電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

318件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

富士フイルムは富士宮工場(静岡県富士宮市)で生産品に応じて大型コージェネレーション(熱電併給)設備と小型ボイラの稼働を切り替える運用を採用した。

藤田建設、福島で木質ガス化熱電併給を事業化 (2018/9/20 中小企業・地域経済2)

森林資源活用、3年で10件狙う 【いわき】藤田建設工業(福島県棚倉町、内藤勇雄社長、0247・33・2281)は、地域の森林資源を利用した木質バイオマスガス化コージェ...

コージェネレーション(熱電併給)システムで町内の熱需要に100%応え、電気も供給する。... ガスエンジンは、常時3基を熱需要に応じて運転する。... 同町の泉田晴平企画振興課...

川崎重工業は6日、出力5000キロワット級の純国産高効率ガスタービン「M5A」を用いたコージェネレーション(熱電併給)システムの初号機を、イビデンの大垣事業場(岐阜県大垣市&#...

MHPS、ガスタービン世界首位 大型シェアは56% (2018/8/16 機械・ロボット・航空機)

今後も北米をはじめ、世界で最新鋭機J形を中核とする発電・コージェネレーション(熱電併給)設備の普及に一層力を注ぐ。

インタビュー/CDエナジーダイレクトの小津社長と山東副社長 (2018/8/10 建設・エネルギー・生活1)

中部電出身の小津慎治社長と大ガス出身の山東要副社長に事業戦略を聞いた。 ... 系統電力とコージェネレーション(熱電併給)の使い分けや、ヒートポンプでも圧縮機の駆動源...

コージェネレーション・エネルギー高度利用センター(コージェネ財団、東京都港区、柏木孝夫理事長、03・3500・1612)は、2017年度のコージェネレーション(熱電併給)...

新日鉄住金エンジニアリング(東京都品川区、藤原真一社長、03・6665・2000)は、同社が建設・施設運営するコージェネレーション(熱電併給)施設の故障検知や予測に人工...

【いわき】福島県いわき市は12月開院する新病院「いわき市医療センター」に、福島県内で最大のコージェネレーション(熱電併給)システムを導入する。... 同病院の熱利用を中心にしたエネルギ...

センター隣接地の製塩施設にガスを送り、コージェネレーション(熱電併給)によるエネルギーの地産地消を目指す。 ... 廃熱は製塩用海水の加温に使う。

エネルギーの地産地消を目指し、バイオマスを活用したコージェネレーション(熱電併給)などが注目されている。 ... WBエナジー(東京都千代田区)はオー...

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は10日、カナダの総合エネルギー企業のサンコー・エナジーからJ形ガスタービンシリーズの最新機種「M501JAC形」2基を中核とした出力80万キロワッ...

水素サプライチェーン本格化 日本の技術、世界をけん引 (2018/5/3 機械・ロボット・航空機)

4月20日、大林組と川重が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業として市街地における水素燃料100%のガスタービン発電でコージェネレーション(熱電併給&#...

2017年にはタイのバンパイン工業団地に11万キロワット級のコージェネレーション(熱電併給)設備を完工した。

受注した発電設備は出力4万キロワット級ガスタービン「LM6000PF=写真」3基、排熱回収ボイラ3基、蒸気タービン2基で構成するコンバインドサイクル発電方式を採用。工場に蒸気を供給するコージェ...

森ビルは東京都港区の虎ノ門エリアで地域冷暖房事業と特定送配電事業を2020年1月に始める。... プラントはコージェネレーション(熱電併給)システムと冷凍機、ボイラで構成。... それ...

コージェネレーション(熱電併給)の場合には、残りの排熱を蒸気または温水として回収するため、総合効率は73%以上に高まる。

さらにガスエンジンは、コージェネレーション(熱電併給)システムとしての活用も研究している。熱で湯を沸かして農業用ハウスに電気とともに供給してハウスの温度制御に活用、園芸作物などの栽培に...

新菱冷熱工業(東京都新宿区、加賀美猛社長、03・3357・2151)は、タイのバンパイン工業団地(アユタヤ県)内でコージェネレーション(熱電併給)プラン...

東邦ガスなど、熱電併給システム開発 初期負荷投入率を向上 (2017/12/14 建設・エネルギー・生活1)

【名古屋】東邦ガスは、初期負荷投入率を高めた発電出力450キロワットのガスエンジンコージェネレーション(熱電併給)システム(写真)を三菱重工エンジン&ターボチャ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン