電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,610件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ニュース拡大鏡/京阪、グループで環境対策 省エネ電車・EVバス (2023/12/8 生活インフラ・医療・くらし2)

また、ホテルなどでは実質再生可能エネ由来電力の導入を拡大する。

ポスト5G・6G対応 仮想PON実用化目指す 光通信網の消費電力を削減―。OKIと東北大学は7日、光インターネットサービスで採用されるパッシブ光ネットワー...

ニュース拡大鏡/マンダム、メンズコスメの新ブランド投入 (2023/12/6 生活インフラ・医療・くらし2)

電子商取引(EC)サイトを「ブランディングに必要なプラットフォーム」(大森剛介執行役員)と捉え、顧客データの収集、分析に生かして事業拡大につなげる。

人材育成でANAとJAL連携 空港で飛行機誘導や貨物積み降ろしなどを行う地上支援業務(グランドハンドリング、グラハン)の人手不足が深刻化している。成田国際空港では新規...

ライフサイエンス攻勢 ニコンの生物顕微鏡が細胞の自動観察・判定をできる点が評価され、販売を伸ばしている。... ニコンヘルスケア事業部ステムセル事業推進部の清田泰次郎部長は自社の生物...

ニュース拡大鏡/大手私鉄、回復軌道に 鉄道事業の利益2.8倍 (2023/12/1 生活インフラ・医療・くらし1)

新型コロナウイルス感染症の拡大時に比べ人流の回復に加え、運賃値上げも貢献した。... 新型コロナ感染拡大で一気に普及したリモートワークは減少したものの、現在は一定程度が定着した段階だからだ。

ニュース拡大鏡/関西鉄道系各社、訪日客向けサービス拡充 (2023/12/1 生活インフラ・医療・くらし2)

すでに導入して順次拡大している南海に続き、関西の私鉄大手が追随する。

顧客・ブランド・人材で新戦略 ワコールホールディングス(HD)が「創立以来の危機」(矢島昌明社長)に直面し、構造改革に乗り出す。コロナ禍の影響や顧客ニ...

現体制維持、人件費2倍 日本学術会議のあり方をめぐる議論が、予算や事務局人員などの具体的な検討に入った。学術会議はヒト・モノ・カネを国に依存している。事務局の50人は内閣府の国家公務...

ニュース拡大鏡/東和薬、能力増強急ぐ 後発薬で相次ぎ新工場 (2023/11/24 生活インフラ・医療・くらし)

錠剤に続いてバイアルも増産し、安定供給とシェア拡大を図る。

科学AIの構築は学術活動を映す鏡となりえる。

かつては安価な人件費を求めて新興国に進出する日本の製造業の流通機能を担った商社ビジネスは、現地の中間所得層の拡大や健康志向の高まりにも商機を見いだしている。... 同国南部の主要都市ベンガルールを中心...

ニュース拡大鏡/NTT法見直し、「X」で論戦過熱 (2023/11/22 電機・電子部品・情報・通信1)

通信大手トップ、公開議論の場求める NTT法の見直しをめぐる論戦が短文投稿サイト「X(旧ツイッター)」上で過熱している。NTTと競合する通信大手3社のトップは互いの投...

薬効落とさず誤嚥防止 モリモト医薬(大阪市西淀川区、盛本修司社長)は、錠剤の薬効を落とさない服薬法としてゼリーを用いた服薬の普及を図る。飲み込む力が弱い嚥下(...

ニュース拡大鏡/ANAとJAL、整備士育成で協力 若手集め業界活性化 (2023/11/20 生活インフラ・医療・くらし)

奨学金・産学共同の競技会 ANAホールディングス(HD)と日本航空(JAL)の航空大手2社は、航空整備士の育成でタッグを組む。整備士を目指す学生向けの...

ニュース拡大鏡/製薬、提携・買収を加速 新薬開発・販路拡大 (2023/11/17 生活インフラ・医療・くらし1)

ターゲット目利き重要 製薬企業は特許切れに備えた自社製品の拡充や、世界で効率的に販路を拡大するため、提携や買収を活発化させている。

日系航空会社に販売、国内生産も視野 航空・エネルギー分野で投資事業などを手がけるスタートアップのアビネール(東京都品川区、山中秀介最高経営責任者〈CEO〉)は、持続可...

海運業向けに項目整理 日本郵船は連結子会社80社を巻き込み、供給網からの間接排出(スコープ3)を含めたグループ全体の温室効果ガス(GHG)排出量の可視...

ニュース拡大鏡/住友林業、林業分野でICT活用 「再造林」を機械化 (2023/11/15 生活インフラ・医療・くらし1)

メーカーと共同開発 住友林業が林業分野で情報通信(ICT)技術の活用に力を入れている。木の伐採後、再度苗木を植え育てる「再造林」の作業を機械化し、作業者の負担や危険を...

ニュース拡大鏡/酒税改正でビール活況 10月販売、59%増 (2023/11/14 生活インフラ・医療・くらし)

「第三」は大幅マイナス ビール大手4社が13日までに発表した10月のビール類(ビール、発泡酒、第三のビール)の合計販売数量は前年同月比19%増と2カ月ぶりプラ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン