電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8,676件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

米テスラ、「サイバートラック」関西で初展示 (2024/3/29 自動車・モビリティー)

電気自動車(EV)大手の米テスラは28日、JR大阪駅北側の複合施設、グランフロント大阪(大阪市北区)でピックアップトラックの新型モデル「サイバートラ...

JR西日本不動産開発、川崎の不動産を取得 (2024/3/29 生活インフラ・医療・くらし2)

JR西日本不動産開発(大阪市北区、藤原嘉人社長)は、収益用不動産として川崎市高津区の賃貸マンション「ライフゾーン梶ケ谷IV」を取得した。

東京海洋大、進む土地活用 自己財源に工夫 (2024/3/28 科学技術・大学2)

一方、越中島もJR駅に近く、大通りを挟んだ南側が教育研究エリアだ。

JR東日本とJR貨物は、新幹線による高速・多量荷物輸送を試行している。

真田氏は新進気鋭の現代アーティストで、風景を極度に抽象化する大型絵画を生み出す画家として、JR長野駅に10メートルの大壁画が展示されるなど、注目されている。

JR東日本エネルギー開発(東京都千代田区)は風力発電のトレーニング・メンテナンス拠点を設け、同社が福島県内で建設する大型風力発電のメンテナンスも行う」 ―新規企業誘致...

大成有楽不、東京・水道橋にCO2ゼロビル (2024/3/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

JR中央・総武線「水道橋」駅から徒歩2分、都営三田線「水道橋」駅から徒歩5分と交通利便性に優れる。

同信金48番目の店舗で、JR武蔵野線北朝霞駅や東武東上線朝霞台駅から徒歩数分の立地。

会館はJR福山駅の西500メートルに位置し延べ床面積約1万平方メートルの鉄骨鉄筋コンクリート造10階建て。

THIS WEEK (2024/3/25 総合2)

25日(月) 大安 ■政治・経済 ▽1月22、23の両日の日銀金融政策決定会合議事要旨 ▽1月の景気動向指数改定値(...

モーダルコンビネーションは国内初の取り組みとしており、JR貨物、日本トランスシティと共同で実施する。... このほど、本格運行の第1便の出発式をJR貨物の四日市駅(三重県四日市市)で実...

山陽新幹線×カーシェア タイムズとJR西連携 (2024/3/25 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本とタイムズモビリティ(東京都品川区、川上紀文社長)などは、山陽新幹線とカーシェアリングを連携させたサービスを4月に始める。「タイムズカー×JR西日本グループ ...

JR東の気仙沼線BRT、自動運転レベル4認可 (2024/3/25 生活インフラ・医療・くらし)

JR東日本は気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)の柳津駅―陸前横山駅間で、自動運転バスがレベル4自動運転車としての認可(走行環境条件の付与)を受けた。

新晃工業、長崎でシステム開発 情報系人材確保を優先 (2024/3/25 電機・電子部品・情報・通信)

新晃工業はJR長崎駅周辺に基幹系・技術系システム開発拠点の開設を検討している。

熊本に「でんきの駅」開設 JR九州と住商、沿線地を有効活用 (2024/3/22 生活インフラ・医療・くらし)

JR川尻駅の隣接地に建築面積250平方メートルの建屋2棟を建設。... JR九州の沿線地や遊休地を活用し、今後も九州で複数施設を開設する。... 赤木由美JR九州取締役常務執行役員は「収益を上げられる...

ニデックと京阪G、ネーミングライツ契約締結 【京都】ニデックはJR京都駅前のランドマークとして知られる「京都タワー」を運営する京阪ホテルズ&リゾーツ...

経営ひと言/JR西日本・長谷川一明社長「西へ輝き広がる」 (2024/3/21 生活インフラ・医療・くらし)

北陸新幹線が金沢から福井県敦賀まで延伸し「敦賀が北陸の玄関口となり、国内外から来た人の心、未来を動かす」と期待するのは、JR西日本社長の長谷川一明さん。

JR西プロパティーズ、大田区に賃貸住宅 (2024/3/20 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本プロパティーズ(東京都港区)は東京都大田区で賃貸レジデンス「(仮称)プレディアコート大森山王」を着工した。... JR大森駅から徒歩圏内で、スーパーマーケット...

JR西など、新幹線荷物輸送に敦賀駅発を追加 (2024/3/20 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本とJR東日本、ジェイアール東日本物流(東京都墨田区、野口忍社長)は、北陸新幹線の金沢―福井県敦賀間の延伸に伴い、新幹線での荷物輸送サービス「はこビュン」を拡充する。

業務改善、現場から提案 JR東海が社内発表会 (2024/3/20 生活インフラ・医療・くらし)

ICT駆使、社員スキル底上げ JR東海が各部署を起点とした情報通信技術(ICT)の活用促進で業務効率化を進めている。... JR東海の斎藤隆秀執行役員は、こうした取り...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン