電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

224件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

横浜市とカルビー、働く女性の健康支援で包括協定 (2016/9/2 中小企業・地域経済2)

【横浜】横浜市は1日、カルビーと女性の活躍推進、健康づくり、地産地消などの分野で包括連携協定を締結したと発表した。ダイバーシティー経営を推進するカルビーと組み、働く女性に朝食の大切さを訴求するイベント...

観光分野で訪日外国人向けの配送サービスを提供するほか、女性の活躍推進、広報活動など幅広い分野で協力する。... 佐川急便とは、訪日外国人向けサービスとして「手ぶら観光」を推進する。... さらに女性の...

岡山県、女性の活躍推進企業に奨励金 (2016/8/3 中小企業・地域経済1)

【岡山】岡山県は「働く女性生き活き企業応援奨励金」の受け付けを始めた。... 女性の職域拡大、優先再雇用制度、イクボス養成講座の開催など、女性が働きやすい環境作りに取り組んだ企業に1社10万円の奨励金...

太平洋セメント、女性の活躍推進−技術者など採用増 (2016/7/5 建設・エネルギー・生活1)

太平洋セメントが女性の活躍推進に向け、グループの女性技術者を集めた交流会を初めて開催した。... 同社は13年に、女性活躍に向けた基本方針を公表。... 女性技術者の活躍がグループ全体の技術力底上げに...

名古屋市、「女性活躍」認証に中小部門を創設 (2016/6/29 中小企業・地域経済2)

【名古屋】名古屋市は女性の活躍推進に取り組む企業を認定・表彰する制度「名古屋市女性の活躍推進企業認定・表彰制度」で「中小企業認証部門」を創設する。

IHI、女性管理職比率を20年度めど3.5%に (2016/6/17 機械・航空機1)

女性採用の推進や女性社員を対象とした社内外の選抜型研修、女性管理職の意識改革、仕事と育児の両立支援制度の活用などを促進し、計画達成につなげる。同業の三菱重工業や川崎重工業も女性採用に力を入れており、重...

15年11月には女性活躍推進とともに男性社員の意識を変える「味の素・ウーマンズ・カウンシル」を設置、16年4月に企画・専門型裁量労働制を導入した。 ... P&Gジャパン社員...

全国の支店を行脚するなかで直面したのは、優秀な女性はいるのに十分に活躍できる環境がないという現実だった。 ... 【風土見直す】 こうした改革の“肝”は、女性の活用...

サミットは27日に気候変動・エネルギー問題や開発、女性の活躍推進などを議論。

女性の雇用が増加したことだけでなく、夜勤現場への女性の進出に伴って24時間保育が可能な託児施設が必要になっているためだ。... 女性活躍の推進のためには、企業内保育所の増設や地域への開放が重要な要素と...

コマツは女性の活躍推進に関する法制度に基づいた行動計画を策定し、日立建機は建機などの教習所で女性講師の育成を進めている。... 政府は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推...

育てるプロセスで優遇を 2016年4月は「女性活躍推進法」施行と、「男女雇用機会均等法」施行30周年というタイミングにある。私は労働省(現厚生労働省)婦人少年局の課長...

地方創生への対応が求められる一方、女性の活躍推進や業務プロセスの再構築など、職場の環境整備が急務となっている。

政府は国が発注する工事や物品購入などの公共調達で、女性の活躍を推進する企業を優遇するための指針を決めた。また4月には、企業などに女性登用の数値目標の設定と公表を義務づける女性活躍推進法が施行される。....

日建連、”けんせつ小町“表彰−最優秀賞に戸田建設 (2016/3/23 建設・エネルギー・生活1)

日本建設業連合会は22日、都内で「第1回日建連けんせつ小町活躍推進表彰」(写真)を開き、最優秀賞に戸田建設の「イクボスが現場を変える〜チーム全体の生産性を向上〜」を選んだと発表した。....

厚生労働省は、女性が活躍しやすくする取り組みに積極的な企業を集めたホームページ「女性の活躍推進企業データベース」を開設したと発表した。... また、厚労省から女性活躍推進の優良事業者認定を得たい場合、...

大和リゾート、沖縄の自社ホテルに託児所開設 (2016/2/24 建設・エネルギー・生活1)

女性の活躍推進など従業員の福利厚生が主な目的。... 沖縄県は出生率が高く、「社内の他ホテルより女性従業員の比率が高い」(同社)などの地域性に対応した。

「異なる性的指向や宗教、文化の相互理解活動」のほか「女性の活躍推進」「仕事と家庭の両立」の3テーマにおいて、社員の自主的ネットワークが活動を行っている。

雇用就業対策は、新規事業として女性の活躍推進など職場環境整備に5億円、障害者安定雇用奨励として8億円を新規に充てる。

東京都は製造業や建設現場などでの女性の活躍推進に向け、ハードとソフトの両面で支援を加速する。... 2016年度は、建設現場で女性が採用された際に必要となる女性用仮設トイレの設置費用を助成するなど、職...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン