電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

151件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

京セラ、BYDと協業 再生可能エネ有効利用へ (2019/5/21 電機・電子部品・情報・通信1)

日本で京セラの太陽光発電システムと、同システムで発電した電力を消費するBYD製のEVバスなどの充電状況を一体管理して、再生可能エネルギーの有効利用を目指す。 BYDの日本法人とEVを...

自動走行車両、中部国際空港で実証 AIRO (2019/3/13 建設・エネルギー・生活1)

実証実験では、バスによる乗客の輸送を想定したルートを、ZMPが開発した自動走行車両で走行する予定。自動走行車両は電気自動車(EV)バスをベースにした車両で、今回の実証実験が日本初公開と...

最近話題になるのは電気自動車(EV)の動向だ。将来10年のEV化で、銅需要量は9倍に増加するとの観測もある。 これまでの自動車での銅使用量は、1台当たり23キログラム...

埼玉高速鉄道(さいたま市緑区、荻野洋社長、048・878・6845)は、29日にさいたま市緑区の浦和美園駅から埼玉スタジアム2002を結ぶ歩行者専用道路で自動運転の電気自動車(...

日産化学、車載電池部材に参入 来年にも量産技術 (2018/5/11 素材・ヘルスケア・環境)

日産化学工業は電気自動車(EV)の普及を視野に、今後3年をめどにリチウムイオン二次電池(LIB)向けアンダーコート材事業を立ち上げる。... 現在、車載用LIBへの搭載...

テーマは電気自動車(EV)バス。

神姫バスは、兵庫県やソフトバンクグループのSBドライブ(東京都港区)などと連携し、5月20―23日に自動運転電気自動車(EV)バスを使った実証実験を行う。... SBド...

SBドライブ、自動運転バス運行支援 福島第一原発内で (2018/4/19 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクグループのSBドライブ(東京都港区、佐治友基社長兼最高経営責任者)は18日、東京電力ホールディングス(HD)の福島第一原子力発電所に導入した自動運転電気自動...

三井物産、EV・蓄電池OEM参入へ 出資・連携強化 (2018/3/6 建設・エネルギー・生活2)

三井物産は2017年12月に、EVバスを開発、製造するポルトガルのカエタノ・バスに出資した。中島康介EV・エンジニアリング事業室長は「EVは短距離で決められたルートを何度も走る車両が向いている」と、カ...

大手商社、EV系スタートアップ投資加速 市場拡大見据え (2018/2/2 建設・エネルギー・生活2)

三井物産と住友商事はEVバスや自動運転EVなどのメーカーに出資。... 蓄電池などの関連事業にも投資し、来るべきEVの波に備える。(高屋優理) 【...

東芝が展示会、グループの環境関連技術・活動紹介 (2018/2/2 電機・電子部品・情報・通信1)

電気自動車(EV)バスなどを対象とした蓄電池ソリューションの事例、再生可能エネルギーに対応する発配電・蓄電技術、パワー半導体など41テーマで紹介する。

電気自動車(EV)や自動運転の進展に向け、自動車メーカーは外部リソースの活用を進めている。... すでにEVバスを開発したポルトガルのカエタノ・バスや、電池事業を手がける仏フォーシー・...

公共用充電器は「EVのガソリンスタンド」であり、より短時間で大容量充電が可能な急速充電器が望ましい。 ... 中国でのEVバス専用レーン用給電システムのように商用車向けの普及が先行す...

【仙台】東北次世代移動体システム技術実証コンソーシアムは、電気自動車(EV)の自動運転デモンストレーション(写真)を泉パークタウン(仙台市泉区)内で開い...

電気自動車(EV)産業の急速な立ち上がりにより、近い将来のコバルト需要へ大きな影響が生じることが懸念されているのだ。... 多くの国でEV拡大が政策として計画され、30年までにバスやト...

経営ひと言/JSR・小柴満信社長「自力で成長を」 (2017/6/1 素材・ヘルスケア・環境)

「電気自動車(EV)やEVバス用が非常にアグレッシブ」と、新中計でも年率10%以上の事業成長を堅持。

中国で排ガスを出さない電気自動車(EV)バスが増えていることから、ブレーキシステム用エアー源として売り込む。... 同社は鉄道車両やEVバス、ハイブリッドバスに搭載するオイルフリースク...

「昨年、中国の電気自動車(EV)バスメーカーへの2度目の大口受注が決まった。今年から中国のEV補助金の制度が変わり、条件がより厳しくなった。... 非日産圏への売り込みを進めてひとまず...

■ランキング・ベスト10(1/16~1/22) 1位 産業春秋/ヘビメタアイドルに学ぶ 2位 ...

中国EVバスメーカーへの供給拡大で日産への依存度を減らす。 ... 供給量はEVバス200台分。... 中国のEVバス市場は補助金が支給されることもあり拡大傾向に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン