電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

303件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

新幹線N700S、最高時速360kmで走行試験 JR東海が年内実施 (2019/1/1 建設・エネルギー・生活1)

N700Sは東海道新幹線の車両編成の16両以外でも運行できるのが特徴で、JR東海は米テキサス州や台湾の高速鉄道へのN700Sをベースにした車両の採用を目指している。

「11年にベトナムで操業中の油田で試験に着手し、14年には米テキサス州にある火力発電所の排ガスからCO2を回収し、約130キロメートル離れた油田へパイプライン輸送して活用するプロジェクトを事業化した。

欧米の企業との取引は、今から10年ほど前で、それ以降、米国やメキシコなどとの取引も増え、アフターサービスなどを提供するための拠点を、14年に米テキサス州サンアントニオ市に立ち上げた。 ...

複数の情報筋は、米石油大手エクソンモービルが米メキシコ湾の資産の多くについて売却を検討していると明らかにした。... エクソンはガイアナやブラジル、米テキサス州パーミアン盆地などの有望鉱区に事業を集中...

スウェーデンのカロリンスカ研究所(ストックホルム)は1日、2018年のノーベル生理学医学賞を京都大学高等研究院の本庶佑特別教授(76)と、米テキサス州立大学MDアンダー...

スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学生理学賞を、がんの新しい免疫療法を開発した京都大の本庶佑・特別教授(76)と米テキサス州立大のジェームズ・アリ...

NEC、米サッカー殿堂施設に顔認証システム 来場客で展示物変化 (2018/9/13 電機・電子部品・情報・通信2)

NECのグループ会社、NECコーポレーション・オブ・アメリカ(米テキサス州)は、米国のサッカー殿堂の施設「ナショナル・サッカー・ホール・オブ・フェイム」に顔認証システムを提供し、顧客体...

【名古屋】JR東海は3日、米テキサス州で米テキサス・セントラル・パートナーズ(TCP)が計画するダラス―ヒューストン間約385キロメートルの高速鉄道の日本企業5社連合の受注に向け、全額...

【ワシントン=時事】米テキサス州の企業による3次元(3D)プリンターを用いた銃製造法の公開が連邦地裁に差し止めを命じられた問題で、企業創設者コディ・ウィルソン氏は28日、有料で...

台湾総統、NASA初訪問 (2018/8/22 科学技術・大学)

【台北=時事】中南米を歴訪した台湾の蔡英文総統は現地時間19日、経由地の米テキサス州ヒューストンで米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターを訪問した。

米テキサス州ダラスの州地裁陪審団は17日、ダラス在住の夫妻の幼児2人が2016年に起きた02年型レクサスES300の追突事故で重傷を負った原因は、同車の前部座席の不具合にあったとして、トヨタ...

三井住友銀行は、米テキサス州ダラス市にニューヨーク支店ダラス出張所を開設し、業務を始めた。同州は人口が多く、他州に比べ税率が低いといった売りを生かし、人・物流のハブ拠点となっている。... 同州南部の...

住商、タイトオイル権益取得 投資総額110億円 (2018/7/6 建設・エネルギー・生活1)

住友商事は5日、米テキサス州でシェール(頁岩〈けつがん〉)層から採れるタイトオイルの生産・開発権益を取得すると発表した。関連会社を通じ、米石油・ガス関連投資会社IOGゴンザレスなどと売...

大阪ガスと取り組む米テキサス州のフリーポートLNGプロジェクトが19年に立ち上がるのに合わせ、EDFが持つ調達・転売のノウハウを幅広く活用する。 大ガスは6月下旬、米テキサス州で現地...

東芝は31日、米テキサス州の原子力発電所新設計画から撤退すると発表した。... 米原子力事業で巨額損失を計上する見込みになって以降、海外での原発事業を見直しており、事実上、計画を凍結していた。

ダイキン、国内外工場のデータ統合 IoT化で停止しない仕組み築く (2018/5/25 電機・電子部品・情報・通信1)

まず日米など4工場を対象に、データの相互接続を6月に始める。... ダイキン工業は堺製作所臨海工場(堺市西区)と米テキサス州の工場、インドとベトナムにある工場のデータを相互に接続する。

垂直離着陸(VTOL)を使った「ウーバー・エア」の実用化イメージ(ウーバー提供) 【ロイターES=時事】米配車サービス大手...

三井住友銀行は米テキサス州ダラス市に出張所を6月頃をめどに開設する。... 同行は同州ヒューストンにも出張所を持ち石油・ガス関連のプロジェクト融資などを提供しており、同出張所と合わせて金融サービス体制...

2020年5月ごろに国際宇宙ステーション(ISS)での約半年間の長期滞在が決まった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の星出彰彦さんが6日、JAXAのヒューストン駐在員事務...

三井造、米テキサス州のエチレンプラント向け分解炉を完工 (2018/3/5 機械・ロボット・航空機1)

三井造船は、米国テキサス州で建設を進めてきたエチレンプラント用分解炉の建設を完工した。仏ハーティ・ペトロケムとコンソーシアムを組み、米エクソンモービルから2013年10月に受注。... エチレンプラン...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン