電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,452件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

北陸電、自販機の検針遠隔サービスで特許取得 (2022/1/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

北陸電力はアイルジャパン(東京都千代田区)と共同開発し、2021年3月から全国で初めて提供を始めた「自動販売機の検針遠隔サービス」について、その技術の特許を取得した。

両社は2021年3月に包括業務提携に最終合意。新生銀に対しては、マネックスGと競合するSBIホールディングス(HD)が9―12月にTOB(株式公開買い付け)を実施し、持...

企業信用情報/28日 (2021/12/30 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【28日】 ◎KENコーポレーションほか3社 ①金券販売②千葉県流山市③10...

キミカ/在宅の空き時間を有効活用 キミカ(東京都中央区)の笠原文善社長は、コロナ禍による空き時間を活用し、2021年3月に博士...

同機構は2021年3月の発足で鳴門教育大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学が連携する。

企業信用情報/22日・23日 (2021/12/24 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【22日】 ◎ウッドワークプランニング ①建築工事②栃木県下野市③300万円...

2021年3月期時点で資産が11兆8528億円まで膨らみ、総資産回転率は0・74回に低下してしまった。 ... ただ、河村専務は「一般論で言えば、成長のために投資が必要で、レバレッジ...

ENEOS、英石油ガス採掘から撤退 (2021/11/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

JXNEPUKの2021年3月時点での企業価値を16億5500万ドル(約1880億円)と設定、売却額は借入金や運転資金を調整し決定する。同社の21年3月期の売上高は約3億3100万ドル...

MF-TOKYO2021 Online/インタビュー(8)向洋技研と型研精工 (2021/11/18 機械・ロボット・航空機2)

向洋技研社長・甲斐美利氏 使い勝手よい溶接ガン ―2021年3月期はコロナ禍の中でも独自のテーブルスポット溶接機が好調でした。 ...

切削工具部門(ハードメタル)はコロナ禍で売上高が2021年3月期に840億円と前期比9・6%減少したが、22年3月期に1023億円と同21・8%増加する見込み。

国内外で生産能力増強 住友電気工業の環境・エネルギー関連事業の売上高は、2021年3月期が6341億円と、事業別では最大の自動車関連事業に次ぐ。... 9月には英...

任天堂、手元資金を有効活用 顧客と関係拡大に3000億円 (2021/11/8 電機・電子部品・情報・通信)

2017年に発売した家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」ビジネスで増加した手元資金を有効活用する。... 2021年3月期の現金および現金同等物期末残高は17年3月期比約2・8倍の9320億円。

ビジネスホテルを全国で経営するユキ・コーポレーションは、9月から広島市内で高級食パンの製造・販売を始めた。 コロナ禍により、同社の売上高はピーク時の約20億円から...

企業信用情報/2日 (2021/11/3 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【2日】 ◎MP ①事業協同組合②島根県浜田市③700万円④岩谷百合雄...

2021年3月期の与信関連費用加算後の実質業務純益は、ノンバンク業務が72%を占めた。... SBIHDが二つの条件に応じないなどにより、新生銀がTOB反対を貫く場合、11月25日に臨時株主総...

2021年3月期の総資産でオリックスに次ぐ業界2位の企業が誕生した。 ... 経営統合効果では、24年3月期に税引き前純利益ベースで21年3月期比100億円増の統合シナジー発揮を見込...

アストラゼネカ、こども食堂で「食育」 (2021/10/26 素材・医療・ヘルスケア1)

2021年3月から3年間、むすびえとパートナー関係にある全国のこども食堂の協力のもと、こども食堂に集う子どもたちを対象に、非感染性疾患を予防する食育を行い、子どもたちが、心身ともに健康な人生を送れるよ...

同システムの2021年3月期の売上高は12年比で約3倍の2700万円。

日産自動車は過去の拡大路線の失敗もあり2021年3月期は2期連続で当期損益が赤字となり、財務体質も悪化している。... 短期的な支払い能力を示す流動比率は153・9...

2021年3月期は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ホテルやビルなどの高級塗装の仕事が減った。売上高も落ち込んで「厳しい1年だった」と振り返る。 22年3月期の売上高は回復傾向で、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン