電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,803件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

基盤強化へ収益多様化 東京電力エナジーパートナー(EP)が新機軸を模索している。... 必要な電力量を確保した範囲で、より安価な電源に差し替えることで原価を下げる。....

中部電は、家庭向け電力では自由料金の割合が約65%と高い。... 16年4月の電力小売り全面自由化を機に、電力業界は地域や業種の枠を超えた競争環境にある。... 再生可能エネルギーの拡大を見据...

出力は1100キロワットで、年間約920万キロワット時の発電量を想定する。一般家庭約2200世帯分の年間使用電力量に相当する。 発電した電力は再生可能エネルギー固定価格買取制度...

日進工業(愛知県碧南市、長田和徳社長)や旭鉄工(同、木村哲也社長)は、ITやデータを生かし、生産性向上のほか二酸化炭素(CO2)排出量や電力消費量などの...

ハースト婦人画報社(東京都港区、ニコラ・フロケ社長)は3月、再生可能エネルギーから生まれたグリーン電力を活用した雑誌の印刷を始めた。一部の媒体に限定せず、全14誌の...

【名古屋】中部電力はタイの首都圏を除く地域で配電・小売りを手がける地方電力公社(PEA、バンコク)と新規事業の展開に向けた協力協定を締結した。スマートメーター(通信機能付き電力...

国内導入量は日本の発電電力量の6%。... 省エネルギー性が非常に高い分散電源として年間約660億キロワット時の電力量を供給する。... 太陽光発電の余剰電力を電池にため、夜間はガスエンジンの...

明治、ホエイ残さをメタン発酵 北海道・十勝に処理設備 (2023/5/19 生活インフラ・医療・くらし1)

新設備の導入により、21年度比で十勝工場における年間産業廃棄物量を54%、二酸化炭素(CO2)排出量で5・9%の削減を見込む。 ... メタン発酵と既...

東ガス、夏の節電キャンペーン (2023/5/18 素材・建設・環境・エネルギー2)

東京ガスは自社の低圧電気を利用する顧客を対象に、需要家側の電力を制御する「デマンドレスポンス(DR)」による夏の節電キャンペーンを実施する。... 参加者には従来同様、節電量に応じたポ...

金属技研、岐阜・土岐工場に太陽光発電を導入 来年度稼働 (2023/5/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

金属技研(東京都中野区、畑中秀夫社長)は、土岐工場(岐阜県土岐市)でオンサイト型PPA(電力販売契約)による太陽光発電設備を導入する...

日立、脱炭素化支援ソリュ受注開始 製品ごとのCO2排出量を算定 (2023/4/26 電機・電子部品・情報・通信1)

同ソリューションは調達する素材や部品の重量、自社の加工・組み立て・検査工程の電力量、製品の消費電力などの関連システムと連携して製品ごとのCO2排出量を算出する。自社のCO2排出量「スコープ1、2」と自...

一正蒲鉾、工場屋上に太陽光発電設置 (2023/4/26 生活インフラ・医療・くらし2)

一正蒲鉾は本社第2工場(新潟市東区)の屋上に、PPA(電力販売契約)モデルによる自家消費型太陽光発電設備を導入(写真)した。... ...

JX金属、国内最大級のオフサイトPPA導入 工場に再生エネ電力 (2023/4/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

JX金属は遠隔の発電所から電力を供給するオフサイトPPA(電力販売契約)モデルによる太陽光発電を倉見工場(神奈川県寒川町)に導入した。... 同設備...

米国の自動車エンジニア協会(SAE)は、「BEVでは電力の40―70%を動力として使えるが、合成燃料で動力として使えるのは電力の6―18%に過ぎない」と述べ、エネ効率の...

エナジーカラリング、CO2見える化サービスの工場向け提案加速 (2023/4/19 電機・電子部品・情報・通信2)

例えば電力消費量やCO2排出量の内訳を、マシニングセンター(MC)や曲げ加工機といった機械別に見える化できるようにする方針。... 消費電力量が増えた時間帯や原因とされる設備を特定し助...

年間の発電電力量は一般家庭約2万5000世帯分に相当する8000万キロワット時を想定する。 ... 木材が成育の過程で二酸化炭素(CO2)を吸収するので京都...

エナリス、再エネ「自己託送」支援 契約手続き・運用も代行 (2023/4/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

エナリス(東京都千代田区、都築実宏社長)は、企業が遠隔地に所有する太陽光発電設備で発電した電力を、一般送配電事業者のインフラを通じて需要地に送電する取り組みを支援するサービスを始めた。...

あいおいニッセイ同和損害保険は、クールトラスト(東京都千代田区)の顧客となる太陽光発電事業者向けに不足電力量の罰則費用を補償する保険を6月に提供する。... 発電事業者は、電気事業法に...

関西電力は4日、今夏にも高浜発電所(福井県高浜町)1、2号機の再稼働を目指すことを含めた2023年度の原子力発電所運転計画を発表した。... 23年度の関電の原発の年間総発電電力量は、...

丸紅と中部電力両社にとって初の地産地消型のバイオマス発電所となる。 商業運転を開始したごうどバイオマス発電所では、一般家庭約1万7000世帯分に相当する約5300万キロワット時の年間...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン