電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,300件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

レジリエンスラボ、災害時帰宅支援ポーチ 企業向け (2023/6/27 電機・電子部品・情報・通信2)

水や防寒・防風アルミシート、ウェットティッシュ、簡易トイレ、ようかん、乾電池式充電器、マスク、ばんそうこう・綿棒セットなどを備える。

ピンポイントの悩み解消 小林製薬、今秋18品目投入 (2023/6/26 生活インフラ・医療・くらし)

紅茶のような香りの芳香・消臭剤、消臭効果を高めたトイレ用除菌洗剤も出す。

LIXIL/部分交換で最新機能になる洗浄便座 (2023/6/26 新製品フラッシュ1)

LIXILは、既設トイレの機器部分と交換できる温水洗浄便座とタンク「リフレッシュシャワートイレ タンク付き」を刷新して発売した。同社製の温水洗浄便座一体型のトイレが古くなっ...

奄美大島にバイオトイレ 阪急交通社、ふるさと納税活用 (2023/6/15 生活インフラ・医療・くらし)

阪急交通社(大阪市北区、酒井淳社長)は、企業版ふるさと納税による寄付で鹿児島県の奄美大島に環境保全型バイオトイレを設置した。... 洋式便座と小便器のトイレブース1...

まいにち(大阪府岸和田市、勘米良遊学社長)は、災害用トイレの新規開発商品を環境配慮型に転換する。... 同社の災害用トイレは、水を使わずに既存のトイレで処理できる商...

FUJIと愛知・武豊町、高齢者見守り実証 (2023/6/8 機械・ロボット・航空機1)

システムは住居内に設置した人感センサーやドアセンサーで、高齢者のトイレ利用や屋内移動、睡眠、外出などの生活行動をデータ化し蓄積する。

ニューノーマルで輝く(76)シャープ 靴箱に消臭・除菌機能 (2023/6/6 電機・電子部品・情報・通信2)

自宅でにおいが気になる場所に玄関・靴箱を挙げた人は約4割に上り、トイレに次ぐ2位だった。

「トイレでの移動動作や介護時の着脱衣の補助、方向転換時の転倒防止を1台で可能にした」という。

ニューノーマルで輝く(75)フジテック 非接触でエレベーター操作 (2023/5/30 電機・電子部品・情報・通信2)

入退室システムやトイレ、洗面所、照明やエアコンなどさまざまな製品で導入が進む。

アース製薬、防災グッズ備蓄自販機 大阪の商業施設に設置 (2023/5/25 生活インフラ・医療・くらし)

平常時は通常の自販機として機能し、災害発生時は手指洗浄液や洗口液、マスク、簡易トイレなどの衛生用品や飲食料品を非常持ち出し品として無償提供する。

ローソン、札幌市の店舗にアートトイレ (2023/5/19 生活インフラ・医療・くらし2)

ローソンは札幌市の2店舗でトイレ内部をシールでデコレーションした“アートトイレ”の提供を始めた。いつでも気軽に使えるコンビニトイレの大切さを考えるきっかけづくりにしたい考え。... ローソンはこれまで...

(川越支局長・村上毅) 新棟の正面玄関脇にあるトイレ。

災害時に備蓄食・トイレ提供 SMFLみらいパートナーズ(東京都千代田区、寺田達朗社長)は、同社の不動産ブランド「NEWNO(ニューノ)」を冠した完成済...

ロボットにとどまらず「3―4人の従業員が必要な時間帯に『客が少ないので、トイレ掃除をほかの時間に回せば2人で済みますよ』といった勤務の行程表までつくり、施主に提供してあげる」(同)とい...

同社では水栓金具やトイレ、浴室など、他の水回り領域の製品も自社グループで開発・製造している。

小林製薬、「消臭元」プラ削減推進 詰め替え開発 (2023/4/28 生活インフラ・医療・くらし2)

体臭や料理臭、トイレ臭など家庭内のさまざまな臭いへの対応も必要だ。

大和ハウス、千葉の物流施設群完成 働きやすさ工夫 (2023/4/27 生活インフラ・医療・くらし)

非常用発電機や備蓄倉庫、マンホールトイレなど防災設備も完備する。

ローソン、店舗トイレを公共向け提供 横浜市と実証開始 (2023/4/18 生活インフラ・医療・くらし)

ローソンは横浜市と連携して、店舗のトイレを公共トイレとして貸し出す実証実験を17日に始めた。店舗入り口などに「ありがトイレ」と記されたステッカー(写真)を貼って、公共トイレ協力店である...

防災食備蓄、3年連続増 ミドリ安全まとめ (2023/4/18 生活インフラ・医療・くらし)

一方、冬の寒さへの防寒対策は61・1%の人が十分にできていないと回答し、簡易トイレの備蓄率も26・6%に留まるなど低い結果となった。

土木建築工事用の止水剤、自動車部品製作用の鋳型の粘結剤、ペットのトイレ砂、化粧品、入浴剤、歯磨き粉などの多様な用途に使われるため、“1000の用途をもつ粘土”と称される。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン