電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

521件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

新日鉄住金と日新製鋼は30日、神戸製鋼所へ特殊合金メッキ鋼板のライセンスを供与し、ステンレス冷延鋼板の商権の一部を日本冶金工業に譲渡すると発表した。... 4月までに神鋼に供与するのは溶融亜鉛―アルミ...

両社で国内シェアが100%となる溶融亜鉛―アルミニウム―マグネシウム合金メッキ鋼板、および約60%となるステンレス冷延鋼板について、公取委では競争を実質的に制限すると判断。 &...

輸入鋼板はアジアを中心とした海外需要と市況回復、円安の影響で、国内鋼板との価格差が縮小しているため、「大量に入ってくる環境にない。... 今後、(日本には)入りにくくなる」(阪...

11月末の普通鋼鋼材在庫、3カ月連続で減少−鉄連まとめ (2016/12/29 素材・ヘルスケア・環境)

品種別では最も数量の多い鋼帯が増加した以外は亜鉛メッキ鋼板、冷間薄板類、棒鋼、形鋼、線材など主要鋼種がおしなべて減少した。

在庫にタイト感が出ない線材製品に対し、僚友製品の亜鉛メッキ鋼板類は住宅需要が好調なうえ、品薄感から価格転嫁が進展。

スズメッキ鋼板需要も堅調の内に推移。

品種別でみると、最も数量の多い鋼帯や小形棒鋼などが増加したものの、亜鉛メッキ鋼板や冷間薄板類など薄板製品が大幅に減少した。

経営ひと言/東洋鋼鈑・隅田博彦社長「見極めが大事」 (2016/11/15 素材・ヘルスケア・環境)

「二次電池向けのニッケルメッキ鋼板が車載用、一般民生用ともに好調」と笑みを浮かべるのは、東洋鋼鈑社長の隅田博彦さん。軒並み苦戦する鋼板製品で唯一、売上高を伸ばしている。

これを注意深く見ると、薄い鋼板が縦に3枚重なる構造となっており、真ん中の板だけが上下に固定されている。... 鋼材に独自の高耐食性メッキ鋼板「ZAM」を採用しているのも自慢の一つだ。 ...

クラカタウ・ニッポン・スチール・スミキンもバンテン州チレゴンで自動車用亜鉛メッキ鋼板プラントを建設中だ。

ダンパーは3層構造の薄い鋼板で構成し、真ん中の板に軟らかい鋼材を使用。... バンパーやブレース材、筋交いなどの鋼材には独自の高耐食亜鉛メッキ鋼板「ZAM」を採用し、長寿命化を図った。

新日鉄住金、UAEのAGIS社が溶融亜鉛メッキ鋼板を増産 (2016/10/13 素材・ヘルスケア・環境)

新日鉄住金が20%出資するアラブ首長国連邦(UAE)のアルグレア・アイアン・アンド・スチール(AGIS)社が溶融亜鉛メッキ鋼板を増産した。生産能力が年20万トン...

一方、最終需要が集中する建設産業と交通運輸分野での亜鉛メッキ鋼板の中国需要はまだ低迷していると見られる。... だが、亜鉛メッキ鋼板の1―7月の販売量は1640万トンで前年同期比3・26%減少...

8月の鉄鋼輸出、4カ月連続増−普通鋼は3カ月ぶりに増 (2016/9/30 素材・ヘルスケア・環境)

半分弱を占める熱延広幅帯鋼が同1・2%減の116万1159トンと3カ月連続で減少したものの、厚板や亜鉛メッキ鋼板、鋼管類などが増えて全体を押し上げた。

JFEスチール、インドネシアで開業式 (2016/9/19 素材・ヘルスケア・環境)

JFEスチールはインドネシアで自動車用溶融亜鉛メッキ鋼板を製造する完全子会社、JFEスチール・ガルバナイジング・インドネシア(ブカシ県)の開業式を催した。... 海外の自動車用鋼板の製...

約1億2500万ドル(約125億円)を投じ、溶融55%アルミニウム―亜鉛合金メッキ鋼板とカラー鋼板を製造できる設備を導入する。... 現在は年産能力35万トンの冷間圧延ラインと...

新日鉄住金は名古屋製鉄所(愛知県東海市)1号溶融亜鉛メッキラインにおいて、7月の合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の生産量が月間の国内最高記録を更新する5万6050トンに達した(写真&#...

新日鉄住金、サプライヤー賞を初受賞 (2016/8/8 素材・ヘルスケア・環境)

新日鉄住金はマレーシアにある電気亜鉛メッキ鋼板の製造販売子会社、ニッポン・イーガルブ・スティール(ペナン州)がパイオニア・エレクトロニクス・アジアセンター(シンガポール)...

ダイヘン、極低スパッタ溶接システムの生産性3倍に (2016/7/25 機械・ロボット・航空機1)

自動車排気系や化学プラントなどで使うステンレス鋼板、自動車足回りや住宅建材向けの亜鉛メッキ鋼板に最適な溶接モードも開発し、適用材も広げた。

5月の鉄鋼輸出3カ月ぶり増、4.8%増の365万トン−鉄連まとめ (2016/6/30 素材・ヘルスケア・環境)

厚板も同5・2%増と同じく2カ月ぶりに増加したが、亜鉛メッキ鋼板は同18・3%減、冷延広幅帯鋼は同17・1%減と比較的、大幅な落ち込みとなった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン