電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

359件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

問い合わせはいこいの森共同事業体(0465・32・0094)へ。

【水戸】リグノマテリア(東京都新宿区)や森林研究・整備機構森林総合研究所など7機関で構成する共同事業体は、木材由来の新素材「改質リグニン」を安定生産する実証プラントを茨城県常陸太田市内...

PDエアロスペース、宇宙航空機で増資 (2021/7/1 機械・ロボット・航空機2)

90分間の宇宙旅行の事業化に向け宇宙航空機(スペースプレーン、SP)を開発する。 ... 高度100キロメートルに到達し帰還する宇宙旅行の事業化を目指す。事業拠点とし...

ベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、製薬会社の研究部門・事業開発部門が連携するための共同事業体で、国内のライフサイエンス業界の投資...

ソフトバンク、5G活用で共同事業体 協業企業へ成果展開 (2021/6/2 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクは1日、第5世代通信(5G)の活用加速を目指す「ソフトバンク5Gコンソーシアム(共同事業体)」を同日設立したと発表した。... ソフトバンクは収益源多様化の...

JCOMなど、オンライン診療でコンソーシアム 13法人で設立 (2021/5/19 電機・電子部品・情報・通信)

ジュピターテレコム(JCOM)は18日、自社を含むケーブルテレビ(CATV)事業者や医療関連事業者などの13法人が「地域スマート医療コンソーシアム(共同事業体&...

大成建、シンガポールでMRT工事受注 (2021/5/7 建設・生活・環境・エネルギー)

中国建築との共同事業体(JV)で施工する。

水素で共同事業体 東電、山梨県・東レと年度内設立 (2021/4/16 建設・生活・環境・エネルギー)

東京電力ホールディングス(HD)は15日、山梨県、東レと共同で、電力から水素を取り出しエネルギーとして利用するP2G(パワー・ツー・ガス)の実用化を目指す事業体「やまな...

三菱重工エンジなど、ドバイで鉄道システム運行受注 (2021/3/29 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工エンジニアリング(横浜市西区、寺沢賢二社長、045・200・9600)は、フランス国有鉄道グループのケオリス、三菱商事とコンソーシアム(共同事業体)を組み、アラ...

Jパワー・川重など6社、豪の褐炭水素製造設備を公開 (2021/3/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

Jパワーや川崎重工業など6社が参画して水素サプライチェーン実証試験を行う豪州の共同事業体は、豪州ビクトリア州に建設した褐炭ガス化・水素精製設備と水素液化・積み荷基地の運転開始に伴い、両施設を関係者に公...

FSCはLINE子会社のLINE Fukuoka(福岡市博多区)を事務局とする共同事業体。

JFEエンジなど3社、新潟県妙高市との優先交渉権獲得 (2021/3/11 機械・ロボット・航空機2)

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長、03・6212・0800)と北陸ガス、国際石油開発帝石の3社による共同事業体は、新潟県妙高市からガス事業の譲渡と、上下水道事業の包括...

菊水電子、航空機電動化事業体に入会 (2021/3/8 電機・電子部品・情報・通信)

菊水電子工業は宇宙航空研究開発機構(JAXA)が主導する産官学共同事業体「航空機電動化コンソーシアム」に入会した。

新車購入時にユーザーが負担するリサイクル料金を原資とし、事業者に付与して採算性確保や手間がかかる破砕や選別での精度向上を促す。 インセンティブ付与は再資源化につながる高度な処理に取り...

準大手・中堅ゼネコン トップに聞く(2)戸田建設社長・今井雅則氏 (2021/2/18 建設・生活・環境・エネルギー)

洋上風力で事業領域拡大 ―新型コロナウイルスの影響が懸念されます。 ... わが社は浮体式洋上風力発電所の建設に強みがあるが、事業領域を広げ事業...

ドコモ、5G普及正念場 海外展開で巻き返し (2021/2/4 電機・電子部品・情報・通信)

ドコモが開発したアンテナは、電波を伝搬するケーブルである「誘電体導波路」の任意の箇所をつまめば周辺に通信エリアを構築できるため、基地局からの電波が届きにくい場所で有効に使えるとの期待がある。... 通...

武田薬品工業とToMMoは4月、共同研究契約を結び、5万人分のうち、先行して1万人分のゲノムを解析した。... 東北大学が製薬企業に声がけ中で、コンソーシアム(共同事業体)の形成を目指...

日本風力開発、秋田の洋上風力に応募検討 (2020/12/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本風力開発(東京都千代田区、03・3519・7250)はデンマークのオーステッド、ユーラスエナジーホールディングス(HD)と洋上風力発電の共同事業体を組み、再エネ海域...

NTTドコモや名古屋鉄道などの共同事業体が実施する。

LINE Fukuoka(福岡市博多区)が呼びかけ、共同事業体「フクオカ スマートシティーコミュニティー」を発足した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン