電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,595件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

新社長登場/テイカ・出井俊治氏 自由闊達に発言しやすく (2022/9/19 素材・医療・ヘルスケア)

《酸化チタンの研究職として入社した》 「研究には計29年在籍した。入社直後は、当時新規事業として開発していた化粧品材料の微粒子酸化チタンを担当した。4年後に塗料用...

新社長登場/グローセル・上野武史氏 未来志向で常に挑戦 (2022/9/13 電機・電子部品・情報・通信1)

《岡部昭彦前社長の逝去に伴い、急きょ登板となった》 「社長就任はまさに青天のへきれきだが、頑張るしかない。... 13年常務、16年専務、18年副社長。

《創業104年、10代目の社長に就いた》 「思い切った変革に取り組まないと時代に乗り遅れる。

《永松真一前社長から社長就任を打診され、その翌日に返事をした》 「(社長就任を)告げられた時は何も考えられず、一晩考えた。... 自分に...

《ホンダでは生産畑を中心に歩んだ》 「30代の頃の米国赴任で、生産だけでなく広い視点でマネジメントすることを学んだ。これまで八千代工業とのつながりはあまりなかった...

新社長登場/ダスキン・大久保裕行氏 自ら考え行動できる会社に (2022/8/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

《新社長として激変する環境に対して、どう対応するかが急務となっている》 「コロナ禍やデジタル化への対応、地球環境保全などに取り組む。

《社長就任メッセージを7月初めから約15分の動画で社内に発信した。... 45歳を分岐点に、中国子会社の社長や経営企画、マテハン事業の責任者などそれまで経験のない業務を次々と任された》 ...

《コンドームなどの医療機器が祖業で、現在はショックアブソーバー(緩衝器)などの精密機器が売上高の約65%を占める》 「幅広い産業分野に緩衝...

欧州では子会社社長として(会社運営の)『最終決定者』の姿勢をたたき込まれた」 《米国での直接販売と自動化機器のソリューション提案を強化する》 「日米...

《トヨタ自動車時代を含め、生産に長年従事してきた》 「40年のサラリーマン人生の約7割は製造関連。40代で初めて海外駐在したが、トヨタ生産方式(...

新型コロナウイルスの感染拡大で欧州子会社が赤字に転落した際は、半導体や自動車関係の新規開拓を進め、2022年3月期は黒字転換させた」 《社長就任の打診を受けたのは4月》 &#...

《伊藤守会長が社長に就任した2012年から取締役を務める》 「来るべき時が来たという思いと同時に、身の引き締まる思いを実感している。

《消防車で国内シェア58%と首位に立つモリタホールディングス(HD)のトップとして、新たな成長と企業価値向上のリード役を任された》 ...

新社長登場/中電工・重藤隆文氏 変革と成長へ5本柱推進 (2022/8/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

14年執行役員、16年常務執行役員、17年取締役常務執行役員、20年同副社長執行役員。

今後はインド、ブラジルなどの新興国市場を深耕する。

女性が働きやすい環境であることのアピールが課題だ」 《社長就任後も、社内外のいろいろな人の話を聞くことを心がける》 「(中計における)組織...

新社長登場/菱電商事・富沢克行氏 「攻め」「守り」のDX実践 (2022/8/11 電機・電子部品・情報・通信)

21年菱電商事副社長。

スタビライザーの曲げ加工では、曲げる部分だけを加熱するなど新技術の開発に取り組んでいる。... 17年中央発條顧問、同年取締役常務執行役員、18年専務、20年副社長。

新社長登場/中国電力・瀧本夏彦氏 脱炭素と電源増強を両立 (2022/8/10 建設・生活・環境・エネルギー)

12年執行役員、17年常務執行役員、18年取締役常務執行役員、20年同副社長執行役員。

新社長登場/立花エレテック・布山尚伸氏 FA・半導体事業で成長 (2022/8/3 電機・電子部品・情報・通信1)

一般的なジョブ型を当社にそのまま入れると歪みが生じる可能性があるため、技術・営業・管理部門などラインごとに適合する新制度を模索していく」 《2026年3月期の連結売上高目標は2200...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン