電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

293件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

【神戸】岡田金属工業所(兵庫県三木市、岡田保社長、0794・83・1111)は折込式のこぎり「ゼットソーVIII(ブイスリー)265=写真」を21日発売する。

災害のドローン活用−通信業界と自治体、連携体制の動き広がる (2017/3/3 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、三重県は災害時などにおけるドローン活用について、ブイキューブロボティクス・ジャパン(東京都渋谷区)と協定を締結。... 【備え徹底が肝要】 ブイキューブロボティ...

Nextremerとブイキューブ、窓口用AI対話システム 継続運用で8割回答 (2017/3/1 電機・電子部品・情報・通信1)

Nextremer(東京都板橋区、向井永浩最高経営責任者〈CEO〉、03・6915・6447)とブイキューブは共同で、人工知能(AI)を活用した対話システムの提供を4月...

ブイテック研究所(東京都新宿区、海老根義人社長、03・6856・4127)は、目的の場所までの行き方を動画で疑似体験できるサイト「東京いきかたガイド」を2017年初にも開設する。

レノボ・ジャパンとブイキューブ、テレビ会議販売で連携 (2016/11/22 電機・電子部品・情報・通信2)

レノボ・ジャパン(東京都千代田区、留目真伸社長、0120・030984)は、テレビ会議システムを販売するブイキューブと協業する。... 従来ブイキューブは、同システムに使う中核のパソコ...

ウェブ会議を即時翻訳−ブイキューブが試験提供 50言語超対応 (2016/11/11 電機・電子部品・情報・通信2)

ブイキューブはウェブ会議サービスで自動翻訳機能の試験提供を始めた。

一方、通期利益計画を増額したセガサミーホールディングスのほか、旭化成やローム、JR九州、良品計画、ブイ・テクノロジーは高い。

中国メーカーがIGZO(酸化物半導体)に興味を持っているほか、ブイ・テクノロジーはTFTを局所的に結晶化する技術を開発している。

KDDI総研、「スマート漁業」実証−漁獲量予測で効率化 (2016/10/19 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)は18日、センサーや通信機能などを搭載した「スマートブイ」を活用し、定置網漁業を効率化する実証実験を始めた...

ブイキューブロボティクス・ジャパン(東京都渋谷区、出村太晋社長、03・5778・4273)は11日、飛行ロボット(ドローン)が全自動で飛行し、撮影した映像を遠隔地の拠点...

AI研究のネクストリーマー(東京都板橋区)とウェブ会議サービスを手がけるブイキューブが、AI対話システムの実用化を目指す実証実験に協力するため。

ブイキューブはテレビ会議システムの販売について、米国の「ロジテック インターナショナル」と提携した。ブイキューブの同システム「V―CUBE Box」の販売について協業し、海外での拡販に...

【新市場創出型】 ■見守りロボサービス/地域の介護サポート 新市場創出型で採択された第三セクターのブイ・アール・テクノセンター(岐阜県各務原市&#...

岐阜県などが出資する第三セクターのブイ・アール・テクノセンター(岐阜県各務原市)が企画したアイミーマの製品化に13年から取り組んでいる。

ドコモ、宮城のカキ・ノリ養殖場でICTブイの実証開始 (2016/3/14 電機・電子部品・情報・通信)

NTTドコモは東日本大震災で被害を受けた宮城県東松島市のカキとノリ養殖漁場で、通信機能を搭載したブイの実証実験を始めた。... セナーアンドバーンズ(東京都大田区)が開発したセンサー搭...

Wi―SUN無線センサー、漁業向けに初適用 (2016/1/6 科学技術・大学)

電池駆動の省電力Wi―SUN無線機を3基の海上ブイに搭載(うち2基には水温、塩分濃度センサーを搭載)し、沖縄県南城市のもずく養殖場内の陸から1キロ―2キロメートル離れた区画に配置した。...

経営ひと言/ブイキューブ・間下直晃社長「会議室で把握」 (2015/12/28 電機・電子部品・情報・通信)

「会議室で現場の状況を把握できる」とアピールするのは、ブイキューブ社長の間下直晃さん。

同じ時期に同じ海域で海面漂流ブイが算出したデータとより良く一致した。

ブイキューブは海外のITサービス事業を拡大する。... ブイキューブは中国に加えて、東南アジアでの事業体制を整備し、タイでは企業を中心に営業活動を進める。

海底の基準点の位置をブイなどから音波で測量、同時にGPSを使ってブイなどの位置を決め、基準点の位置を算出する技術を利用。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン