電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,661件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

電事連会長、不正閲覧で防止策 システム対応・意識改革など (2023/2/20 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会(池辺和弘会長=九州電力社長)は、大手電力が送配電会社が持つ新電力の顧客情報や、経済産業省の再生可能エネルギー業務管理システムを不正閲覧した事案を受け、外部弁護士...

燃料高騰 新電力苦境、高圧新規契約5年ぶり20万口割る (2023/2/10 建設・生活・環境・エネルギー)

新電力の多くは自前の発電設備を持たず、卸電力市場で電力を仕入れて再販するビジネスモデル。... 電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は「新電力には自前の電源を持ってほしいし、発...

九電の玄海原発4号機、9日に発電再開 (2023/2/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

九州電力は玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)4号機での発電を9日に再開する。... 九州電は原子力4基体制に戻る。

10社のうちこれまで通期見通しを出していなかった東京電力ホールディングス(HD)と九州電力も、4―12月期の発表までに公表した。... 東北電力と沖縄電力は前回公表より悪化する。......

LCA(ライフサイクルアセスメント)に関し、優れた活動に取り組んだ企業を表彰するもので、LCA日本フォーラム会長賞は大日本印刷が、奨励賞は明電舎、日立建機、日本鉄鋼連盟、九州電力、キヤ...

aiESG、“ESG評価”AI分析システム 商品・サービス向け (2023/1/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

供給網のリスク把握 aiESG(福岡市博多区、馬奈木俊介代表=九州大学主幹教授)は、商品やサービスの社会や環境への配慮を評価する人工知能(AI)...

九州電、高圧以上の標準メニュー受け付け再開 来月14日 (2023/1/30 建設・生活・環境・エネルギー)

【福岡】九州電力は高圧以上の標準メニューの受け付けを2月14日に再開する。... 再開前の料金を維持する方向だが、九州電力送配電(福岡市中央区)による託送料金の引き上げ分を転嫁する場合...

電事連会長「需給管理20年に」 電源システム再構築で (2023/1/23 建設・生活・環境・エネルギー)

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は、「サステナブル(持続可能)な電源システム構築には長期視点が必要」とし、現在の10年間の需給管理を20...

九州電力は18日、九州電力送配電が管理する新電力の顧客情報を閲覧していたと発表した。 同日、電力・ガス取引監視等委員会から報告徴収を受けた。 2022年12月27日の関西電力...

NaturalCapital、CO2削減クレジット取引組織設立 九電など33社参... (2023/1/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

一般社団法人NaturalCapital(馬奈木俊介理事長=九州大学教授)は、九州電力や西部ガス、ソフトバンクなど企業33社と、二酸化炭素(CO2&...

九電、福岡・相島の産業活性化 特産魚「棒ずし」開発 (2023/1/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福岡】九州電力は福岡県新宮町の離島・相島(あいのしま)の産業活性化に向け、特産魚を用いた「福岡・相島名物 海幸(うみさち)棒ずし」を開発した。... 九州電の...

大阪ガスは12日、JR九州の鉄道の蓄電池を活用し、余った電力を蓄えて電力が足りない時に放電する「デマンドレスポンス」サービスを始めると発表した。JR九州筑肥線唐津変電所&...

関西電力送配電や九州電力送配電などの一般送配電事業者5社は11日、電柱・電線などの送配電設備に関わる電話対応業務を共同で実施する「青森カダルコンタクトセンター」(青森市)の運営を始めた...

86年のチェルノブイリ原発事故でペースは落ちたが、新増設は継続、発電電力量に占める割合は拡大し、98年に36・8%とピークを迎えた。 ... しかし11年の東京電力・福島第一...

東北電力や東京電力エナジーパートナー、中部電力ミライズ、九州電力と提携して進める。小売電気事業者の電力調達コストの低減を可能にするとともに、家庭への蓄電池と再生可能エネルギーの導入を促す。 &...

九州電力グループで再生可能エネルギー発電事業を展開する九電みらいエナジー(福岡市)の寺崎正勝常務は、長崎県五島市奈留島沖の「奈留瀬戸」を眺めながらこう語った。 ......

展望2023/西部ガスHD社長・道永幸典氏 産業利用、電化攻勢に対抗 (2023/1/10 建設・生活・環境・エネルギー)

―電力会社による電化攻勢の中、ガス利用をどう提案しますか。 ... ひびきLNG基地(北九州市若松区)でLNGと太陽光発電を用...

2023TOP年頭語録/関西電力・森望社長ほか (2023/1/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

中部電力・林欣吾社長 筋肉質な会社に 電力の調達費用が増加し、経営目標の達成に向け非常に厳しい船出となった。... 九州電力・池辺和弘社長...

展望2023/九州電力社長・池辺和弘氏 次世代原発の研究進める (2023/1/4 建設・生活・環境・エネルギー)

「電気事業連合会に再稼働加速タスクフォースを置き、審査に合格した電力会社が再稼働を支援する態勢が整った。

みちしるべ/脱炭素へエネ政策大転換、革新的技術開発を推進 (2023/1/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

電力再生エネ拡充、原発活用 「大きな道筋は描けた。今年はそれを実行に移す年」と電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は言う。... 電力小売...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン