電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

858件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

愛媛大、DX推進室を設置 (2021/9/30 西日本)

全学的な視点からデジタル変革(DX)により大学の「教育系」「学術・研究系」「大学運営業務系」の3分野において業務の変革や効率化、新たな価値の創造に向けた取り組みを推進する。

北海道大学の高橋啓介准教授と高橋ローレン学術研究員、北陸先端科学技術大学院大学の谷池俊明教授らは、触媒反応6万件の実験データから収率や組成などを俯瞰(ふかん)する「...

文科省、研究DXの基盤整備 (2021/9/17 科学技術・大学)

中でもデータを人工知能(AI)などで分析する「データ駆動型研究」は、学術研究の新手法として分野を超えたシステム構築が欠かせない。... 二つ目は全国の大学・研究機関を支える国立情報学研...

日本ニューロン、新研究所 来秋完成 (2021/9/14 機械・ロボット・航空機2)

日本ニューロン(京都府精華町、岩本泰一社長)は、本社を置く関西文化学術研究都市内に、水道配管の防災・耐震に特化した新研究所「けいはんなサウスラボ 管路防災研...

情報理工学など研究科の博士課程は暗号や最適化理論、大規模並列計算といったテーマ別に学術研究者を養成する面があった。

国立情報学研究所が2022―27年度に整備する「次世代学術研究プラットフォーム」の内容が明らかになった。... 情報学研のSINET5は、スーパーコンピューターや大型放射光施設などのビッグデータ...

情報通信研究機構(NICT)では、積乱雲発生の前兆現象となる「風」の収束・上昇気流と、雲や雨の素となる「水蒸気」を同時計測するライダー技術(マルチパラメーターライダー)...

注目は国立研究機関や大学発のスタートアップ企業の動向。... パスカルは、世界有数の量子研究センターであるフランスの光学研究所から19年にスピンオフしたスタートアップ。同社は、フランスにおける原子冷却...

事業化、積極的に後押し 九州産業大学は、学術研究推進機構に置く産学連携支援室が大学の研究成果に基づく知的財産の展開を担当する。... 例えば研究成果を権利化し、キ...

これは理化学研究所の松岡聡計算科学研究センター長が、スーパーコンピューターの性能評価で3期連続4冠を達成した「富岳」について語った言葉だ。... 1秒当たり計算速度が約44・2京回(京は1兆の...

すでに理研を中心に次世代コンピューティング研究や災害リスク評価などの学術研究に加え、産業分野の研究も動きだしている。

千葉大とNEDO、起業家支援で相互協力覚書 (2021/6/29 科学技術・大学)

スタートアップのコンテストなどで協力し、大学での研究を社会実装する取り組みを推進する。... 同大学術研究・イノベーション推進機構(IMO)の藤江幸一機構長は「相互協力を進めていくこと...

安川電機と九州大学は23日、共同研究や人材育成の分野で包括連携すると発表した。... 両者は2019年2月からロボット分野の技術開発をテーマに共同研究を行ってきた。... 九大の石橋達朗総長は「双方の...

丸善雄松堂、米議会図書館と契約 (2021/6/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

学術資料・情報の海外への発信拡大に取り組む。 MeLは、国内出版社約400社・計10万タイトル超の電子書籍を取り扱う日本最大の学術・研究機関向け電子書籍配信プラットフォーム。大学図書...

NEC、阪大と協働研究所開設 計算基盤を開発 (2021/6/16 電機・電子部品・情報・通信2)

大阪大学サイバーメディアセンターとNECは、大阪大学吹田キャンパス内に「高性能・データ分析融合基盤協働研究所」を開設し、多様な研究者の計算ニーズに対応するための共同研究を始めた。 ....

東海大とアカデミスト、CFで研究費支援 (2021/6/11 科学技術・大学)

寄付者はリターンとしてFSHD研究を語り合うアカデミックカフェへの参加や、学術論文への謝辞掲載がある。... 同大は研究者と社会をつなぐ活動で研究費の獲得に加え、アウトリーチを通じた学術研究ファンのコ...

名大、スタートアップ推進室を設置 (2021/6/10 科学技術・大学)

【名古屋】名古屋大学は学術研究・産学官連携推進本部にスタートアップ教育を手がける「スタートアップ推進室」を設置した。... 大学からのイノベーション創出に必要な教育、研究シーズの発掘、起業家支援をより...

照明・空調統合制御システムの研究は、科学技術振興機構(JST)のリサーチコンプレックス事業に採択され、オープンイノベーション拠点として有数の関西文化学術研究都市(けいはんな学研...

情報発信で外部資金獲得 千葉大学は2020年に新設した産学連携拠点「学術研究・イノベーション推進機構(IMO)」をはじめ、国立大学で唯一の園芸学部を有し、多様な研究が...

デジタル化とは、行政機関、金融機関、企業、学術教育機関で発生する情報を紙ではなくデジタル情報として記憶し流通させ再利用することである。... これがインターネットの起源で学術研究ネットワークとして発展...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン