電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

610件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

【金沢】クリサンセマム(大阪府貝塚市、菊川久士社長、072・431・5545)は3日、石川県志賀町に自動車用コントロールケーブルを生産する第6工場を完成した。... 生産子会社のクリサ...

北志賀高原の竜王マウンテンパーク(山ノ内町)の「SORAテラス」がその一つ。

サンケン電、家電・車載用ICを2割増強 中国需要増に対応 (2017/8/3 電機・電子部品・情報・通信1)

家電・車載向けICを生産する子会社の石川サンケン(石川県志賀町)に対し、9月までに約11億円を投じて生産能力を現行比2割増強する。... 旺盛なニーズに対応し、16年末から17年3月に...

メタルヒート、石川県に金属熱処理工場 車部品需要に対応 (2017/7/27 機械・ロボット・航空機2)

【金沢】メタルヒート(愛知県安城市、原敏城社長、0566・98・2501)は、石川県志賀町に金属熱処理の新工場を建設する。 ... 新工場は石川県志賀町の能登中核工業...

政府系ファンドの産業革新機構の志賀俊之会長は14日、東芝の半導体子会社「東芝メモリ」買収に関し、機構などと「日米韓連合」を構成する韓国半導体大手SKハイニックスが融資の形で資金を拠出する従来の枠組み維...

2017年 上期の新社長(2) (2017/7/17 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 社 名 新社長名 年齢 ...

NTNは6日、産業機械用軸受の生産子会社、NTN能登製作所(石川県志賀町)が建設していた熱処理工場の竣工(しゅんこう)式を開いた。

北陸電、中央給電司令所を初公開 (2017/6/15 建設・エネルギー・生活1)

北陸電力はベースロード電源の志賀原子力発電所(石川県志賀町)の稼働が止まっており、需給の余裕度は高くない。

JEMAの会長職については、東芝が原子力事業での巨額損失を計上したことに伴い、志賀重範前会長(東芝前会長)が2月に辞任。

同日、革新機構の志賀俊之会長が「状況は報告したが、決議したことはない」と明らかにした。

▽山本隆社長は兼務していたサンケン電気営業本部パワーシステム営業統括部長専任に▽交代理由=サンケングループ内の連携強化のため▽就任日=5月24日▽本社=石川県志賀町梨谷小山ハの...

企業信用情報/20日・21日 (2017/4/25 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

また、産業革新機構の志賀俊之会長が出資検討表明と受け取れる発言をしていることについて「現在、何が行われているかボードの一員として機構の方から今週も先週も何も聞いていない」とした。その上で、志賀氏の発言...

志賀俊之産業革新機構会長は18日、半導体メモリーの新会社「東芝メモリ」への資本参加について、現時点で入札に参加していないものの「これだけ大きな案件であり当然、投資ファンドとして注目している」と語った。...

チャデモ協議会(東京都港区、志賀俊之会長、03・6205・4577)は、電気自動車(EV)への充電に関する新技術などを紹介する展示会を三重県伊勢市で開いた。

志賀さんも福島県本宮市への避難を余儀なくされた。... 志賀さんが新たな窯の再興を決意し、選んだ場所が郡山市だ。... 「さらに技量や感性を磨き、女性が手に取り気に入ってもらえる、そんな焼き物を作りた...

原発事業のトップで2月に会長を引責辞任した志賀重範執行役は、健康上の理由で総会を欠席。

77歳の今も現役のスキーヤーで、2月に志賀高原で滑ったばかり。

栗田精工、NTN向けベアリング一貫生産対応 8月に新工場稼働 (2017/3/30 機械・ロボット・航空機2)

【金沢】栗田精工(三重県桑名市、栗田勝久社長、0594・22・4111)は、8月に能登中核工業団地(石川県志賀町)でベアリング部品(写真)の旋削工場を稼...

つらい時は一回笑ってみる 幼い頃は本をあまり読まなかったが、中学生の時に学校の課題で志賀直哉を読まされたことをきっかけに読書好きになった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン