電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

315件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

新役員/富士通(下)執行役員・国沢有通氏ほか (2018/5/18 電機・電子部品・情報・通信1)

10年富士通ソリューションビジネス企画室ITMS販売推進統括部長、14年ITMS事業本部長。

ソリューションビジネスなどで利益を積み上げるケースも目立ち始めたが、本業の利ざやで稼ぐ力は回復には至っていない。

JVCケンウッド、新規事業創出へ人員10倍 (2018/5/8 電機・電子部品・情報・通信1)

モノやサービスを組み合わせて展開するソリューションビジネスへの転換で付加価値を高め、利益を生み出す体質にすることが求められている。

信託銀に今後求められるのはMUFGの重要な成長領域である国内外の資産運用や資産管理業務を中心とした「信託型コンサルティング&ソリューションビジネス」の展開だ。

具体策として「『非連続』『変革』をキーワードに、コンサルティングやソリューションビジネスの本格展開、資産運用・資産管理事業の拡大」を掲げる。

パナソニック創業100周年 車載機器、新たな柱に成長 (2018/3/7 電機・電子部品・情報・通信1)

次の100年に向けた体質改善策として最初に挙がるのは、製品単品を売るのでなくシステムやサービスと合わせて提供するソリューションビジネスを車、住宅、家電などの全事業に浸透させることだ。

10年ITソリューションビジネス部長。

ディスプレーやセンサーなど既存技術を活用した新製品へのAI技術の搭載や、製品と課金型サービスにAIなどを組み合わせたソリューションビジネスを視野に入れる。... 18年度内にも製品の売り切りではなく、...

キヤノンMJの前12月期、当期最高益 (2018/1/30 電機・電子部品・情報・通信1)

営業利益は、高付加価値ソリューションビジネスの拡大や生産性の向上により、同9・9%増の304億円。

経営ひと言/JVCケンウッド・辻孝夫社長「広い視点がカギ」 (2018/1/19 電機・電子部品・情報・通信2)

持続的な社会を見据えて、同社は“モノ売り”から“ソリューションビジネス”への転換を進めている。

センサーで攻める−電子部品各社、ソリューション展開 (2018/1/10 電機・電子部品・情報・通信2)

電子部品メーカー各社が、センサーを中心としたソリューションビジネスを本格化している。

好調なタイ市場で確実に稼ぐのと並行して、ソリューションビジネスへの転換を急いでいる。

キヤノンMJの通期見通し、各利益上方修正 コスト削減寄与 (2017/10/24 電機・電子部品・情報・通信1)

高付加価値のソリューションビジネスの拡大やコスト削減効果により、利益は上振れする。

法人顧客へのサービスも強化し、ソリューションビジネスなどに取り組む。

日立はIoTプラットフォーム(基盤)「ルマーダ」を活用したソリューションビジネスを推進しており、オークマへのシステム納入はその一環だった。

不撓不屈/トキワランバテック(2)社員の権限広く (2017/7/12 中小企業・地域経済1)

ソリューションビジネスを展開する上では、まず自分で顧客の課題を想定して解決策などを提案していく力が必要なため、事業案件の中身や大小にかかわらず、受注してきた社員が当事者として取り組める環境をつくってい...

不撓不屈/トキワランバテック(1)木質製品で課題解決 (2017/7/11 中小企業・地域経済1)

ソリューションビジネス中心に切り替えた10年前の構成割合は現在の逆で木材8割、加工品2割だった。... さらにエンドユーザーに近づいたソリューションビジネスを目指すため、双方向ビジネスを増やしている。

JVCケンウッド、業務用無線事業で攻勢 業績浮上のカギ握る (2017/6/16 電機・電子部品・情報・通信1)

(政年佐貴恵) 【公共安全に参入】 15年、JVCはハードウエアの売り切り中心の事業から、サービスなどを組み合わせた「ソリューシ...

さらにソリューションビジネスの強化で事業拡大を目指す。

日立は自社IoTプラットフォーム(基盤)「ルマーダ」を活用したソリューションビジネスを全社で推進中。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン