電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

149件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

特殊技研金属(千葉県旭市、山佳由紀社長、0479・64・2070)は、非常用電源システム「ソーラーパネル追尾式蓄電器」(写真)を発売した。... 災害避難所の電源用途な...

ルネサスエレクトロニクスは18日、電源システムの部品点数を半減できる電源IC(写真)を開発したと発表した。

独立電源システムを展示する慧通信技術工業(神戸市中央区)や単結晶シリコン太陽電池を提案するキングダムソーラージャパン(大阪市中央区)、非常用発電設備などをPRする川崎重...

変圧器や受配電設備が中心だが、新規事業としてマイクロ波電源に力を入れている。08年に出力が5キロワットのマイクロ波電源システムを、続いて09年には1・5キロワットを開発している。 1...

このためベース電源に位置づけることができる。 ... 系統連係のシステムなども一括提案する。... 工場などでの停電時の非常用電源システムとしても提案し、民需の取り込みも狙う。

クリエーター・セス(長野県松本市、中嶋義博社長、0263・35・1288)は、再生した産業用バッテリーと太陽光発電システムを組み合わせた電源システム「ソーラーちくでん=写真」の...

川崎重工業は自社の小水力発電機「リング水車」を改良し、停電時の非常用電源システムとして提案する。... しかし小水力発電は、小規模の河川や用水路などで昼夜を問わず安定して発電できるため、停電時の非常用...

7月に小型蓄電池システムの量産供給を始めており、「13年度に1万5000台の販売を計画する」(國尾武光NEC執行役員常務)としている。 リチウムイオン電池搭載の蓄電池...

サンケン電気は、機器に導入した後でも出力電圧を自由に変更できるセミカスタム電源「Cシリーズ=写真」を開発したと5日発表した。AC(交流)電源本体とDC(直流)セ...

テクノナレッジ・システム アモルファス太陽電池と台車付の担架を一体にした独立電源システム「ソーラーストレッチャー」を発売した。通常は要介護者などの住居に置き電源として利用する。... (...

【立川】テクノナレッジ・システム(東京都立川市、小林正和社長、042・540・3222)は、アモルファス太陽電池と台車付の担架を一体にした独立電源システム「ソーラーストレッチャー」を発...

シーベルインターナショナル(東京都千代田区、海野裕二社長、03・5822・2275)は、東日本大地震で被災した岩手県の漁村地域で、小水力発電を利用した自律分散型電源システムの研究に取り...

パナソニックは、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)とリチウムイオン二次電池を搭載した可搬型電源システムの実証実験を始めた。DMFCはこれまでモバイル機器の電源として検討されてき...

事業継続計画(BCP)などの電源システムとしてニーズが強まったことに対応した。

ニプロン(兵庫県尼崎市、酒井節雄社長、06・6487・4141)は、スマートグリッド(次世代電力網)に必要な電力変換を総合的に制御できる電源システム「グリーンベストミッ...

風力発電による電力利用に関する技術検証や高電圧直流給電システムとの連携技術を検証する。... 風力発電で適切に電力を利用するためのシステム構成や運用ノウハウを検証。高電圧直流給電システムを使い安定的な...

このうち大阪府立大学小型宇宙機システム研究センターのOPUSATは大学生・大学院生ら約30人が主体となって開発中。... 人工衛星は太陽光発電パネルと充電池を電源にしており、小型衛星は表面積が小さく発...

シャープ 業務用バックアップ電源システムの受注を30日に始める。... 住宅用太陽光発電システムの自立運転と組み合わせ、電気機器に電力を供給。

シャープは17日、業務用バックアップ電源システム(写真)の受注を30日に始めると発表した。... 住宅用太陽光発電システムの自立運転と組み合わせ、電気機器に電力を供給できる。... 停...

パナソニックとシャープは鉛蓄電池を使った太陽光発電システム接続型非常電源システムをそれぞれ参考出展した。東日本大震災を契機に住宅用非常電源への関心が高まったことから開発に取り組んだ。リチウムイオン二次...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン