電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

176件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

軽自動車ではスズキの「ワゴンR」、日産自動車の「デイズ」が続いた。

日産の国内販売は13年発売した軽自動車「デイズ=写真」シリーズが好調で、7月の新車販売ランキングでは軽部門で2位。

3位はトヨタのHV「プリウス」、4位はホンダ「フィット」、5位は日産自動車の軽「デイズ」。

日産自動車は3日、軽自動車「日産デイズ=写真」を一部改良し、同社従来車と比べ燃費を2・7%改善したと発表した。

その後、折半出資会社のNMKV(東京都港区)が生み出した軽「デイズ」、「eK」シリーズは、消費増税の逆風下でも軽市場をけん引するほどの売れ行きを示した。

大塚製薬は駐車場での事故が多い実態を重く見て、日産自動車の軽自動車「デイズ」の試験導入を決めた。

大塚製薬は駐車場での事故を防ぐ観点で、14年度に日産自動車の軽自動車「デイズ」を導入する。

4位の日産自動車の「デイズ」は13年6月の発売のため高い伸び率となった。

DMG森精機が伊賀事業所(三重県伊賀市)で開催中の自社展示会「IGAイノベーションデイズ2014=写真」で、最新の工作機械や関連技術の精力的なデモ展示が目立つ。

13年6月に発売した日産自動車の「デイズ」のほか、スズキの「ワゴンR」、ホンダの「N―BOX」など4―8位を軽自動車が占めた。

日産自動車と三菱自動車が昨年6月に発売した背高ワゴン「デイズ」「eK」シリーズや、スズキが1月に発売した「ハスラー」の新車効果が全体を押し上げた。

13年度の国内販売は軽「デイズ」シリーズが好調だったほか「セレナ」はミニバン市場で最多販売台数を記録。

【第2弾は順調】 共同出資会社のNMKV(東京都港区)を通して、日産と三菱自は2013年6月に第1弾のハイト(背高)ワゴン「デイズ」、「eKワゴン」を...

軽自動車『デイズ』など発売してからしばらく時間がたった車種は3月最後の土日でも間に合う。

また昨年6月に発売したシリーズ第1弾の「デイズ」が2月末までに10万台を超えたことも発表した。

日産自動車の「デイズ」は1月の8位から4位に順位を上げた。

昨年発売した第1弾の背高ワゴン「デイズ」、「eKワゴン」より車高が高い「スーパーハイト(超背高)ワゴン」のモデルとして投入する。

日産は6月に発売した「デイズ」が寄与し、軽に限った国内販売数は同20・1%増を記録。

ただ、日産自動車が6月に発売した軽自動車「デイズ」への採用を機に、流れが大きく変わりそうだ。

軽のEGRクーラー搭載は6月に発売された三菱自動車「ekワゴン」と日産自動車「デイズ」が先行した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン