電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

980件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

産業春秋/しなやかな経営 (2019/7/23 総合1)

公共投資から、成長戦略を担う民間投資へうまくバトンがつながれていない。

幸い、建設業界は旺盛な民間需要と堅調な公共投資に支えられ活況が続く。

個別項目の判断で、設備投資が「機械投資に弱さもみられるが、緩やかな増加傾向」へ32カ月ぶり、生産が「このところ弱含んでいる」へ2カ月ぶりに下方修正されたのが主因。... 設備投資も生産も、中国経済減速...

実質GDPの政府見解を総括すれば、内需の2本柱である個人消費も設備投資も「前期の反動によるところもあり、公共投資の増加も期待され、内需の増加傾向は崩れていない」(茂木担当相)というもの...

個人消費と設備投資はいずれも2期ぶりのマイナス成長で、景気拡大の実感は乏しい。 ... 18年度補正予算が執行された公共投資や住宅投資は増えたものの、個人消費は同0・1%減、...

中国の公共投資増に伴い、建機の需要が伸びる見込み。

内需は災害復旧工事などの大型公共投資や、10月の消費税率引き上げを前にした住宅・自動車の駆け込み需要の盛り上がりを織り込んだ。

積水化学、西日本積水工業を発足 (2019/4/4 素材・医療・ヘルスケア)

環境・ライフラインカンパニーは主力事業である塩化ビニル管などの汎用品事業で、住宅着工数の減少や新設の公共投資予算の縮小で需要が減少すると見込み、将来的に必要な生産能力や物流体制などを検討している。

過去10年間に実行された固定資産投資(企業の設備投資、不動産投資および政府の公共投資の合計)は446兆元(約7400兆円)に及ぶ。これだけ投資を重ねればGDPは伸びるが...

10月の消費増税を控え、投資家心理の冷え込みも懸念される。... 米中貿易摩擦が長期化し、日系企業にとっては積極的な設備投資や海外進出がしづらくなるなど、心理的な面においても悪影響を与えている。...

こうした中、経営者らが投資に慎重になるのは無理もない。... すでに中国政府は中小企業減税、公共投資の拡大策などを矢継ぎ早に打ち出している。... 投資をためらっている間に商機を失ってしまう恐れもある...

(編集委員・碩靖俊) 【設備投資】 今回の民間予測は、内閣府の18年10―12月期実質GDPの1次速報を受け、各社が改定した値。... 足元の公共投...

日本経済の底支え材料については原油価格の下落と、公共投資を中心とした財政拡張だとした。

「公共投資、民間設備投資とも好調。

公共投資が景気対策費の大半を占めるが「狙い通りに消費増税時の景気下支えの役割を果たすかは慎重に見ておくべきだ」(民間エコノミスト)との見方がある。 ... 公共投資関...

中国も債務膨張を食い止める政策を後退、減税や公共投資による成長重視型の経済運営に戻りつつある。

世界経済の減速、企業収益の悪化、投資意欲の冷え込みなどが懸念されている。 ... 中国景気の悪化では、日本の輸出減少、景気減速、企業収益悪化、株安につながるほか、世界経済の低迷、中国...

前年度落ち込んだ反動に加えて、公共投資の微増や住宅投資の駆け込み需要を想定している。

また、消費増税と防災・減災の対策を兼ねた「臨時・特別」の公共投資は1兆3475億円の大盤振る舞い。

国内の個別項目は公共投資を下方修正。... 12月の月例経済報告は公共投資に関し、前月の「底堅く推移している」から「このところ弱含んでいる」に下方修正した。... 公共工事出来高に微減が続いている状況...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン