電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

339件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

コスモエネルギーホールディングス(HD)は7日、持ち分法適用会社である丸善石油化学(東京都中央区)の株式を買い増し、連結対象子会社化する計画を発表した。... 自社の石...

住化、次期中計の基本方針−ROE10%、ROI7%達成へ (2015/12/2 素材・ヘルスケア・環境)

住友化学は1日に事業説明会を開き、2016年度からの3カ年次期中期経営計画で株主資本利益率(ROE)10%、投資利益率(ROI)7%を安定的に達成する体...

2016年2月1日に三菱化学の100%出資子会社である三菱化学フーズ(東京都千代田区)がEFCの全株式を取得する。... 三菱化学フーズは、パンを柔らかく保つ用途などに使う食品...

三井化学、中計前倒し達成−自動車軽量化素材が好調 (2015/11/19 素材・ヘルスケア・環境)

三井化学の淡輪敏社長は18日、中期経営計画を1年前倒しで達成する見通しを示した。... 自動車軽量化素材などのモビリティー、紙おむつ原料を中心としたヘルスケアなど中核事業に位置づけた成長3領域の強化、...

同社はガラス事業が持つ表面処理技術や化学事業で蓄積した半導体材料の量産技術を応用し、あらゆる半導体材料に適した乾燥薬液に仕上げた。

【京都】第一工業製薬はシンガポールに貿易やコンサルタント業務を担う100%出資子会社を設立、10月から運営を開始する。4月にスタートした2020年3月期までの5カ年の新中期経営計画の中で、主力...

米国の化学大手デュポンの酸化チタン、フロロ製品、特殊化学品事業が分離・独立したケマーズが7月に誕生した。... この戦略と当社の化学品事業では相乗効果を生み出しにくかったため、分社化を選択した。......

■研究開発費のおもな増減理由 〈パナソニック〉重点領域の設定、戦略的なテーマへの重点投資など、メリハリのある施策により総額としてほぼ横ばい 〈ダイキン工業〉事業分野...

1969年の住友化学入社から46年間、石油化学事業を中心に経歴を積み重ねてきた石飛修会長に聞いた。 ... かねてエチレン生産設備を運営する国内企業を1―2社に集約し、事業を交換して...

これら傘下企業が持つ研究開発力を融合して創造事業の事業化を加速できるか。収益率が低い化学事業再編をどう主導するのか。... 00年代は中国などアジア新興国への輸出を増やすため、事業ごとの成長戦略が求め...

三菱ケミカルホールディングス(HD)傘下の三菱化学物流(東京都港区、石川甚秀社長、03・5408・4500)は、水島支社(岡山県倉敷市)で物流倉庫の屋根...

【失敗許されず】 リーマン・ショックで悪化した財務基盤の改善を成し遂げた住友化学社長の十倉雅和。石油化学事業の構造改革にも道筋を付けた現在、もう一つの重要課題が次世代事業の開発だ。中...

懸案の石油化学事業でもラービグの運用改善に力を注ぎ、千葉工場(千葉県市原市)のエチレン生産設備停止など国内汎用化学品事業の再編をまとめあげる。... 高機能化学品事業の増強など事業構造...

原油価格の下落や中国企業の想定を上回る大増産など、化学業界を取り巻く環境は、ラービグ事業の計画当初より厳しいものとなっている。とはいえ、ペトロ・ラービグ事業の成功なくして、同社の成長戦略は描くことがで...

宇部興産の山本謙社長は化学事業の立て直しを最重要経営課題とし、CPL事業を18年度までに黒字化する目標を掲げている。

両社の化学事業会社である旭化成ケミカルズと三菱化学が折半出資する。 両社は11年4月、水島コンビナートにある双方のエチレン生産設備を一体運営する有限責任事業組合(LLP...

要因は新興国が台頭した汎用品から高機能化学品への事業構造改革が、欧米各社に比べて遅かったからだ。 ... 収益率が低い化学事業再編をどう主導するのか。... 三菱化学、三菱樹脂、三菱...

春の叙勲/喜びの声 (2015/4/29)

【旭日大綬章/住友化学元会長・社長/経団連元会長(現住友化学相談役) 米倉弘昌(よねくら・ひろまさ)氏】 さまざまな関係者...

製造業の海外移転で国内の産業機械市場も縮小する中、海外事業拡大、安定利益を生み出せる保守サービス事業強化という2大政策を成し遂げようと号令をかけ、2年間死ぬ思いで利益重視に改めた」 ...

【信越化学工業・金川千尋会長/大きな財産】 まず担当する仕事で日本一を、そして世界一を目指してほしい。... 【宇部興産・山本謙社長/化学事業を復活】&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン