電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

359件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

TKCの今9月期、年間配当76円に上方修正 (2022/8/11 電機・電子部品・情報・通信)

飯塚真規社長は同日の会見で、同社が50%の配当性向を基本方針としていると説明した上で「配当性向を下げないためにも株主還元を実施する」と述べた。

企業価値や資本効率の向上、株主還元の拡充が狙い。

株主資本利益率(ROE)も14・6%と前期からのV字回復を果たした。... 投資によって利益を生み、配当として株主還元する好循環を生み出す。 ... 積極的な...

譲渡額の4億5000万米ドル(約600億円)を自社株買いによる株主還元や、M&Aも含む新たな成長投資に投じる。

22年3月期は合計1750億円の自社株買いを実施し、年間配当は20円増配の105円で、株主還元総額は基礎営業CFの30%に当たる約3400億円だった。株主資本利益率(ROE)は...

みずほFG・丸紅と連携、格上げ実現 みずほリースの利益創出力を示す株主資本利益率(ROE)は2021年度に7・1%と前年度比4・2ポイント減だった。... 配...

3月末時点で500株以上を保有する株主が対象。... 16日に都内で開いた定時株主総会では株主から株主優待制度の質問もあった。株主還元に関する議論で「若手社員の『個人株主が多いことから(株主優...

株主還元は従来方針を据え置く。

高原茂季副社長は同日のオンライン会見で「譲渡資金を自社株買いによる株主還元やM&A(合併・買収)も含む成長投資に投じる」とした。

野心的なR&Dや設備投資に挑むが、「成長投資と株主還元をバランスよくやる」と、果実の配分を投資家へ力強く約束。

財務指標として株主資本利益率(ROE)を新たに設定するなどし、資本効率を意識した事業運営とともに財務の健全性維持と機動的な株主還元に取り組む。... 市場からの評価を得る上で「さらなる...

自社株取得は資本効率の向上に資する株主還元策として実施する。

強固な資本力を背景に主力の特装車事業などへ積極投資し、株主還元も強める。... 24年度の株主還元目標は総還元性向50%、配当下限54円とした。 ... 布原達也社長は「成長...

アクティビスト(物言う株主)の存在によって加速した事業再編。... アクティビストは時に、経営体制の刷新や過度な株主還元などで強硬姿勢を見せる。... 26日開催の定時株主総会を踏まえ...

財務分析(56)丸紅 ROE15%維持・向上 (2022/4/28 マネジメント)

高配当の商社株のニーズが膨らむ中で「業績を安定させ、キャッシュフローから安定した株主還元をしてほしいという声が高まっている」とある大手証券会社のアナリストは指摘。

(編集委員・錦織承平) 【6月株主総会】事業計画・成長戦略、物言う株主に納得を 東芝は5月13日に2022年3月期の決算発表、6月に定時株...

財務分析(54)鹿島 当期純利益・ROE10%重視 (2022/4/14 マネジメント)

鹿島は、財務指標として当期純利益と株主資本利益率(ROE)10%目標を重視する。... また、配当性向を前中計の20―30%から30%目安に...

ニコンは7日、2022―25年度の中期経営計画を発表し、25年度に株主資本利益率(ROE)で21年度見込み比1ポイント増の8%以上、連結売上高で同...

海外事業でも伊藤忠商事との連携を強化し、建設や開発不動産などで事業拡大につなげたい」 【記者の目/請負中心経営の転換急務】 西松建設は一時、株主...

事業ポートフォリオ見直しの一環で、売却で得た資金は株主還元などに充てる方針だ。... 一連の子会社売却に伴い、今後2年間の株主還元を21年11月公表比3倍の3000億円に拡充する。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン