電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

244件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

産業春秋/若さが輝く会社 (2016/8/8 総合1)

燃費不正を起こした三菱自動車。5年前の社内アンケートで新入社員が不正を指摘していたという。

■三菱自・水島製作所サプライヤー団体「協同組合ウイングバレイ」理事長(ヒルタ工業会長)・晝田眞三氏/「たくましさ」で道拓く 燃費不正問題を経て三菱自動車の水...

三菱自動車とスズキによる燃費不正問題の特殊要因を除けば世界販売は拡大したが為替が各社の業績の重しとなった。

燃費不正問題に関連する車種では、三菱自動車から供給を受ける日産自動車の軽「デイズ」が同31・7%減の7521台の13位、三菱自の軽「eK」が同15・5%減の2641台の38位だった。三...

三菱自動車は燃費不正問題の実態を解明するため設置した特別調査委員会の報告を受け、再発防止に向けた取り組みを本格化する。... 山下副社長は幹部が自ら開発現場に飛び込むような仕組みなど独自の処方箋を示し...

三菱自動車は2日、燃費不正問題の実態を解明するために設けた特別調査委員会の報告書を公表した。... 調査委は不正があった軽自動車について燃費目標を達成するため、燃費算出の基なるデータ「走行抵抗」の恣意...

自動車は東海が新型車効果を指摘する半面、熊本地震や軽自動車の燃費不正問題の影響が九州などにみられた。 ... 個人消費は熊本地震の影響が一部みられるが、低燃費車や高機能白物家電などに...

新型スイフトは燃費測定不正の影響で国内投入が計画より遅れる見通し。... しかし燃費不正の影響で、国内での新型車の発売時期が17年2月以降に遅れることが確実となり、輸出向けを先行して供給する。

きょうの動き (2016/8/2 総合3)

■政治・経済■ ◇内閣 閣議(首相官邸、10時) ◇民進党両院議員総会(時間、場所未定) ◇政府が総合的な経済対策を閣議決定 ◇...

昨年大幅改良したプラグインハイブリッド車(PHV)の新車効果が一巡したためで「(軽の燃費不正が)影響したとはいえない」(同)。

今週の予定 (2016/8/1 総合2)

◇全国財務局長会議(財務省) ◇9日実施のエネルギー対策特会借入金入札予定(財務省) ◇7月の消費動向調査(内閣府)...

三菱自動車は燃費不正問題の影響で軽自動車生産を停止し、大幅に減った。

北米や西欧の販売が伸びたが三菱自動車の燃費不正問題を受けた国内販売減が足を引っ張った。... 三菱自の不正問題の関連損失は三菱自から補償を受けたため業績に重大な影響はないという。 ....

燃費不正関連の損失は1323億円、特別損失は顧客への補償費用などで1259億円を計上した。... 不正対象の軽の販売再開後の7月5―25日までの台数は、同27%減の1084台だった。 ...

個人消費の低迷に加え、4月に発生した熊本地震や三菱自動車の燃費不正問題による生産の一時停止などの影響を受け、10地域中で半数の5地域が景況判断を下方修正した。... 自動車販売は、燃費不正問題などによ...

三菱自動車は燃費不正問題で生産や販売を停止していた軽自動車の出荷を22日午後から再開する。

17年3月期は燃費不正問題による損失を見込むが、成長に向けた投資を継続し、主力の東南アジア市場で事業基盤を強化する。

三菱自動車が燃費不正問題を受け日産傘下入りを決めたのも、提携先の自主性を尊重するゴーン流が、益子修三菱自会長兼社長の考えになじみやすかったことがある。

三菱自動車の燃費データ不正問題を受けた国内新車販売台数の減少、さらに円高の進行が大きく影響したとみられる。... 燃費不正問題の影響を受けて国内新車販売台数が2カ月ぶりに減少したほか、大型連休中から円...

燃費不正問題があったスズキは軽「アルト」が7位に入ったが、同8・2%減少した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン