電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

212件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

回生充電システムを搭載した「イービーノ」、子供向けレース車「イーキッズ」も出展する。

日本ユニシスは1日、中央自動車道のサービスエリア(SA)など15カ所で運用する電気自動車(EV)用急速充電システムに、充電インフラシステムサービス「スマートオアシス」の...

【立川】ワイピーシステム(東京都東村山市、吉田英夫社長、042・391・3634)は、電気自動車(EV)充電スタンド向け自動消火システム「消棒EV=写真」の試作...

東芝は沖縄県宮古島市、本田技術研究所と共同で小型電動モビリティーと充電システムを使った社会実験を始める。... 東芝は同社製蓄電池を備えた充電器を島内に配置する。... 島内の移動手段として小型電動モ...

東芝は、米インディアナ州のショッピングセンター(SC)で電気自動車(EV)充電システムの実証を開始すると31日発表した。... SCの太陽光発電で得た電力を同社製二次電...

バッテリー充電システムについても飛行記録装置の解析を通じて、調査を続けているとしている。 ... もちろん、出火トラブルが起きていいということではないが、仮にバッ...

大阪商工会議所は「次世代医療システム産業化フォーラム」を設置、製品化を支援している。... 電磁波から人体防護するパワーエレクトロニクス研究では、電磁波の影響、電磁シールド研究、非接触充電システム研究...

パナソニックは25日、日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」向けに車載充電システム(写真)の納入を始めたと発表した。 ... 同充電システムは充電器...

【京都】村田製作所は27日、インテル、コクヨファニチャーと共同で無線充電システム内蔵テーブル(写真)を試作したと発表した。... 村田製作所の非接触給電システムは電極間に発生する電界を...

中でも移動中の充電ニーズに対応するためには、30分程度の短時間に充電を済ませる急速充電器の設置拡大が必要。... 給油所の屋根に設置した太陽電池と蓄電池を組み合わせた急速充電システムを構築。... 急...

大分県の超小型EVの取り組みは充電システムを開発する地場企業へ経費の一部を補助した実績がある程度。

小規模な二段式・多段式から大型のタワー式まで新設・既設を問わず、EVの充電システムを設置できるようにした。... 顧客には駐車場全体の1割をEV対応とするよう勧めている」(溝田隆一パーキングシ...

日本ユニシスは、新東名高速道路の六つのサービスエリア(SA)で、NEXCO中日本と高速道路関連社会貢献協議会が設置した電気自動車(EV)用の急速充電システムに、充電イン...

急速充電器はそれまで09年に数基だった府内の充電インフラは、現在急速充電器38基、200ボルト充電器239基まで増設。... 12年1月には配車機能や充電器誘導機能などを備えた「EVタクシー運行最適化...

【大分】河野電気(大分市、南公憲社長、097・544・3131)は、太陽光発電を利用した電動アシスト自転車向け充電システムの事業化に乗り出した。... 開発した「ソーラーチャージシステ...

ニチコンの太陽光発電と蓄電池を組み合わせたEV用急速充電システムは、EVの本格普及に欠かせない充電インフラ整備に貢献する製品だ。... 大型放射光施設「スプリング8」の電源からリチウムイオン二次電池の...

【名古屋】豊田自動織機は30日、複数台のプラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)を効率的に充電するスマート充電システムを開発したと発表した。... 同シス...

劣化してEVに必要な性能が出なくなったリチウムイオン電池について、商業用や産業用の蓄電システムや停電時のバックアップ電源など、定置型バッテリーとしての再利用を検討。4社共同で市場調査やシステムの試作、...

十大新製品賞本賞にはシャープの1000種類以上のたんぱく質を短時間で自動分析する装置や、世界最速級の高速駆動を実現した不二越の産業用ロボット、がん細胞だけを狙って照射できる日立製作所の陽子線治療システ...

自社製太陽電池を応用した電動アシスト自転車向け充電システムの開発や小学校での環境教育などを、地域で実践していることが評価された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン