詫間電波工業高等専門学校(香川県三豊市)が統合して誕生した香川高等専門学校(高松市)は、高松市内で開校記念式典を...

香川高等専門学校は、高松工業高等専門学校(高松市)と詫間電波工業高等専門学校(香川県三豊市)が統合して、10月に誕生した。

眠気検知システムは詫間電波工業高等専門学校(香川県三豊市)の三崎幸典教授が特許出願した「睡眠状態の判定方法およびシステム」を活用する。

【仙台】宮城工業高等専門学校と仙台電波工業高等専門学校は、「PBL(プログラム解決型学習)による組み込みシステム技術者養成」の開校式を仙台市の宮城県庁舎内で開いた。

一般枠 【山梨県】 ▽ワイエス電子工業▽タナサワ電波工業、旭製作所(埼玉県)▽山崎織物、昭栄技研、山梨県織物整理、富士ウィーブ▽ニッセー▽オキサイド 【静岡県】...

【熊本】熊本電波工業高等専門学校(熊本県合志市)と八代工業高等専門学校(同八代市)は、科学技術振興機構(JST、埼玉県川口市、北澤宏一理事長、048・226・5...

富士電波工業(大阪市淀川区、横畠俊夫社長、06・6394・1151)は、次世代の技術者のリーダー育成に取り組み始めた。... 現在の富士電波工業の社員構成は40歳未満の社員比率が3分の...

【仙台】みやぎ産業振興機構(仙台市青葉区、四ツ柳隆夫理事長、022・225・6636)は、宮城工業高等専門学校、仙台電波工業高等専門学校の両高専と「産学官連携に関する協力協定」を結んだ...

香川県は高松工業高等専門学校、詫間電波工業高等専門学校と包括連携協定を結んだ。 ... 「今後はどうやって一体感を出すかが課題」というのは、各種の研究論文に秀でている詫間電波高専校長の高畑秀行...

日本電波工業は全地球測位システム(GPS)機能を搭載した携帯端末向けに、GPS信号を高精度で制御する水晶発振器「NT2016SB=写真」を発売した。... 温度補償回路を内蔵し...

▽研究奨励賞=浅野竜太郎助教(東北大)、菊池伸明助教(同)、木口賢紀准教授(同)、小原良和助教(同)▽貢献賞=佐々木正明...

日刊工業新聞社は第5回キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)全国大会を都内で開き、文部科学大臣賞(テクノロジー部門大賞)に北九州市立大学大学院の水城秀信さんの「廃油リ...

(敬称略) 【テクノロジー部門】 ▽複数カメラを用いた簡易ユーザインターフェース(名城大学 市橋浩典=中部)▽色オルゴール(大阪...

テクノロジー最優秀賞・四国経済連合会会長賞には詫間電波工業高等専門学校の堀瀬友貴さんらの「新感覚のグラフィカルWEB検索ツール『くりっ球(きゅう)』」、ビジネス最優秀賞・日刊工業新聞社...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン