電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

460件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

リートにより資産の入れ替えも行う。

10年阪急リート投信社長。

LSIとディスクリートそれぞれの事業部門に分かれていた戦略部を切り出し応用分野ごとに再編する。... これまでLSI商品開発本部とディスクリート・モジュール生産本部それぞれにマーケティング部門を置いて...

第58回十大新製品賞/モノづくり賞−ローム (2016/2/5 電機・電子部品・情報・通信2)

「構造的に電気が最短経路を流れるトレンチでは、プレーナー構造に起因する抵抗成分がなくなる」と、ディスクリート・モジュール生産本部の中野佑紀主任研究員はそのメリットを説明する。

展望2016/ローム社長・沢村諭氏「強み増す案件にM&A積極化」 (2016/2/4 電機・電子部品・情報・通信1)

「当社は(単機能の)ディスクリートとLSIが2本柱。

東芝は構造改革を通じてシステムLSIとディスクリート(単機能)の競争力を高め「メモリーを加えた3分野で半導体事業を継続する」(幹部)方針。 ...

ローム、インテルCPU向け電源IC 実装面積・コストを削減 (2016/1/18 電機・電子部品・情報・通信)

個別のICやディスクリート(単機能素子)で回路を組むより実装面積で約33%、コストは約25%それぞれ削減できるとしている。

一方、モノのインターネット(IoT)の普及拡大は追い風で、ディスクリート(単機能)半導体やパワー半導体、センサーは伸びが期待できる。 ...

一方、ディスクリート(単機能)半導体については白色発光ダイオード(LED)から撤退し「残りの製品では、まずまずの収益を確保していける」と語った。

富士電機、パワー半導体の電力損失低減 (2015/12/17 電機・電子部品・情報・通信1)

富士電機は16日、電力損失を抑えたディスクリート(単機能)パワー半導体を開発し受注を始めたと発表した。

検証2015/半導体再編に拍車(下)東芝など3社起点に火種くすぶる (2015/12/11 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝は不適切会計を受け、半導体のディスクリート(単機能)とシステムLSIの構造改革に動いた。... 主力のNAND型フラッシュメモリーや、好調な車載向けパワー半導体などを残し、不採算の...

東芝、CMOS画像センサー事業売却をソニーと正式契約 (2015/12/7 電機・電子部品・情報・通信)

またシステムLSIとディスクリート(単機能半導体)の構造改革に伴って実施する早期退職優遇制度について、満40歳以上かつ勤続10年以上の社員を対象とすることを決めた。

今週の予定 (2015/11/30 総合2)

30日 月 仏滅 ■政治・経済 ▽10月の鉱工業生産・出荷・在庫(経産省) ▽10月の商業動態統計(経産省...

ローム、消費電力削減したカーオーディオ用電源IC (2015/11/25 電機・電子部品・情報・通信1)

電源ICは普及価格帯のカーオーディオで多く採用されているが、最近では高価格帯でも単機能のディスクリートからシステム電源ICへ転換する動きが加速しているという。

また半導体部門ではシステムLSIとディスクリート半導体の2事業が3ケタの営業赤字を計上。

また、半導体部門ではシステムLSIとディスクリート半導体の2事業が15年4―6月期に営業赤字を計上しており、止血に至っていない。

日本生命保険は2日、非上場オープンエンド型不動産投資法人(私募リート)を2016年度上期にも組成すると発表した。... 日生は保有物件の一部をリートに売却し、売却資金をもとに優良な不動...

東芝は28日、半導体部門の課題だったシステムLSIとディスクリート(単機能半導体)の構造改革を発表した。... ディスクリートでは固定費を16年度に14年度比で約100億円削減する。&...

システムLSIとディスクリート(単機能半導体)は赤字体質が続いており、両事業の構造改革に着手する。

産業機器や遊技機器などの扉の開閉に最適なドロワーコネクター「FASシリーズ=写真」と、コネクター本体横でケーブルを圧着したディスクリートケーブル用コネクター「FBCシリーズ」。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン