電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,446件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ASTI、浜松・フィリピン工場稼働 柔軟な供給網整備 (2023/5/22 自動車・モビリティー)

コンバーターのほか、充電器をはじめとする電気自動車(EV)や2輪車、自転車用関連部品の生産と、2輪車の電動化に向けたインバーターの設計・開発を手がける。

ローム、独社にIGBT供給 (2023/5/18 電機・電子部品・情報・通信2)

同モジュールは汎用インバーターなどで利用される。

安川電機が新中計、26年2月期売上高6500億円 (2023/5/17 機械・ロボット・航空機2)

事業別ではサーボモーターやインバーターなどを扱うモーションコントロール事業で売上高2900億円(23年2月期比15・0%増)、営業利益500億円(同38・1%増...

東電EP、顧客とCO2・電気料金削減 省エネプログラム実施 (2023/5/11 生活インフラ・医療・くらし)

法人向けは高効率空調機器やインバーター付きエアーコンプレッサー、太陽光発電設備の導入にあたり1キロワット当たり3000―2万6500円を補助する。

インバーターの電力損失が低減されるため、鉄道車両の駆動システムや直流送電の電力システムなど、脱炭素に向けて需要が拡大する大型産業機器向けインバーターのさらなる高出力・効率化に貢献すると期待される。&#...

動力を伝えるプロペラシャフトをなくし、アクスル、リダクションギア、モーター、インバーターを一体化したコンパクト構造でバッテリー搭載の柔軟性を実現した。

北米の日系エアコンメーカー向けに、インバーター制御エアコン部品のトランス・リアクトルや制御基板を供給する。

一方、直流機はインバーター制御のため軽量で低消費電力だが、構造は複雑で価格は高い。

安川電の通期予想、営業最高益 自動化へ投資続く (2023/4/10 機械・ロボット・航空機1)

インバーター事業も脱炭素化を意識した省エネ投資が後押しする。

デンソー・豊田合成、レクサス「RZ」に部品搭載 (2023/4/10 自動車・モビリティー)

【デンソー】SiCパワー半導体インバーター 電費向上・航続距離を延長 デンソーは炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を搭載したインバ...

この戦略をさらに進めEV向けにモーター、インバーター、減速機の3部品を、HV向けに同3部品に発電機と増速機を加えた5部品を一体化した次世代電動駆動装置(パワートレーン)ユニットを開発。...

今後はα酸化ガリウム製ダイオードの製造に新材料を導入するほか、インバーターなど電力変換器やトランジスタへの展開を目指す。

一方、太陽光など再生エネの多くはインバーター(電力変換装置)を介して系統連係するため系統慣性を持たない。

PDSはダイヤモンド半導体デバイスにより超小型・高効率インバーターモジュールを実現し、省エネルギー化に貢献することを目指している。

「内燃機関車ではエンジンが振動や音を制御する主な対象だが、EVはモーターやインバーターなどが振動やノイズの原因となる。防振ゴムはモーターマウントやインバーターマウントなどに使え、1台当たりの搭載数は増...

モーターやインバーターなどを組み込んだ「eアクスル」のように、自動車メーカーがモジュールとして部品調達をするようになると、モジュール内に搭載されたパワー半導体は差別化の必要性が薄まり汎用化する。

HVと電気自動車(EV)でインバーターなど主要部品を共用。... 26年までにモーターやインバーターなどで構成する電動駆動装置(パワートレーン)ユニットのコストを19年...

汎用インバーター活用 タマデン工業(岡山県玉野市、藤原一師社長)は、自家発電用のディーゼル発電機に太陽光発電を組み合わせた「ハイブリッド発電」シス...

自動車市場では、電動車(xEV)の主機インバーターの筐体(きょうたい)を小型化するため、両面に冷却機構を備え、パワー半導体やシャント抵抗器が実装された薄型パワーモジュー...

単独での使用のほか、既存の制御盤に接続して端子台とインバーターのみで使うことなども可能。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン