電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

223件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

静岡大学は、浜松キャンパス内(浜松市中区)に設置した産学連携研究施設「光創起イノベーション研究拠点(光創起拠点)棟」を4月に稼働させる。

【略歴】矢口 教氏(やぐち・きょう)83年(昭58)静岡大人文卒、同年キャタピラー三菱(現キャタピラージャパン)入社。

ワークスアプリケーションズ(東京都港区、03・6229・1200)は人事・給与管理のパッケージソフトを静岡大学に納入したと9日発表した。静岡大は新たな人事給与システムとして活用する。

【岐阜】岐阜大学は静岡大学と運営する博士課程の大学院連合農学研究科で、12月―2016年3月にインドネシアとバングラデシュに現地提携大学との共同研究室を開設する。

静岡大学は19日14時からインディペンデンツ(東京都豊島区)と共同で「静岡大学発ベンチャー事業計画発表会」を静岡大学浜松キャンパス(浜松市中区)で開催する。

遠鉄システムサービス(浜松市中区、高橋弘之社長、053・452・0708)は、インターネット利用に対するモラルを高めるための教材「CoCoral(ここらる)=写...

慶応義塾大学理工学部の山口高平教授は静岡大学情報学部、中日本高速道路、浜松市などと共同で、同市を通過する旅行者などに滞在してもらう「高速道路立ち寄り社会実験」を7日に始める。... 静岡大生ら地元住民...

LINEと静岡大学は小学生の高学年や中学生向けに、インターネットの適切な利用やネット上でのコミュニケーションの取り方を身につける教材の共同研究を始めた。

【積水化成品工業】柏原正人氏(かしわばら・まさと)83年(昭58)静岡大理卒、同年積水化成品工業入社。

【Jストリーム】石松俊雄氏(いしまつ・としお)86年(昭61)静岡大人文卒、同年リクルート入社。

(浜松・松本直樹) もりかわ・しげき 88年(昭63)静岡大農学部卒、同年アルモニコス入社。... 静岡県出身、48歳。

【浜松】静岡大学大学院工学研究科の香川景一郎准教授らは、内視鏡による高機能腫瘍イメージングの要素技術として、小型の多機能マルチレンズカメラ(写真)を開発した。

【UCS】後藤秀樹氏(ごとう・ひでき)92年(平4)静岡大人文卒、同年ユニー(現ユニーグループ・ホールディングス)入社。

【浜松】静岡大学工学部は11日、工学系グローバル人材の育成を強化すると発表した。

【浜松】静岡大学大学院工学研究科の庭山雅嗣准教授の研究グループは、指先に装着して使用できる超小型の血液循環計測用光センサーを開発した。

共同研究では静岡大学が理論や基礎技術、浜松ホトニクスが装置の開発・生産、浜松医科大が臨床応用、光産業創成大学院大がベンチャーの起業支援をそれぞれ担当する。... 「10年後には目に見える成果を目指す」...

【浜松】静岡大学大学院工学研究科の朝間淳一准教授らの研究グループは22日、半導体製造工程などで利用できる磁気浮上式の遠心ポンプ(写真)を開発したと発表した。

【略歴】82年(昭57)静岡大院工学研究科修了、同年ヤマハ発動機入社。... 静岡県出身。

静岡大学イノベーション社会連携推進機構は、26日13時から浜松市中区のアクトシティ浜松研修交流センターで、静岡大学共同研究希望テーマ説明会を開く。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン