電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

167件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

“データ学習競争”時代に突入 日本IBM、年内にDC3拠点新設 (2018/6/13 電機・電子部品・情報・通信1)

三つ目の量子コンピューティングについては慶応義塾大学との共創で立ち上げた「ネットワークハブ(オープンイノベーション拠点)」の状況などに触れ、50量子ビットの実用化に向けた意欲を述べた。

味の素、川崎にオープンイノベーション拠点 (2018/6/4 建設・エネルギー・生活)

味の素はオープンイノベーションの推進拠点「クライアント・イノベーション・センター(CIC)=写真」を川崎事業所(川崎市)に開設した。... 味の素では2020年...

富士ゼロックス、海老名にオープンイノベーション拠点 (2018/5/31 電機・電子部品・情報・通信1)

富士ゼロックスは30日、海老名事業所(神奈川県海老名市)に顧客と商業印刷分野のオープンイノベーション拠点「フューチャーエッジ=写真」を開設したと発表した。... 拠点は2階建て...

JAL、新サービス創出加速 東京・品川にオープンイノベ拠点 (2018/5/30 建設・エネルギー・生活1)

日本航空(JAL)は29日、東京都品川区に4月開設したオープンイノベーション拠点「JALイノベーションラボ=写真」を報道陣に公開した。... ラボでは新機材や新設備導入への開発...

神戸と小金井(東京)の二つの拠点で多くの先端分野を手がけている。 ... また、オープンイノベーション拠点として、クリーンルームやデバイスプロセス・評価装置などの最先...

大商と大阪工大、梅田にオープンイノベ拠点 (2018/4/24 中小企業・地域経済2)

大阪商工会議所と大阪工業大学は23日、大阪市北区の大阪工大梅田キャンパスに技術革新を促す都市型オープンイノベーション拠点「クロスポート」を開設した。... 尾崎裕大商会頭(写真中央、大阪ガス会...

【横浜】神奈川県と武田薬品工業は6日、ヘルスケア分野の産業創出などを目指すオープンイノベーション拠点形成に向けた覚書を結んだ。未病改善などの施策を進める県と、自社研究拠点を核に県内で産学官による創薬研...

大商、18年度事業計画発表 技術革新と承継支援に重点 (2018/3/30 中小企業・地域経済2)

施策の柱としてライフサイエンス産業の深耕やスポーツ産業の創出、技術革新の好循環を生む「イノベーション・エコシステム」の構築などに力を入れる。... 4月に同大梅田キャンパス(大阪市北区)...

大阪市内の中小企業2社は4月20日に、自社工場でベンチャー企業支援やオープンイノベーションを促す拠点を開設する。... 拠点の整備は、大阪市がベンチャー企業を市内に呼び込むために設けている助成制度「大...

ふくおかフィナンシャルグループは、オープンイノベーション拠点「ダイアゴナル ラン フクオカ=イメージ」を福岡市に開設する。... 拠点は福岡市中央区の親和銀行福岡ビル5階。

理研、神戸三宮に健康科学の新ビジネス創出拠点 (2017/12/12 中小企業・地域経済2)

【神戸】理化学研究所はJR三ノ宮駅前のサンパルビル(神戸市中央区)に健康科学分野のビジネス創出を推進するオープンイノベーション拠点を開設した。... 同拠点では製品の展示や紹介、事業化...

9月には三井住友フィナンシャルグループがオープンイノベーション拠点を開設し、みずほ銀行は渋谷区と協定を結んだ。... PnPは世界23カ所に拠点を構え、米決済大手ペイパルなどの支援実績を持つ。... ...

名大、名古屋駅前に産学官連携拠点 学生起業を支援 (2017/10/12 中小企業・地域経済2)

【名古屋】名古屋大学は11日、名古屋市中村区の名古屋駅前に設置した産学官連携施設「名古屋大学オープンイノベーション拠点」の開所式を開いた(写真)。... 新拠点はJRゲートタワー27階...

東京都渋谷区にオープンイノベーション拠点を開設した。 ... イノベーションには寛容さも大事との考えだ。

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は、東京都渋谷区にオープンイノベーション拠点を開設した。... 新拠点「フープス・リンク・トーキョー」では、技術やアイデアを持つベンチャーなどを集...

【名古屋】名古屋大学は、名古屋市中村区の名古屋駅前に産学官連携拠点「名古屋大学オープンイノベーション拠点」を開設した。利便性の高い場所に拠点を設けて研究者や技術者が集まりやすい環境を作り出すことで、イ...

川崎市は川崎市川崎区殿町エリアのオープンイノベーション拠点「キングスカイフロント」に、使用済みプラスチック由来の低炭素水素を利用する世界初の“水素ホテル”を建設する。

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は今秋、東京都渋谷区にオープンイノベーション拠点を開設する。ベンチャー企業が集積する渋谷駅周辺を拠点としグループ各社の知見を横断的に活用しベンチャ...

昨年開設したオープンイノベーション拠点「ホンダイノベーションラボ東京」(東京都港区)で、つながる車や自動運転の開発を担う4輪R&Dセンター(栃木県芳賀町)とAI...

脳科学応用の推進拠点は海外では初めて。アジアの企業や大学、病院などとの共同研究を加速し、同分野のオープンイノベーション拠点として育てる。 ... マレーシアに初めて光トポグラフィーを...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン