電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

238件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

東芝テックはユーザー認証や出力枚数制限といった管理機能を強化した高速カラー複合機3機種を9月末に発売する。

東芝テックはタッチパネルで客自身がメニューを注文する飲食店向けタブレット型端末「リラックスオーダー=写真」を発売する。... 東芝テックのPOS端末と連動しており、POS側のメニューを変えると...

東芝テックはラベル自動貼り付け機市場に参入する。

東芝テックはスマートフォンやタブレット端末(携帯型情報端末)から操作できる機能を搭載し、セキュリティー面を向上したモノクロ複合機「e―スタジオ257=写真」など計6機種を、6月...

【東芝テック】池田隆之氏(いけだ・たかゆき)81年(昭56)東京理科大理工卒、同年東芝入社。11年東芝テック取締役常務執行役員。... ▽鈴木護社長は東芝顧問に▽交代理...

東芝テックは量販店や飲食店向けにレジ機能を搭載した対面料金はかり「SL―6300=写真」を発売した。

明和eテック(愛知県豊田市)は19日、本社に設置した常設展示場「先端技術産業振興プラザ」のオープンイベント(写真)を開いた。... 明和eテックはトヨタをはじめ自動車メ...

東芝テックは制御部と表示部、プリンターを一体化した省スペースタイプの事務用コンピューター「事務コンSJ―8000=写真」を12日に発売する。

東芝テックは29日、2013年4―12月期連結決算に事業構造改革費用として24億3400万円の特別損失を計上したと発表した。

東芝テックと大日本印刷(DNP)は、東芝テックの電子レシートシステム「スマートレシート」と、DNPの家計簿アプリケーション(応用ソフト)「レシーピ!」... 生...

「グループ経営理念『モノ創りへのこだわりと挑戦、いつでもどこでもお客様とともに』を心がけ、今後も励んでいきたい」との思いをあらたにするのは東芝テック社長の鈴木護さん。

生活協同組合連合会コープ東北サンネット事業連合(仙台市泉区)と東芝テック、博報堂の3者は、レシートのデータを瞬時にデータ化して管理できる「スマートレシート実証実験」を2014年1月22...

東芝テックは電子レジスター「消費税率変更対応マニュアル」をホームページ掲載するとともに、お客さま相談窓口を開設する。

記念シンポジウムはまず、モノづくり日本会議共同議長の岡村正東芝相談役があいさつ。続いて今回10回目を迎えた超モノづくり部品大賞の大賞を受賞した鈴木護東芝テック社長が「モノ創りへのこだわりと挑戦」と題し...

応募120件のうち、部品大賞に輝いた東芝テックの「消せるLoopsトナーと低温定着器ユニット」など45件の部品に各賞を贈った。 (総合3、機械・ロボット1、電機・電子部品・情...

だからこそ「印字を消した用紙を再利用できる、より環境に配慮した製品をつくりたい」(橋爪弘東芝テック研究開発センター長)。東芝グループの一員として新商品を創出するためのアイデアを出した当...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【第9回&#...

モノづくり日本会議と日刊工業新聞社は「第10回/2013年超モノづくり部品大賞」に東芝テックの「消せるLoopsトナーと低温定着器ユニット」を選出した。... 特別賞のうち「モノづくり日本会...

東芝テックはイーシービーイング(東京都渋谷区、林雅也社長、03・3486・5259)と提携し、実店舗とネットショップの統合型ソリューションを共同開発、2014年1月に発売する。

東芝テックと日本カードネットワーク(東京都港区)は22日、8月にタッチパネル操作式の小型クレジット決済端末「JET―S端末CT―4100シリーズ」の機能を、クラウド型電子マネー決済に対...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン