電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,059件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

三和HD、米ドア大手買収 北米事業強化 (2021/4/5 建設・生活・環境・エネルギー)

ワンドアは防火・防犯ドアやオーバーヘッドドアにはない横引きシャッターなどの独自製品を持つ。

ソニー/8K30P動画対応 最上位ミラーレス (2021/3/22 新製品フラッシュ1)

電子シャッターでのフリッカーレス撮影など業界初の機能も搭載。

ソニー、1億2768万画素のCMOSイメージセンサー (2021/3/12 電機・電子部品・情報・通信)

グローバルシャッター機能搭載品として画素数は業界最多という。

小麦粉の流量可視化 サタケ、製粉工場向け装置 (2021/3/1 機械・ロボット・航空機2)

上部から投入された原料はシャッターが閉じると計量槽にたまり、ロードセル(荷重計)が重量を計測する。その後、シャッターが開き、原料は下方に排出される。

つまりどの瞬間にシャッターを切るかということだ。

シールドマシン、機械式でビット交換 大成建と日立造船が新工法 (2021/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

マシンの口径に関係なく、マシン内部から可動式マンホールとシャッタースライド式交換装置により交換するため、ビット交換用の立て坑を構築する必要がなく、何度でも安全、高効率にビット交換できる。

文化シヤッター、社長に小倉氏 (2021/2/19 総合3)

主力のシャッターや、ドア製品の国内市場が飽和状態にある中、注力事業に掲げる保守点検・修理事業、豪雨対策向け止水板などのエコ&防災事業、海外事業をけん引していくことが求められる。 ...

住設機器・建材トップに聞く(5)文化シヤッター社長・潮崎敏彦氏 (2021/2/11 建設・生活・環境・エネルギー)

「2019年度は東京五輪向け工事の仕事がピークで、残業が増えたり、全国からシャッターの施工者を集めて出張経費がかさんだりして利益を圧迫した。... 大型物流倉庫向けのシャッターの受注などが堅調だ。.....

例えば、断熱性の高いシャッターを取り付けることで、空調効率を高め、無駄なエネルギー消費を減らせる。

ソニー、8K30P動画に対応のミラーレス (2021/1/28 電機・電子部品・情報・通信1)

240fpsで表示可能な電子ビューファインダーや電子シャッターでのフリッカーレス撮影など、業界初の機能も搭載した。

横引シャッター(東京都足立区)は工場でテレワークを導入した。

経営ひと言/三和シヤッター工業・高山盟司社長「品ぞろえ充実」 (2021/1/18 建設・生活・環境・エネルギー)

2020年春に発売した大型台風に対応した高強度シャッター「耐風ガードシリーズ」が「高い評価をいただいている」と手応えを感じているのは、三和シヤッター工業社長の高山盟司さん。

文化シヤッターの小山工場(栃木県小山市)は、国内7工場中でシャッター生産額が最大の基幹工場。... シャッターなどの荷役作業が広々とした環境で余裕を持って行えるため「トラックの荷役時間...

同店を展開する丸和工業(同大田区)は元々シャッターを製造する町工場。

1端末でロボ24台管理 安藤ハザマ、イクシスとシステム (2020/12/23 建設・生活・環境・エネルギー2)

また照明の光量やカメラのシャッタースピードを設定する機能、ロボットにエラーが生じた場合の警告表示などを通知する機能も搭載した。

文化シヤッター、来年3月に環境目標 50年に脱炭素化目指す (2020/12/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

主力のシャッターやドアなどの工場ではすでに遊休地に太陽光パネルを設置する取り組みを行っている。

GOKO映像機器、ハンディ型マイクロスコープ 近接・遠景を鮮明に撮影 (2020/12/15 電機・電子部品・情報・通信2)

グローバルシャッターを採用し、全画素の同時露光ができるため、動く被写体も歪みにくい。

日本HP、個人向けノートパソコン 日本語入力に最適化 (2020/12/9 電機・電子部品・情報・通信1)

カメラの電源オフ機能や物理的なシャッター、のぞき見防止機能なども備える。

三和シヤッター、窓シャッターにリモコン標準搭載 (2020/12/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

三和シヤッター工業は、住宅用窓シャッター「マドモア=写真」にリモコンを標準搭載した。... 急な豪雨になっても、窓を開けずにリモコン操作でシャッターを閉められる。設定次第では1階にいながら2階...

ニューノーマルで輝く(7)マクセル (2020/12/1 電機・電子部品・情報・通信2)

利用者自身がシャッターボタンを押すと、約3秒で肌のキメ細やかさとシミの両方を一度に撮影できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン