電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

373件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

18入社式TOP語録/キヤノン・御手洗冨士夫会長兼CEOほか (2018/4/4 電機・電子部品・情報・通信2)

「なくてはならない会社、エプソン」の原動力になってくれると確信している。

セイコーエプソン、プロジェクターで空間演出 スポットライトにも (2018/2/28 電機・電子部品・情報・通信1)

既存のビジネス用途のプロジェクター市場は成熟が予想され、トップシェアのエプソンも用途拡大を急ぐ。

エプソン、インクジェット複合機 大容量インク・省スペース両立 (2018/2/7 電機・電子部品・情報・通信2)

セイコーエプソンは、大容量インクパックシステムを搭載したビジネスインクジェット複合機「PX―M884F」とプリンター「PX―S884」を発売した。インクパックをプリンター下部に内蔵し、大容量インクと省...

株式相場/7日ぶり反発 (2018/2/2 金融)

半面、富士通、エプソンが急落。

エプソンの現地法人は、仏紙ルモンドの取材に「隠すべきものは何もない。... エプソンが立件されれば、同法が初めて適用される事例になる可能性があるという。

日本では産業界が強く反対するが、連合にはダイキン工業やエプソン欧州子会社も加わった。

スーパーGT第6戦のGT500クラスで優勝した「エプソン・ナカジマレーシング」のドライバーによるトークショーも実施する。

エプソンは、大容量インクタンク搭載製品で、消耗品の販売で利益を得るプリンター特有のビジネスモデルの転換を図っている。

エプソン、プロジェクター8機種−レーザー光源で映像明るく (2017/9/27 電機・電子部品・情報・通信1)

セイコーエプソンは26日、デジタルサイネージ(電子看板)や空間演出への用途拡大に向けて、プロジェクターの新製品8機種を11月から順次発売すると発表した。レーザー光源を搭載し、明るく、高...

■エプソン 一方、セイコーエプソンは、大容量インクタンクの「エコタンク搭載モデル」を拡充。

腕時計・秋冬商戦 国内腕時計メーカー、巻き返しなるか (2017/9/19 機械・ロボット・航空機)

【アナログ+/エプソン】 セイコーエプソンは、センサーなどの先端技術とアナログ仕様を組み合わせた新ブランドの第1弾モデルを9月下旬に発売する。

秋田エプソン(秋田県湯沢市)や秋田大学と共同開発した電界撹拌染色装置もその一つ。

製品のこだわりを訴えて時計ブランドとしてのエプソンのイメージを定着させる狙い。... そこで、エプソン独自の技術を使って個性のあるブランドを作れば、一定の支持者を得られると判断した。 ...

エプソンの複合機やスキャナーに組み合わせて、オフィス分野向け印刷管理・文書管理ソリューションを提供する。 ... エプソンはオフィス分野の事業拡大を目指しており、ニュアンスとの提携に...

株式相場/続落、124円安 (2017/7/25 金融)

ソニー、東エレク、エプソンが安く、第一生命は甘い。

ただ、新たに開拓する輝度2万ルーメン以上の高光束製品や照明用途では、パナソニックが先行しており、エプソンは追いかける立場だ。

八十二銀行環境室の坂本智徳室長によると数年前、「紙の再生を考えている」とエプソンから相談を受けたという。... 行内で再生できたら」(同)と思いながらエプソンの相談に対応した。 ...

セイコーエプソンは2017年度に、大容量タンクを搭載したインクジェット(IJ)プリンターの販売を700万台強(16年度約600万台)に引き上げる。同製品は、インク交換頻...

セイコーエプソンは2018年度中に、水を使わずオフィスで古紙を再生する小型製紙機「ペーパーラボ」の生産能力を年間500台(現在は同50台)に引き上げる。自社工場に加え、協力企業と生産体...

日刊工業新聞社は5日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで「第46回日本産業技術大賞」の贈賞式を開いた。最高位の内閣総理大臣賞に輝いた、セイコーエプソンによる「乾式オフィス製紙機『PaperLab』&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン