電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

422件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

日本公庫、気仙沼の水産加工場再建に1億6200万円融資 (2016/4/26 中小企業・地域経済1)

同社は従来のフカヒレ加工だけでなく、新たにサメ肉の加工にも挑戦し、「サメの街」宮城県気仙沼市の地域振興へ貢献することを目指している。

都、再生エネ買い取り公社に供給 (2016/4/13 中小企業・地域経済2)

調達先の気仙沼地域エネルギー開発(宮城県気仙沼市)が発電するバイオマス発電設備容量は738キロワット、調布まちなか発電(東京都調布市)が発電する太陽光発電設備容量は27...

経営ひと言/農林中金常務理事・山田秀顕氏「地方を活性化」 (2016/3/18 建設・エネルギー・生活2)

「農協観光とは被災地応援ツアー、リクルートライフスタイルとは宮城・気仙沼の復興で連携してきた」と振り返る。

震災5年/復興の未来、担い手は私 津波被災地の今 (2016/3/11 中小企業・地域経済2)

岩手県釜石市、宮城県気仙沼市、同女川町、仙台市を訪ね、未来を見据えて活動する人々の姿を追った。... 【気仙沼市「大森」/仙台市「りりーあっぷ」−女性活躍、グルメに新風】 ...

建設現場の一つ気仙沼港。宮城県によると気仙沼市では、基準海面からの高さ20メートル超えの地点で、津波痕跡が確認された。... 同社は気仙沼港を含む3地域で防潮堤を受注。

震災5年/地域の経済再生にシフト (2016/3/11 建設・エネルギー・生活2)

三井物産と住友商事は、宮城県の気仙沼鹿折加工協同組合の販路開拓などを支援している。

震災5年/人材確保、復興後押し(動画あり) (2016/3/11 震災5年写真特集)

しかし5年がたち、町のシンボルでもある日本製紙の工場をはじめ、人々の生きる力で再び町全体が力強く輝き始めている 【宮城県気仙沼市】 &...

気仙沼湾の復興事業のシンボルともいえるのが、宮城県気仙沼市の本土と湾内の大島を結ぶ「気仙沼大島大橋」だ。... 「津波に耐えられる十分な高さにした」(気仙沼土木事務所)と自信をみせる。...

15年11月に工場を新設した水産加工業の大森(宮城県気仙沼市)は自社製品を提供するカフェ事業の開始を見据えている。

宮城県気仙沼市の沿岸部に本社があった雪ヶ谷精密工業。... 気仙沼市の有効求人倍率は15年8月時点で1・68倍。... 【受け入れ延長】 そんな中、鋼構造物の作製が主力の北斗(...

北斗、4月めどタイから溶接技能実習生を受け入れ (2016/3/1 機械・ロボット・航空機1)

北斗(宮城県気仙沼市、武田孝志社長、0226・27・3212)は4月をめどに、タイから溶接技能実習生の受け入れを始める。

三菱地所、復興支援缶詰2種 (2016/2/26 建設・エネルギー・生活2)

発売するのは「石巻産宗太カツオとトマトのうまみカレー」「気仙沼産フカ肉入りオマール海老のビスク」の2種類(写真)。同社のほか「丸の内シェフズクラブ」のメンバーと、東北で活躍するシェフ、...

岩手県陸前高田市、宮城県気仙沼市、同県南三陸町、福島県いわき市の4自治体が対象。

ハイブリッド防潮堤はこれまで、岩手県の山田漁港(山田町)、同宮古港海岸(宮古市)、宮城県の気仙沼港(気仙沼市)の3地域で受注実績を持つ。

東北経産局、地域産業資源活用事業7件認定 (2016/2/4 中小企業・地域経済2)

▽日本ハルマ(青森県弘前市)=青森県産搾汁りんごの未利用部分を原料とした調味料(濃縮りんご果汁)等の製造と販売▽山野りんご(同)=青森産...

キリンビールマーケティング、宮城の水産業支援に1500万円 (2016/2/3 建設・エネルギー・生活2)

キリンビールマーケティング(東京都中野区、03・6837・7008)は宮城県気仙沼市の「からくわ一本釣り活イカ組合」が取り組む「唐桑おすそわけプロジェクト〜若手漁師の挑戦〜」への支援金...

オイカワデニム(宮城県気仙沼市)の及川洋常務は「震災からの復興と未利用資源を利用したデニムの開発」、アイカーボン(青森県八戸市)の伊集院乘明社長は「炭素繊維強化プラスチ...

東北経産局、29日に東京で「環境動線」テーマに講演 (2016/1/21 中小企業・地域経済1)

その後、オイカワデニム(宮城県気仙沼市)、アイカーボン(青森県八戸市)、リセルバー(宮城県大郷町)が自社の取り組みを紹介する。

内訳を見ると女川町の33・4%減が最も減少率が高く、南三陸町の22・5%減、気仙沼市10・7%減、石巻市9・2%減と甚大な被害を受けた沿岸部で落ち込みが激しいことが分か...

水産業「脱3K」で人材獲得へ 気仙沼の大森が新工場 (2015/11/13 中小企業・地域経済2)

【仙台】大森(宮城県気仙沼市、大森寛社長、0226・29・6936)は、女性従業員に配慮したデザインの水産加工工場を完成した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン