電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

300件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

上期の中国地域新造船受注、4.7%増の317万総トン (2016/2/12 中小企業・地域経済)

中国運輸局がまとめた2015年度上期の中国地方(山口県西部を除く)の新造船受注量は、317万2000総トン(前年同期比4.7%増)となった。

【札幌】札幌モーターショー2016実行委員会(北海道経済産業局、北海道運輸局、北海道開発局など)は「札幌モーターショー2016」を札幌ドーム(札幌市豊平区)で開いた。

近畿運輸局、関西物流活性化モデル認定 (2015/12/4 中小企業・地域経済2)

近畿運輸局は、関西経済活性化につながる物流の取り組みを認定する事業「関西総合物流活性化モデル」を創設した。

【仙台】東北経済連合会、東北農政局などは「東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会」を創設し、9日に仙台市青葉区の宮城県管工事会館で初会合を開いた(写真)。... 協議会にはこのほか東...

中国運輸局がまとめたもので、管内(山口県の一部を除く中国5県)の生産高は1595億円(前年度比8%増)となり、3年ぶりに増加した。

中国運輸局は2014年度の管内指定港湾での船舶積卸し実績は、1億4687万6000トン(前年度比0・7%増)となり、2年連続して増加した。

運輸局勤務は3回目。... 「運輸業界が抱える人材難の解消にも取り組みたい」。... 98年中国運輸局自動車部長、13年海上保安庁総務部長。

【名古屋】中部運輸局は岐阜市が進めるバス路線再編やコミュニティーバス導入計画について、地域公共交通活性化再生法に基づく特定事業に認定した。

中国運輸局によると中国地方の造船所は2年分強―3年分弱の仕事量を確保している。

中国運輸局が新造船建造実績をまとめたもので、受注量は389万5000総トン(前年度比18%増)、建造量は373万2000総トン(同17%増)となった。

【横浜】関東運輸局がまとめた2014年度の管内「港湾運送業者の船舶積み降ろし実績」によると、ほぼ前年度(4億2003万トン)並みの4億1993万トンだった。

九州運輸局や地方自治体などと連携した。

地方運輸局を活用して支援を充実化し、自治体・事業者と連携して積極的に取り組む必要があると強調している。

同協議会の会員はトヨタ自動車、ホンダ、岩谷産業、カメイ、JX日鉱日石エネルギー、東北電力、豊田通商、日本エア・リキード(東京都港区)、仙台市交通局、宮城県タクシー協会(仙台市若...

県と市、国土交通省中部運輸局の観光関連部門長、経済団体・観光協会、ホテル業界・展示会業界、空港会社などの観光関連担当者が参加する。事務局を名古屋観光コンベンションビューローに置き、運営予算は県と市で折...

監督官庁の国土交通省中部運輸局に、このほど規定変更を受理された。

今回の規制緩和により、民間事業者などは各地の運輸局や警察署の認可などを得れば搭乗型移動支援ロボットの公道実証試験が可能になる。

■観光ルート拡充 中部運輸局や中部経済連合会が推進する中部・北陸地域の観光キャンペーン「昇龍道」とも連携する。

中国運輸局がまとめたもので、契約ベースの新造船受注量は72隻(前年同期比53%増)、303万総トン(同3・69倍)となった。... 中国運輸局は受注好調の背景を...

中部運輸局や地元財界など産官共同で地域内の観光スポットをアピール。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン